鳥取県西伯郡南部町は、因幡の白兎伝説など古事記ゆかりの地であるため、歴史を感じさせるスポットが数多く残されています。さらにホタルがたくさん集まるスポットなど、自然を肌で感じられるスポットが数多くあります。そんな魅力的な南部町の人気のある観光スポットを7つ紹介しましょう。
とっとり花回廊
ライトアップされた夜間庭園が人気
とっとり花回廊は、日本最大級のフワラーパークです。
ユリの中をメインとした野生ユリ15品種をはじめ、さまざまな花を1年中見ることができます。
大温室や展示館、屋根付き回廊があるので、雨の日や暑い日でも気にせずに花の鑑賞をすることができるのは魅力です。
美しい自然環境の中に咲く花の姿は本当に美しいものです。
季節ごとにいろいろな花を楽しめるスポットとなっており、春には桜やチューリップが園内いっぱいに咲き誇ります。
大山を見ながら園内を散策すれば、リフレッシュできること間違いなしです。
花好きの人はもちろん、花に興味のない人でも花の持つ美しさや可憐さに胸を打たれるでしょう。
実はこちらのとっとり花回廊は、夜間庭園もおすすめ。
ライトアップに使用される約14,000個の灯りは、月の灯りをイメージして灯されます。
ロマンチックな夜を過ごせますよ。
鎌倉山
中国地方の百名山となっている鎌倉山は、標高約730m。
南部町では最も高い山で、山頂からは大山や奥日野の連山、島根半島までを見ることができます。
頂の少し手前には「戸田安房守森重城址」の標柱があり、歴史を感じることもできます。
金山集落から、もしくは日野町久住集落から歩道があり、約1時間~1時間半かけて登ることができます。
自然を感じながら、頂上まで登れば達成感もあり、爽快な気分となれる場所です。
金田川
ホタルが見られる名所
金田川は、ほたるの里、とも言われるほどたくさんのホタルを見ることができるスポットです。
山あいを流れる金田川沿いには、多くのホタルが生息しています。
現在ではたくさんのホタルがいますが、一時期は姿を見せなくなってしまったことがあるそうです。
これではいけないと、地元の人たちが立ち上がり、地道な活動を続けた結果、ホタルが舞い戻ったのです。
現在では地域屈指のホタルの名所として、毎年多くの人はホタルが舞う姿を見にやってきます。
さくらまつり(法勝寺城址、法勝寺川土手、妙見山)
季節になるとさくらまつりが行われ、美しい桜並木が見られるのが、法勝寺城址、法勝寺川土手、妙見山です。
法勝寺川土手には430本、法勝寺城址周辺には233本、妙見山には65本の桜の木が植えられ、桜の季節になると見事な桜並木となります。
樹齢は40~55年。
毎年3月末から4月中旬の頃が見ごろです。
多くの人たちが美しく、愛らしい桜を見に来てにぎわいを見せています。
緑水園
バンガローやオートキャンプ場
緑水園は、緑あふれる山と湖に囲まれた宿泊施設です。
大理石のゆったりした大浴場があり、旅の疲れを癒すことができますよ。
レストランでは地元の食材を使ったおいしい料理をいただくことができます。
新鮮は山菜や魚介類、野菜を使った会席料理は人気。
「鯉の活造り」や「ぼたん鍋」なども自慢の一品。
海の幸を堪能できます。
またより身近に自然を感じたいという人には、虹の村バンガローがおすすめ。
木の香りが素敵な施設です。
さらにオートキャンプ場もあります。
目の前には緑水湖と雄大な大山があり、爽快な気分でアウトドアを楽しめます。
スポンサーリンク
天津田圃と手間田圃
白鳥も見られる田圃
雄大ですがすがしい田園風景は心を和ませてくれるものです。
水田の多い南部町の天津田圃と手間田圃は、素晴らしい景色を見せてくれます。
春には田植えがなされた緑が美しく、秋には一面金色の稲穂が風に揺られています。
田植えが終わったばかりの時期には、カモが泳ぎ回る姿や、にぎやかに泣くカエルの合唱が聞こえてきます。
また、近年では冬になると天津田圃に白鳥が飛来してくるようになりました。
懐かしい自然の姿に、いつの間にか心が癒されていることでしょう。
赤猪岩神社・清水井
最後にご紹介するのは赤猪岩神社と、清水井です。
大国主命と言えば、因幡の白兎を思い浮かべる人も多いでしょう。
古事記に記された神話ですが、南部町はその昔、大国主命が訪れ、復活した場所と言われているのです。
ウサギに助言を与えて救った後、大国主命は現在の南部町手間地区に立ち寄り、「ヤガミヒメ」と結婚をします。
ウサギはヤガミヒメの使いだったとも言われています。
美しいお姫様と結婚をした大国主命をねたんだ兄弟のたくらみによって、大国主命は殺されてしまいます。
その時に使われたのが真っ赤に焼けた岩です。
この岩と言われるものは神社の境内に封印されているそうです。
大国主命の死を悲しんだ母親が天の神に助けを求め、蘇生のために使用されたと言われているのが、清水井です。
清水井は現在でも清らかな水が湧き続けています。
西伯郡南部町の人気観光スポット!日本の歴史が見どころ【鳥取県西伯郡南部町】のまとめ
ホタルや白鳥などの生き物、桜や紅葉などの植物を自然の中で見られるのは贅沢なことです。それをすぐそばで見ることができるのが南部町の魅力です。自然に触れたくなったら、南部町に行ってみましょう。ストレス発散、リフレッシュすることができますよ。