東牟婁郡古座川町には大塔山を源流とする古座川と熊野の山々があり、大自然であふれています。街の中心を流れる古座川町は豊かな自然に囲まれているため、心豊かに生活できる町です。テーマパークなどはありませんが、自然が作り出す景色は決して人間が作り出せるものではありません。そんな、自然豊かな古座川町の厳選スポットを紹介していきたいと思います。
七川ダム
日本さくら名所100選のうちの一つ
ダムが観光スポット?と思いますが、実はこの七川ダム湖畔、道路沿いの桜並木は、日本さくら名所100選に選ばれているほどに美しい桜の景色を見ることができます。
もちろん桜が咲く季節は春だけなので、おすすめの時期は限られてしまいますが、熊野の山々と、日本を象徴する桜のコントラストはまるで絵に描いたような景色です。
日本さくら100選に選ばれるだけの綺麗な桜をぜひ一度見て頂きたいと思います。
最近では、ダムのその壮大な景色を目的に、ダム巡りをする方も増えているかもしれませんので、そんな方にもおすすめです。
また、七川ダム湖畔には湯の花温泉があります。
観光のさなか、少しの癒しを求めてこちらに寄ってみるのもおすすめです。
古座川の一枚岩
国の指定天然記念物にもなっている古座川の一枚岩。
高さ100m、幅が500mの大きな一枚岩で、屏風のようにそそり立っています。
一枚の岩としては佐渡島や屋久島とともに日本最大級とされています。
自然に囲まれた一枚岩は四季によってさまざまな花が咲き乱れるため、変化のある景色を楽しむことができます。
また、この一枚岩については伝説もあるようです。
滝の拝
和歌山県の名勝・天然記念物に指定されている滝の拝は、岩が侵蝕されて堅い部分だけが残り、さまざまな形の岩穴の中央に滝があります。
川床の岩が円筒形や面白い形に削られており、大自然の驚異を感じます。
清流では鮎釣りを楽しむこともできるそうです。
川の水も底がはっきりと見えるくらい、透明度抜群です。
虫喰岩
風や雨によって侵食され、岩面に蜂の巣のような大小の穴が無数にある岩がこの虫喰岩です。
この虫喰岩も国の指定天然記念物に指定されています。
岩もとても大きいのに、珍しく面白い形をしているため、虫喰岩が自然にできたものだと思うととてもすごいなと感慨深くなりますね。
どうやったらこんな形になるのかなと不思議な気持ちになります。
まぼろしの滝
古座川峡の奥の方に位置するまぼろしの滝は、昔からこの滝を見た人が少ないことから、この名が付いたとされています。
那智の滝ほどスケールは大きくはありませんが、落差63mと数ある古座川町にある滝の中では一番高い滝となっています。
雄大な自然に囲まれながら、滝を眺めると心がスーっと浄化されそうですね。
光泉寺の大銀杏
子宝を求めて訪れる人が多い
光泉寺に、古座川町の文化財に指定されている大きな銀杏の木があります。
この銀杏は「子授け銀杏」とも呼ばれており、子宝に恵まれたい人たちが多く訪れる場所でもあります。
推定樹齢は400年、高さ30m、幹周り6mの大きさを持ち、季節によって黄金色に染まり、落ち葉は黄金色の葉のじゅうたんにもなります。
この銀杏の木は写真で見ても大きいなと思いますが、実物はもっと大きく感じることでしょうね。
明神の潜水橋
高知県の四万十川では沈下橋の名で知られていますが、明神の潜水橋は、増水時には水面下に見えなくなるのが特徴の橋です。
2006年の大雨により潜水橋は橋脚が流され、倒壊し傾くなどの被害を受けたため、町民の安全を考えて撤去も考えられたそうなのですが、保存を求める声が相次いだので、修復されたそうです。
紀南地方で潜水橋が残っているのは数少ないため、貴重な橋となっています。
高池の互盟社
高池の互盟社は明治時代から続く青年会で、河内祭などで演じられる由緒正しい獅子舞を祭りで行うそうです。
大正時代に建てられた木造洋風建築となっており、よく見ると木柱にはギリシャ風の彫刻が施され、当時としてはとても斬新な建物だったのではないでしょうか。
木造でありながら繊細に彫刻されているのを見ると、大工さんが丁寧に作り上げてきたのだと感心します。
スポンサーリンク
瀧川寺の地蔵紅葉
古座川町指定天然記念物にもなっている瀧川寺の地蔵紅葉は、高さ10m、幹周り2.9m、樹齢200年以上の大紅葉です。
この名はお地蔵さんにちなんで「地蔵紅葉」と呼ばれています。
紅葉の季節になるとレッドカラー一色に染まり、その姿はとても綺麗で、カメラで写真を撮る方が多いように思います。
重畳山
弘法大師開基の霊山。
重畳山は海抜約300m。
頂上には展望広場があり、そこからの景色は紀伊大島や湖畔と一望でき、絶景を楽しむことができます。
また、山道はハイキングコースとなっているため、登山客の方も多い場所となっています。
重畳山のふもとには果樹園もあるため、味覚狩りを楽しむこともできます。
東牟婁郡古座川町の見どころ!自然いっぱいの観光スポット10選!【和歌山県東牟婁郡古座川町】のまとめ
古座川町の観光スポットや名所を紹介してまいりましたが、古座川町は自然をたくさん感じられる場所がほとんどです。普通に歩いていても自然を感じることはできますが、ちょっと山道に入ればまぼろしの滝を見ることができたり、虫喰岩があったりします。一枚岩は日本最大級ともされているのでその姿は圧巻です。古座川は抜群の底まで透き通っているほどの透明度をもっているため、古座川町の自然の豊かさや空気の綺麗さを物語っています。都会にお住まいの方なんかは、自然に豊かさに感動することでしょう。