山梨県市甲斐市には時間を忘れさせて楽しませてくれるような好奇心あふれるスポットが多くなります。地元の食材の美味を堪能できるスポットもあります。毎日の単調な生活に刺激を与えてくれる甲斐市の観光スポットをここでは紹介します。
シャトレーゼベルフォーレワイナリー
シャトレーゼベルフォーレワイナリーは甲斐市にあるチーズとワインの工房です。併設の展望ハウスではワインの試飲ができます。
またチーズケーキとワインの販売も行われています。アイスやお菓子をお買い得に買い求めることもできます。
ローマンガラス美術館も併設されていて、古代ローマの技法のガラス製品を楽しむこともできます。ワイナリーへの入場は無料ですが、ガラス美術館への入場有料となります。
サントリ-登美の丘ワイナリ-
サントリー登美の丘ワイナリーは多くのファンを抱える酒造メーカーであるサントリ-が運営するワイナリーです。ワインの製造工程をガイドさんによって案内してもらうことができます。
ガイドなしで自由にワイナリーを見学することも可能となっています。ワインの試飲を行うことができます(試飲は1種類だけでなく複数のワインを行えます)。
ワイナリーは高台に位置しているので、景色を眺めながらワインを楽しめます。気に入ったワインをその場で購入してお土産にすることもできます。入場料は無料です。
ホテル神の湯温泉
甲府の高台に位置するホテル神の湯温泉は、富士山と甲府の夜景をすべての部屋から楽しめる贅沢な造りのホテルです。
閑静な造りになっているので、ゆったりとくつろげるホテルになっています。高級感あふれる懐石料理を楽しめるようになっています。
ゆったりできる広さの温泉は男女とも同じ大きさになっています。
- 「打たせ湯」
- 「寝風呂」
- 「バイブラバス」
も備え付けられています。
自然石の露天風呂は庭を眺めながら、自然と一体化しながら温泉を楽しめます。
温泉はかけ流しで、美肌効果にあふれる泉質となっています。温泉は日帰り入浴で楽しむこともできるようになっています。
ノースランド ライディングクラブ
ノースランド ライディングクラブでは、乗馬を楽しむことが出来ます。乗馬初めての方向きのコースも用意されています。
インストラクターの先生からとても丁寧に乗馬を指導してもらえます。乗馬を体験してみたいと思っている方にお勧めのスポットです。
- 昇仙峡
- 富士山
の景色を眺めながらの乗馬はとても楽しいものになるでしょう。
泊りがけ(2泊3日)で乗馬に挑戦する教室が用意されています(食事つき)。宿泊なしの乗馬体験プランも用意されています。
自分のスケジュールに合わせて乗馬を楽しめるスポットになっています。
スポンサーリンク
茅ヶ岳
- 南の茅ヶ岳(1704m)
- 北の金ヶ岳(1764m)
から構成されている茅ケ岳は、その山頂から、
- 金峰山
- 八ヶ岳
- 南アルプス
- 御坂山塊
- 富士山
を展望できる贅沢なスポットになっています。
360度すべての方角で景色を楽します。景色の素晴らしさから、日本百名山に茅ヶ岳は選ばれています。
登山道には多くの天然の植物が群生しているので、植物を楽しみながらそしてよい空気を吸いながらの登山は快適で楽しいものになるでしょう。
信玄堤公園
「人は城、人は石垣、人は堀」
という名言を残した武田信玄公は領民を大事にする為政者でもありました。
武田信玄公が治水のために作ったと言えわれている信玄堤は今もなおその姿をとどめています。信玄公が当時堤に植えたと伝えられている欅と楠も現存しています。
偉大なる為政者の領民のために行った大事業を感じさせてくれるスケールの大きな観光スポットが信玄堤公園です。
堤の散策で汗をかいて疲れた体は近隣の温泉で休息ととるとさっぱりすっきりするでしょう。
清川釣り堀
おいしい魚を自分で釣って食べてみたいと思っているけど釣りにはあまり自信がない方にお勧めのスポットが清水釣り堀です。
釣り堀なので、腕に自信がなくても魚を釣り上げることができます。釣った魚(ニジマス)はその場で料理してもらえます。
おいしい魚を
- 塩焼き
- フライ
- お刺身
などで堪能できます。
餌、釣り竿の持ち込みも可能ですが、お店から釣り竿をレンタルすることもできます。
三渓園
山梨県の名産と言えばなんといってもブドウですが、ブドウ狩りをするのにお勧めなのが、三渓園です。季節ごとに種類の異なるブドウ狩りを楽しめます。
ブドウの触感は種類ごとに異なっているので、ブドウの味を深く楽しめるスポットになっています。
三渓園には11種類(巨峰、ピオーネ、竜宝、甲斐路、アーリスチューベンなど)のブドウが生育しています。11月頃までブドウ狩りはできます!
羅漢寺
羅漢寺には弘法大使が作ったと言われている五百羅漢像が安置されています。
それぞれの羅漢像は表情をもち、美しい色彩で飾られたものでした。昔の美しい芸術性に富んだ信仰への思いを像から垣間見ることが出来るでしょう。
お寺は緑豊かな、静かな場所にあり、心に潤いを与えてくれるスポットになっています。1400年代の古文書などの史料を見学することもできます。
タイムスリップした気分になれます。
ランチが人気のお店をご紹介します
甲斐市で人気のランチのお店を何軒かご紹介します。
ブレーメン
ブレーメンは人気の老舗洋食店です。人気メニューはご飯の上に薄焼き卵と味付けしたそぼろがのった「ロッキーライス」です。ボリュームがありお腹がいっぱいになります。
大きないちごがたくさん使われているいちごパフェも人気です。
一千
一千は山梨県の郷土料理の吉田うどんが味わえるお店です。しっかりとした歯ごたえの麺が特徴で、キャベツや馬肉などのトッピングも人気です。
紙ひこうき
紙ひこうきは美味しい創作オムライスのお店です。一番人気は「オムライス和風鶏そぼろ添え」です。オリジナルのデミグラスソースがかかったオムライスやちょっと変わったオム茶漬けというメニューもあります。
お食事処 ぼんち
お食事処 ぼんちは山盛りメニューで有名なお店です。カツカレーやからあげ丼など色々なメニューがありますが、どれも驚くほどのボリュームなので興味のある人はチャレンジしてみてください。
山梨県甲斐市で地元の食材を堪能!観光情報とランチに人気のお店のご紹介【山梨県甲斐市】のまとめ
甲斐市には、多くの自然と過去の素晴らしい遺構がたくさん残されています。どれもが我々の心に何かを感じさせてくれるものばかりです!甲斐市を訪れて、それを感じてみたらどうでしょうか?