山形県酒田市といえば、とても大きな獅子舞いを使うお祭りである「酒田まつり」や、日本海から取れる新鮮で美味しい魚介類を使った料理など様々な魅力のある街です。また、日本の食文化の一つでもあるラーメンの消費量も全国一と様々な魅力があります。今回は、海や山、食事と歴史など、どの分野でも魅力溢れる山形県酒田市を紹介していきます。
山居倉庫
JR酒田駅の南西、1.5kmほどのところにある山居倉庫は、NHKの朝の連続テレビ小説の「おしん」の舞台として一躍脚光を浴びた酒田市のシンボルともいえる建物です。
明治26年に建築された米保管倉庫で、風情を感じさせる白壁と土蔵づくりの9棟の倉庫の米の収容能力はなんと1万800トン!
これは米俵に換算すると18万俵と、とてつもない米俵を保存できる保管倉庫です。
酒田の気候風土を考慮し、
- 夏場の室内の高温防止のために保管倉庫の背後にケヤキ並木を植栽
- 内部の湿気防止の工夫として屋根を二重にする
など、自然を利用し、様々な工夫を凝らした先人の知恵が今もなお生き続ける低温倉庫として、現在も使われています。
倉庫の背後の樹齢150年以上を誇る36本のケヤキ並木は、四季折々様々な形で私達をお出迎えしてくれます。
酒田夢の倶楽
山居倉庫の2棟を改良して、平成16年に誕生した酒田市の観光物産館です。
酒田市の特産品が沢山販売されているので、ここに来ればお土産の心配はありません!
また、おみやげ物だけではなく、軽食コーナーやレストランもあるので、ここで一休みするのも良いですね!
館内のミュージアムには、
- 酒田市の歴史を紹介するコーナー
- 民芸品の展示コーナー
もあるので、酒田の旅をじっくり味わいたい方には外せないスポットです。
スポンサーリンク
さかた海鮮市場
山居倉庫の北西にある、日本海の新鮮な魚介類が集まる市場で様々な海の幸を低価格で購入できます。
酒田港で水揚げされた新鮮な魚を取り揃えており、その魚介類の調理法を教えてくれたり、出来るだけ新鮮な状態でご自宅に配送できるように様々なサービスをしてくれます。
建物は、
- 1階は鮮魚売り場
- 2階は新鮮な魚を楽しめるレストラン
になっています。
リーズナブルな値段で新鮮な鮮魚を食べることが出来るのは、海に近い市場ならではの特権!
新鮮な魚介類を是非ご賞味ください。
湯の台温泉 鳥海山荘
鳥海山の南側の山麓にある「湯の台温泉 鳥海山荘」は、大自然に囲まれた絶好の景色を見ることができる温泉宿です。
温泉宿と言えば露天風呂!ここの露天風呂からは、
- 鳥海山
- 庄内平野
- 粟島
- 月山
- 日本海
などを見渡せ、温泉につかりながら最高の時間を楽しむことが出来ます。
もちろん、日帰り入浴も可能です!
夏は鳥海山の登山のベースキャンプとして、冬はスキーをする人の為に利用されるおすすめの温泉宿です。
酒田米菓
昭和26年の創業以来、創業当時からの伝統を守りながら新しいことにも挑戦しているお菓子メーカーで、文字通りせんべいなど日本を代表するお菓子を作っています。
庄内平野の自然豊かな環境で作られたせんべいは別格の味わいであり誰もが満足すると思います。
酒田米菓ではそのせんべいなどのお菓子工場を見学することが出来ます。
せんべいの歴史などもしっかりを教えてくれるので、子どもと一緒にせんべいの歴史を学んでみてはいかがでしょう?
ワンタンメンの満月
ラーメンの消費量が全国一である山形県では、当然どの市町村でも独自のラーメンが開発され、ご当地ラーメンにもなっている「酒田ラーメン」は全国的に見ても有名です。
山居倉庫の北東、徒歩15分ほどのところにある「ワンタンメンの満月」は、創業50年を超える酒田市でも昔から愛されるラーメン屋さんです。
中細麺とワンタンとのコラボレーションがたまらないワンタンメンは県外のラーメンファンも唸らす絶品ラーメンです。
煮干しの風味がしっかりと効いているスープと自家製麺、そして看板のワンタンやチャーシュー、メンマにネギ・・
それぞれが織り成す味は、どこか懐かしい味を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか?
ワンタンメン以外にも絶品ラーメンはあるので、酒田市に遊びに出かける際は是非とも押さえておきたいお店です。
だるま寿司
だるま寿司は、JR酒田駅の南西、徒歩20分ほどのところにあるお寿司屋さんです。
創業は昭和12年、山形県でも老舗である大衆寿司屋であり、非常にリーズナブルな値段で職人さんが日本海で取れた新鮮な魚介類を握ってくれます。
一貫ことに握ってくれるにぎり寿司はもちろんのこと、魚の旬にあわせてのお任せや、海鮮丼などでも様々な人のニーズに応えてくれるので、持っている金額に応じての注文ができます。
職人さんが握ってくれるお寿司は値段が高いイメージもありますが、だるま寿司ではランチメニューもあります。
酒田市で新鮮なお寿司や海鮮丼を食べたい場合は押さえておきたいお店です。
山形県酒田市のおすすめスポット7選!ラーメン消費量が日本一の進化を続けながら伝統を守る街!【山形県酒田市】のまとめ
山形県酒田市の魅力はこれだけではなく、まだまだ他にも沢山あります。今回は、ほんの一例を紹介させてもらいましたが、その場所に行けばまだまだ魅力があるという意味がわかるはず。海でよし、山でよし、歴史でよしという場所はなかなか無いと思うので、旅行などで行かれる際には、ご自分で魅力ある酒田市の思い出を作ってみて下さい。