東牟婁郡太地町は、くじらの町と呼ばれていますが、太地町は捕鯨発祥の地だと言われています。そのため、くじらにまつわる博物館やくじらに触れ合えるスポットなどもあり、ファミリーでも楽しめるスポットがたくさんあります。その中でも、人気スポットを厳選し紹介させていただきます。
燈明崎
燈明崎には、江戸時代に使用されていた灯台や、捕鯨の見張り台を復元したものがあります。
神社や屋敷跡などもあり、歴史に興味のある方はぜひ行ってみて欲しいスポットになっています。
岬からの景色は紀の松島などを眺めることができ、最高です。
天気がいい日にはl遊歩道で散歩したりするのも気持ちがいいかもしれません。
くじら浜海水浴場
海水浴期間中(7月上旬~8月下旬)にくじらに出会える「くじら浜海水浴場」を開催しています。
餌の時間に合わせて、海水浴場内に設置されたイケスから出て、海水浴場内を遊泳します。
くじらやイルカを間近で観察したり、触ることができたり、一緒に泳げる体験はなかなかできませんよね。
とても貴重な体験になり、子供だけでなく大人もわくわくしそうです。
くじら博物館
「くじら博物館」は日本でも珍しいくじら専門の博物館で、体長15mものくじらの実物模型が展示されています。
剥製やくじらにまつわる資料が多く展示されているため、くじらについて多くを知ることができます。
くじらショーやイルカショーも開催しているため、かわいいイルカや迫力満点のクジラを間近に見ることができ、一日中楽しめるスポットになっています。
くじら浜公園
くじら博物館に隣接しているくじら浜公園は、くじらの町を象徴する公園となっています。
くじらの噴水やいかり・捕鯨に使われていた道具などもあり、大きな捕鯨船も置かれています。
広くて綺麗な公園になっているので、潮風に吹かれながら散歩をしたりするのもいいかもしれませんね。
太地温泉
太地温泉が流れるこの地では、日帰り入浴もできる温泉を引く宿が3軒あり、熊野灘を眺めながら、波音を感じ露天風呂で湯浴みが楽しむことができます。
塩分を含む温泉で、皮膚病や肌荒れなどによく、保湿効果も抜群です。
温泉とともに熊野灘の海の幸も楽しむことができるため、のんびりとした時間を味わいたいですね。
石垣記念館
石垣栄太郎氏は、アメリカ画壇で活躍した画家です。
この石垣記念館は、社会に恵まれない人々に温かい眼差しを注ぎ続けた石垣氏の画業を伝えるために、妻であり評論家の石垣綾子氏が太地町に寄贈された記念館になります。
石垣栄太郎氏が描いたぬくもりのある油絵など、デッサンを見ればほっこりとした気持ちになれそうです。
平見台園地
平見台園地は、古野熊野国立公園に指定されています。
駐車場から展望所までは、遊歩道を通って行きます。
展望台からの、那智勝浦町の海岸線が一望できる景色は絶景です。
西側を眺めることができるため、夕陽もきれいにみることができます。
また、東側の燈明崎では朝日が見れるなど、さまざまな景色の楽しみ方があります。
梶取埼灯台
梶取崎に建つ灯台の周辺は、吉野熊野国立公園の特別地域に指定されており、太平洋を望む景勝地となっています。
梶取埼灯台の付近には燈明台が設置されていましたが、廃止されたため梶取崎の付近の海上交通は不便になってしまいました。
そのため、この梶取崎灯台が設置されました。
天気のいい日に灯台から太平洋を一望すれば、海風も気持ちよく感じること間違いなしです。
スポンサーリンク
落合博満野球記念館
落合博満野球記念館は、プロ野球選手であった落合博満氏の個人記念館です。
もともとは別荘だったのですが、記念品やトロフィーを展示したりして、記念館にしたそうです。
貴重なお宝がたくさんあって、野球好きの方は見てるだけで楽しめるスポットになっています。
運がよければ、ご本人が来館することもあるようで、気さくに写真やサインに応じてくれるそうです。
太地フィールドカヤック
太地フィールドカヤックでは、海抜ゼロメートルから見上げる海上散歩を楽しむことができます。
船から見る景色と、自分のペースで漕いで進むことのできるカヤックからは、また違った景色を楽しむことができますよ。
コースもいくつかあり、インストラクターが見守る中周遊出来るコースと、ガイドが同行し絶景ポイントを案内してくれるコースなどがあります。
天気がいい日は潮風に吹かれながら、絶景を眺めたいですね。
東牟婁郡太地町の観光スポット!大迫力のくじらに会おう!【和歌山県東牟婁郡太地町】のまとめ
くじらの町、太地町について厳選スポットを紹介してきましたが、やはりくじらにまつわる観光スポットがたくさんあります。くじらの実物模型や剥製も普通の水族館ではなかなか見られませんし、くじらを間近に見ることができたり一緒に泳いだりできるのは、子供だけでなく大人もワクワクしそうで、とても貴重な体験になりそうです。また、捕鯨のために使用されていた灯台や展望台など絶景を楽しめるスポットも多くあるため、いろんな絶景が見られること間違いなしです。絶景を見たあとは、熊野灘が眺望できる露天風呂に入れば、疲れも吹っ飛びそうです。太地町は人間と自然が作り出した絶景や自然が多くあります。和歌山県に行った時にはぜひ、立ち寄ってみたいですね。