徳島県藍住町は、吉野川下流北部に位置し、山や森が全くない、平地に開けたところです。雄大な自然、肥沃な大地に恵まれ、高低差も少ないため、観光に適した場所であるといえます。そんな藍住町でおすすめのスポットをご紹介しましょう。
東中富桜づつみ公園
徳島自動車道藍住ICの出口の西側、町の西端に位置する公園です。比較的広い駐車場やきれいなトイレが完備されていて、利用しやすいのも魅力のひとつです。
公園中央に位置する「せせらぎぎ広場」の迫力満点の滝が訪れる皆さんを出迎えてくれます。この滝は裏側を通ることができるので、滝が流れる様子をいつもとは違う角度から見ることができます。
他にも、
- たくさんのカラフルな遊具
- 夏には水が流れる「ジャブジャブ池」
など、子どもさんが元気いっぱいに遊ぶにはピッタリの施設が整っています。
また、園内には、日陰のあるベンチや広い芝生があるので、天気のいい日にお弁当をもってお出かけするのも良いですね。
近くには、川や土手があるので、のんびり散歩することもでき、桜の時期には、お花見もできます。
特に、小さなお子さん連れのファミリーで利用されることをおすすめします。
藍住町歴史館 藍の館
徳島自動車道藍住ICの出口の南東に位置する歴史資料館です。町の名前にもなっている「藍」ですが、その藍と藍染めの歴史について学ぶことができる施設です。
展示されている藍染めの作品は見応えがあり、立派なアートギャラリーと呼ぶことができます。
館内は、順路を示すかわいらしい人形を頼りに進むことで、簡単に学ぶことができるようになっています。
おすすめは、初心者にも簡単にできる藍染め体験です。ハンカチやスカーフなど普段使いするものを染めることができます。
染め上がり、乾くまでに時間がかかるので、体験をした後に、館内を見て回ると時間にロスがありません。
ファミリーで挑戦してみてはいかがですか。失敗してもそれはそれで味わい深く、二つとない自分だけの宝物となることでしょう。
藍翠苑バラ園
町の中心部、藍住町役場近くにある、老人福祉センターに隣接する、駐車場、入場料、ともに無料のバラ園です。
5月と10月の年2回、見頃を迎えます。2000本のバラが、それぞれの色で咲き誇る光景は圧巻です。
また、それぞれに異なる香りを放っており、自然の香水を浴びているかのようです。
バラの名前ってよくわかりませんよね。表示されている名前に思わず笑ってしまうようなものもあります。
きっと、あなたのお気に入りのバラが見つかることでしょう。
シーズン中にはバラ祭が開催され、バラの苗の即売会も催されます。
このバラ園から歩いてすぐのところに、
- 藍住中央公園
- 正法寺側川公園
の2つの公園があるので、お子様連れにもピッタリの場所となっています。
スポンサーリンク
正法寺川公園
藍翠苑バラ園のすぐそばにある公園です。特徴的な木造アーチ状の橋が架かっているので、すぐに場所がわかります。
みどりの芝生エリアが広く、のんびりと過ごすにはとてもよい場所です。
公園には、木製のアスレチック遊具があり、子どもがたち思い切り体を動かすにはピッタリの場所となっています。
特に、UFO型の遊具は大人気です。
園内には、ベンチが多く設置されているので、遊んでいる子どもさんへ目が届きやすいのも嬉しい点のひとつです。
また、親水公園としても整備されているため、アヒルやカモのかわいい姿を見ることもできます。
河川敷運動公園
徳島自動車道藍住ICから南東に2.5km進んだところにある、吉野川流域の河川敷に広がる公園です。
広大な敷地では、サッカーやソフトボールなどができます。
また、爽やかに吹き抜ける川風を感じながら、本格的なパークゴルフをプレイすることもできます。
あまり動きたくないという方は、じっと座っているだけで、吉野川のゆるやかな流れが、心を癒してくれます。
4月から9月までの期間中には、公園前の水際で、シジミ採りをすることもできます。楽しみながら、夕食のおかずを一品増やすことができるなんて一石二鳥ですよね。
ぜひ、ファミリーで、解放感いっぱいの大自然を味わってください。
勝瑞城館跡
勝瑞城館跡は、JR勝瑞駅の北西、徒歩10分ほどのところにあります。
近代的なマンションの近くに、舗装された道路を挟んで、
- 勝瑞館跡
- 勝瑞城跡
があり、この2つをあわせて「勝瑞城館跡」と呼んでいます。
あづまやや碑により、当時を偲ぶことができます。
景観を損なわないようにつくられた休憩所は、城のような2階建てで趣があり、ゆっくりと休むことができます。
5月には勝瑞城館祭りが開催され、
- 武者行列
- 俳句会
などの、さまざまなイベントを見ることができます。
この場所は、国の指定を受けた史跡として、現在もなお発掘調査中です。
見学している際に、貴重な発見に遭遇することができるかもしれません。子どもさんの歴史の勉強にもピッタリな場所となっています。
支那そば 王王軒
徳島自動車道藍住ICから河川敷運動公園に向かう途中にあるラーメン屋さんです。
おいしい徳島ラーメンを味わえるおすすめの店で、地元でも人気です。結構クセの強い豚骨ベースなので、店の外までちょっとした臭いが漂っています。
濃厚なドロッとしたちょっと甘めの醤油とんこつスープに、アツアツの細麺。ご飯にもよく合います。
徳島ラーメンに多い生卵はトッピングされておらず、それゆえに、豚バラ肉の味がよくわかります。
一度食べると病みつきになると評判です。普通のラーメンに飽きた方、ぜひ、パンチと深みのあるこの店のラーメンを試してみてください。
徳島県藍住町のおすすめスポット7選!藍よりも青い空!自然体験にピッタリ!【徳島県板野郡藍住町】のまとめ
丘陵地がほとんどない藍住町には、その平坦な土地を生かした自然を満喫できる公園がたくさんあります。また、昔から有名であった藍を現代も継承している、伝統を重んじる町でもあります。そんな藍住町に、ぜひ、足を運んでみてください。