鳥取県鳥取市にある地場産プラザわったいなは、高校生の農業実習を催している珍しい直売所です。更には、鳥取県の農業協同組合から送られてくるフレッシュな農産物を提供しています。若い感性や情熱で作られた野菜を育てるなど、彼らの良い学習になりますよね。また、鳥取港の目の前に立地しているため、環境の良いところです。そんな珍しい直売所を今回はご紹介します!
コーナー豊富で『わったいな』
わったいなは鳥取県最大規模といわれるだけありまして、店内が広いのです。直売スペースには、県内の各JAより直送される県産食材が多いのです。
現在、話題の「鳥取和牛」を筆頭に、
従来からの鳥取県内で育成した飼料稲の鳥取県産の飼料米を混ぜて育てている
- 『米そだち牛』などの安価な牛肉
- 「大山ルビー豚」
- 鶏肉
など、鳥取県産の精肉を余すところなく販売しております。
東日本大震災に対する取り組みとしてお客様と出荷する農家の人たちと協力して義援金の活動もとりおこなっているようです。あったかいですね。
鳥取ならではの
- 砂丘らっきょう
- 砂丘長芋
など、新鮮、かつリーズナブルな値段で消費者に提供されるようです。鳥取のお土産にとお買い求めてはいかがでしょうか。
鳥取というと梨で有名ですが、砂丘長芋の新品種であるねばりっこは小ぶりでありながら、短くて折れにくいという特徴があります。
粘りが強固で果肉が白い上に甘みとコクが有り、麦とろ御飯や磯辺揚げにして食べると滋養強壮にいいようです。
近くの施設である食育文化ホールでは毎11月に、グルメアンドジビエフェアというのを開催するそうです。
- 鳥取牛のローストビーフ丼
- 小泉八雲のガンボスープ
など他の肉フェスにない満腹中枢を刺激する楽しいイベントだそうです。
スポンサーリンク
ゾーンと呼ばれる
鳥取の農産物の素晴らしさを凝縮した領域、すなわち、ゾーンです。この領域は、農家が直接出荷するため、超新鮮です。
鳥取を代表する特産物のみならず、地元の農家が丹精込めた野菜まで幅広く取り扱っているそうです。
鳥取県は、
「食のみやこ」
と呼ばれています。地元の食品商工業者さんの商品を集めているそうです。
なかなか手に入らない商品が鳥取の食品の多くが「わったいな」には集まっています。
まるで、植物園の中にでも入ったような感覚になるレイアウトや陳列の工夫もされていますので、初めて訪れた方にも違和感なく受け入れられることでしょう。
店内におみやげコーナーがあるの?
鳥取市観光協会の観光案内所兼お土産コーナーです。
こちらでは、鳥取の旅の思い出となる
- お菓子
- 民工芸品
などをお土産品として販売しています。目からウロコ、青天の霹靂(へきれき)ですよね。
鳥取旅のガイドに利用するのもいいですよね。
直営のジェラートで一休み
直売所でのショッピングを楽しんだ後は、アイスクリームでほっこりしましょう。新鮮な牛乳でつくるフレーバーはなんと16種類あります。
プレーンミルク
大山の麓、豊かな自然環境の中で育った牛たちが織りなす安全でしかも安心のプレーンミルクの味はまさに極上の味。レギュラーで食べられる究極の一品です。
抹茶
煎茶も大山山麓に広がる茶畑でとことん有機栽培された茶葉をふんだんに使った抹茶はまさに和テイストのジェラートのチャンピオンです。
チョコラータ
チョコラータは本場イタリアのチョコレートを使用しているようです。ミルキーな口どけが女子のハートを釘付けにすることは言うまでもありません。
ピスタチオ
ピスタチオは緑の宝石とも呼ばれています。クリスピーな食感が口の中にひろがって、ちょっと大人に背伸びしたいなあと考えているボーイズにフィットすること請け合いですね。
ブルーベリーヨーグルト
ブルーベリーヨーグルトは、眼にやさしいので中高年女性に人気が出ることでしょう。
ブルーベリー特有の酸味が日常の疲れを吹き飛ばしますよね。
ラム・レーズン
ラム・レーズンは、隠し味に北条ワインを使用しました。ジェラートの定番を鳥取県風にアレンジしたそうです。
地場産プラザわったいなへのアクセス情報
- 車の場合:中国自動車道(中国道)佐用ジャンクションより鳥取自動車道へ。
「鳥取インターチェンジ」より鳥取インターチェンジ交差点を左折します。
それから、国道29号線(鳥取南バイパス)を鳥取砂丘方面へ、国道29号線と国道9号線の交差点「南隈(みなみがくま)」をさらに直進します。
最大規模のスーパーマーケットイオンの鳥取北店を左手にまっすぐ直進します。鳥取港海鮮市場より、鳥取港方面へ向かいます。
「佐用ジャンクション」より車で約45分です。「鳥取インターチェンジ」より車で約10分です。- 高速バスの場合:大阪(梅田)発、約2時間50分で、京都発、鳥取まで約3時間40分です。
- 飛行機からの場合:羽田空港よりANA利用で約1時間です。
- 鳥取砂丘空港からの場合:「わったいな」までは、車または、タクシーで約5分です。空港からバスで約8分です。
※価格は平成29年6月現在の情報です。
地場産プラザわったいなの見どころ!旬の美味が豊富な直売所!!【鳥取県鳥取市】のまとめ
この地場産プラザは年中無休です。近くには、子供たちもワクワクする食育交流ホールである、とりっこ広場があり、食に関する知識を得ることにとどまらず、実際に調理も体験できるといいますから一石二鳥です。即座に出来るアイデアなどを研究できる施設といえます。方言で「すごい」という意味の地場産プラザの凄みを体感して見たい方は、是非一度鳥取の新しい魅力をブレイクスルーしてみてはいかがでしょうか。