鳥取県鳥取市にある鳥取えェもん蔵は、2007年6月にオープンした、地元とっとりの「うまい」と「!」をテーマに集めた「まちなかのおみやげ屋」です。
派手な看板が目印!一度見たら忘れられない
今にも踊りだしそうな陽気な福助のイラストのインパクトが強い、目立つ看板です。
遠くから見てもすぐにわかります。町家を利用した味のある建物です。
鳥取えェもん蔵は、そのテーマの通り県内にたくさんある県内の特産品・土産品の中から、地元で愛されている農・水産加工品、お菓子などの食品はもちろん、
- 伝統工芸品や手づくりのクラフト作品
- 地元キャラクター商品
など、この店だけにある鳥取県ならではのこだわりの品々をとり揃えています。
鳥取えェもん蔵では、地元で活躍するアーティストグッズも取り扱っており、鳥取県を愛するお店の姿勢が伝わります。
店内には、年代物のラジオからレトロな曲が流れていて、建物のイメージ同様、どこか懐かしい雰囲気に包まれています。
これからそんな鳥取えェもん蔵で扱っている商品を紹介していきます。
お土産に最適、おいしい鳥取グルメ!
「パンドラの箱」の「らくだの足あと」
「らくだの足あと」は、地元で人気のパン屋さん「パンドラの箱」が販売する人気商品です。
「らくだの足あと」というユニークな名前は、「鳥取砂丘」でおなじみのらくだの足あとに、形が似ているところから名前がつけられたそうです。
鳥取のイメージそのままのインパクトのある商品名ですよね。パリッパリッに焼き上げたバゲットの風味のラスクです。香ばしくて一口かじるともうやめられません。
「手づくりハム工房つくしんぼ」の「つくしんぼウインナー」
「手づくりハム工房つくしんぼ」の「つくしんぼウインナー」の詰め合わせも人気です。
自家製の豚肉を使ってひとつひとつ丁寧に手づくりしたパリッとした歯ごたえとあふれる肉汁が自慢の無添加のウインナーです。
発色剤や化学調味料など余計なものが入っていないため、豚肉本来の旨みが感じられます。
県外にもファンが多く、関西から出張で鳥取に来るサラリーマンが同僚に頼まれてまとめ買いするほどです。
おもわず欲しくなる。素敵な商品もいっぱい!
「おぎはら工房」の木工品「願字玉」
鳥取市内にある「おぎはら工房」の商品、漢字を形取った木工品「願字玉」(がんじだま)は、木のぬくもりと見た目のかわいらしさに見ていると癒されます。
この玉を常に身に着けて願いを込めると、その思いが叶うと言われているそうです。実際に「願字玉」で願いが叶ったというお礼状が届いていて、その効果は絶大です。
鳥取県の
- マスコットキャラクター
- トリピーのグッズ
も扱っています。トリピーのぬいぐるみは、思わず手に取りたくなるほどのかわいらしさです。
- マグネット
- キーホルダー
- 携帯ストラップ
も置いてあるので、お気に入りのトリピーを是非お買い求めください。
境港市にある水木しげるロードの鬼太郎グッズも、キャラクター好きには見逃せないアイテムです。
手づくりの「和とらっぷwa-trap」は、きものの帯留めをイメージしてつくられた和柄のストラップです。はじめて見るのに懐かしさを覚えるストラップで、ほっこりと心が和みます。
スポンサーリンク
「アトリエ グリシヌ」の「三朝温泉のみささ織」
「三朝温泉のみささ織」は、「アトリエ グリシヌ」で作られた草木染の手織りで、三朝の山で採取した
- 草花
- 枝
を使って染めた糸で作られた商品です。
自然豊かなやさしい色合いの糸を使って織り機で織り上げた商品は暖かみがあり、そっと触って手触りを確かめたくなります。
お値段もお手頃で(1,000円〜)おしゃれアイテムとして人気です。ティータイムが楽しくなりそうなコースターもオススメです。
「しまいべ織」
鳥取県の手織り「しまいべ織」は、藍で染めた木綿糸を糸の太さや組み合わせ濃淡などを工夫することで、いろんな織り柄を織っていくそうです。
そのため藍色一色でもいろんな柄が楽しめます。鳥取えェもん蔵では、そんなしまいべ織の、
- 小銭入れ
- コースター
などいろいろな商品が揃っています。たくさんの商品の中からお好きなものをお選びください。
「創作工房 中野竹藝」
「創作工房 中野竹藝」は大正元年創業の老舗で、歴代の天皇陛下にも竹細工を献上しているそうです。
世界に一つの技術「丸竹加工」と言われる竹を曲げる技術を使った洗練された上品な作品
は、和洋を問わない幅広い層に人気があります。
竹の美しさをとことん追求した丁寧な仕上がりの作品は、眺めているだけでうっとりします。
竹のくるくるとした感じもかわいいです。お値段は2,500円からです。床の間に飾ってみてはいかがでしょうか?
鳥取えェもん蔵の開館時間は、平日10:00~19:00で、日曜・祝日は、10:00~17:00頃までです。年中無休ですが、12/31と1/1はお休みです。
「因幡屋食堂」
鳥取えェもん蔵周辺には、「因幡屋食堂」というカレー屋さんがあります。
おしゃれな今風の店構えで入ってみたくなります。
カレーは、
- ミャンマー風カレー
- ドライカレー
- 欧風カレー
と3種類もあり、トッピングも、生卵・目玉焼き・バター・チーズがあるのでいろんな味が楽しめそうです。
鳥取えェもん蔵に行った際には是非お寄りください。
どうやって行けばいいの?
鳥取駅から徒歩3分という好アクセスです。電車で行くことをオススメします。
鳥取えェもん蔵の見どころ!あなたの知らない鳥取がここにある!【鳥取県鳥取市】のまとめ
鳥取えェもん蔵では、「小さなまちの駅」として各種観光パンフレットを取り揃えており、鳥取のまちなか案内もしています。単なる「おみやげ屋さん」としてではなく、地元の方々も鳥取を再発見できるような、地元の人も知らないような驚きの品々が並んでいます。行けばあなたの知らなかった鳥取に出会えること間違いなしです。気軽にお立ち寄り下さい。