浅草花やしきは東京の台東区浅草の明治時代以前の古くからある遊園地です。時代とともに施設を増やし、子どもから大人までが終日頼めるスポットとして親しまれています。浅草花やしきは観光でも行ってみたくなる遊園地で、全国から大勢の人が訪れています。
浅草花やしきは楽しみが一杯の遊園地
浅草花やしきは、やしきという名前からは想像できませんが、遊園地としては日本で最古の歴史を有しています。
浅草花やしきはその名が示すように東京都台東区浅草にありますが、やしきという言葉とは異なり、遊ぶための施設やスペース、アトラクションが盛りだくさんの遊園地です。
浅草花やしきの歴史を見る
浅草花やしきの歴史は古く、嘉永6年(1853年)の開園という日本最古の遊園地です。なお、一時期は取り壊されているので、昭和22年の復活までの間にブランク期間があります。
浅草花やしきの敷地面積は5800m²で、多くのアトラクションの中でも、国産では初めてというローラーコースターが特徴です。
そもそもは、嘉永6年に牡丹と菊細工を展示する植物園の花屋敷として開園し、江戸時代には茶人や俳人が集まる場として、また江戸大奥の人が利用する場として利用されていました。
当時は遊ぶ施設としてはブランコだけで、一般人は対象ではなく、いわば上流階級の人たちの憩いの場でした。
時が移り、明治時代になっても、浅草花やしきは上流階級の人が利用する憩いの場であり、遊園地とは程遠い自然庭園という場でした。
さらに時が移ると虎や熊などの動物を見せる場になり、この頃から一般の人たちもここを訪れるようになったとのことです。
その後、五階建ての建物が建てられ、遊戯用の道具が置かれるようになりましたが、まだ遊園地という感じではなく、動物園としても知られていました。
昭和初期には
- 虎の五つ子
- ライオンの子
の誕生などが話題になったそうです。昭和16年に名称を劇場楽天地に変更して営業を続けていましたが、昭和17年に取り壊されたという経緯があります。
しかし、昭和22年に浅草花屋敷の名称で復活し、その後浅草花やしきという現在の名称になりました。遊園地の様相を示すようになったのは、昭和28年にローラーコースターを導入してからです。
浅草花やしきの近年の動向
浅草花やしきは、平成8年に日本で初めてのタワー型垂直打ち上げ式の「スペースショット」を設置しています。
また、平成17年には、芸能スクールの「花やしきアクターズスタジオ」が開設され、平成19年には、大型アトラクションの「DISK-O」と、園内ではありませんが「大江戸ステージ」がオープンしています。
一方で、亡霊が出るという噂で有名な名物の「お化け屋敷」は平成22年に閉館しています。ただし、平成23年には新しく3階建てのビルがオープンし「新お化け屋敷」がオープンしています。
スポンサーリンク
浅草花やしきにある主なアトラクション
浅草花やしきには多くのアトラクション施設があります。そのひとつひとつにこの遊園地の歴史が宿っていますが、主なものをここで紹介します。
一番のアトラクションはローラーコースターで、これに続くのが、
- メリーゴーラウンド
- Beeタワー
- スペースショット
などです。
- ぴょんぴょん
- スワン
も人気があるアトラクションです。
- 立体キネマ館
- ゴーストの館
は大人向きアトラクションで、
- ビックリハウス
- お化け屋敷~桜の怨霊~
も人気があります。
子ども向けには
- ちびっ子観覧車
- リトルスター
- スリラーカー
- ちびっ子タクシー
などがあります。
なお、子ども向けのアトラクションで遊びに興じる若い人も少なくないようですが、カップルで楽しむ時は誰もが童心に帰っているようです。
東京観光の土産話にぜひ浅草花やしきでの体験を味わいましょう。
浅草花やしきを訪れた人の口コミ・感想
浅草花やしきは子どもも大人も無心で楽しめる場です。カップルで行くと言う人も多いようですが、いろいろなアトラクションを含めて浅草花やしきでの体験などの口コミを見てみましょう。
- 「浅草の花やしきが雑誌で紹介されていて、この間東京に行ったときに行ってきました。とてもこじんまりしていたけど、怖さを追求している大型遊園地より楽しかったですよ。昔あったような乗り物もすごく楽しくて懐かしさがありました。」
- 「花やしきは子供騙しの遊園地と思っていたら、結構強烈な乗り物もあって、逆にあまり凄すぎるものより楽しめました。浅草観光のついでに花やしきって、すごく楽しいと思います。夏のお化け屋敷も最高に怖くておすすめ。」
- 「浅草の花やしきは子供の頃から行っていましたが、20年ほどぶりにこの間行ってきました。もちろん随分リニューアルして変りましたが、他の遊園地にはないレトロ感は今も残っていました。やはり浅草というレトロが土地柄にピッタリで楽しかったです。」
浅草花やしきの基本情報
- 名称:浅草花やしき
- 住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-28-1
- 電話番号:03-3842-8780
- 基本営業時間:10:00~18:00
- アクセス方法:つくばエクスプレス浅草駅、東京メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線、東武スカイツリーライン浅草駅
浅草花やしきは楽しみがたくさんある遊園地!目玉はローラーコースター!【東京都台東区】のまとめ
浅草花やしきというとピンとこない人もいるようですが、メリーゴーラウンドをはじめ子どもはもとより大人も無心で童心に帰って楽しめるアミューズメントスポットです。ぜひ東京観光ならずともここを訪れて楽しい思い出の一ページを作ることをおすすめします。