鹿部町は道南の北海道渡島総合振興局中部にある町です。国道5号線から大沼を挟んだ奥に位置する、海と温泉の町「鹿部町」。鹿部町では、日本でも珍しい天然温泉の噴水「間歇泉」が見られ、町内にはたくさんの温泉スポットも存在する、温泉好きにはたまらない町です。また、鹿部町から望む駒ヶ岳も見逃せない景観です。そんな鹿部町の見どころをご紹介します!
しかべ間歇泉公園
- 住所:茅部郡鹿部町字鹿部18-1
- TEL:01372-7-5655
- 営業時間:(5月~10月)8:30~18:00・ (11月~4月)9:00~17:00
- 休日:(4月〜10月)無休・(11月〜3月)毎月第4月曜日 祝日が月曜日にあたるときは翌々日
- 料金:大人¥300、小人(小・中学生)¥200
- URL:http://www.town.shikabe.lg.jp/
鹿部町で自然の息吹を感じる鹿部町のシンボルでもある間歇泉。
約103度の温泉が約15mも噴き出しているので、近くで見ると大迫力です。
この間歇泉は、さかのぼること大正13年、温泉を掘削している最中に見つかったという記録が残されています。
鹿部温泉の由来
現在の青森にあたる津軽から訪れた伊藤源五郎。
彼が1666年に訪れた際に、温泉で傷を癒やしている1頭の鹿に遭遇しました。
武術や勝負の神で知られる「鹿島明神」の信仰者でもある伊藤源五郎は、ここに温泉場を設置し、やがて鹿部の湯は多くの人々に知られることになったのでした。
間歇泉について
間歇泉とは、一定の周期で水蒸気や熱湯を噴出する温泉です。世界的に有名な間歇泉は、アメリカのイエローストーンやアイスランドが挙げられますが、その中でもイエローストーンのジャイアント間歇泉は一時間以上も噴出し続け、最大で75mもの高さで噴出します。
日本でも間歇泉が見られる場所が10箇所あり、そのうちの3箇所は北海道にあります。
北海道では、
- 羅臼温泉
- 登別温泉
、そしてここ鹿部町の
- 鹿部温泉
で見ることができます。
体験型の楽しめる公園「しかべ間歇泉公園」
しかべ間歇泉公園では、足湯に浸かりながら間歇泉を眺めたり、鹿部町からの絶景を堪能できるなど、間歇泉について学ぶ事や楽しむことのできる体験型の公園になっています。
また、鹿部温泉の足湯は、神経痛や冷え性にも効果が期待できるなど、地元の方のみならず観光客にも人気の観光スポットになっています。
間近で見られる間歇泉と、鹿部町からの絶景
2階建ての「眺望の館」は、間歇泉について学ぶことや鹿部町から絶景を見ることができる施設です。
1階の「洞窟の道」は、間歇泉を窓越しから見ることができ、間歇泉についてパネルやビデオで学ぶことができるようになっています。
2階にある「眺望の館」からは間歇泉はもちろん、秀峰駒ケ岳や噴火湾越しの羊蹄山が望めるなど、鹿部温泉からの絶景を見ることができます。
鹿部町からの絶景「秀峰駒ケ岳」
標高1,131mの活火山「北海道駒ケ岳」は、鹿部町・七飯町・森町の3町にまたがり、噴火湾とも呼ばれる内浦湾の南端に位置する山です。
1640年以前は、富士山のような円錐形の形をした山でしたが、大噴火のために山頂部分が崩れ落ち、その後も度重なる噴火を経て、現在の姿になりました。
見る場所によって変化する景観
度重なる噴火を経た山頂部には2kmに及ぶ火口原があり、
- 「剣ヶ峰」
- 「砂原岳」
などの山に囲まれています。
このことから、駒ヶ岳は見る位置によって見え方が変わるので、様々な景観を持っているのです。
中でも鹿部町から望む駒ヶ岳は、冬至の時期を除き、山頂部分に夕日が沈む絶景を楽しむことができます。
鹿部町内の駒ヶ岳ビューポイント
見る場所に姿を変える駒ヶ岳。鹿部町内には、駒ヶ岳を望むのに適したベストポイントが数カ所あります。
中でも、視界を遮ること無く駒ヶ岳を望めるのが「出来澗漁港」です。
他にも、ウォーキングコースにもなっている「ひょうたん沼」では、時期によっては「あじさい」や「すいれん」といった花々と共に駒ヶ岳を望むこともできます。
他のビューポイントと比べておもしろいのが「鹿部ロイヤルホテル」付近から望む駒ヶ岳です。
ここから見える駒ヶ岳の姿は、
- 「ゴリラの横顔」
- 「獅子のたてがみ」
とも見える、他の箇所とは違った趣の駒ヶ岳を楽しむことができます。
スポンサーリンク
鹿部町の日帰り温泉情報
温泉旅館 吉の湯
弱塩泉で、腰痛や肩こり、アトピー等に効果が期待できます。
入浴後は、肌がすべすべになり湯冷めしにくいと女性にも好評のようです。飲泉も可能な天然温泉なので、体の中からも健康になれる温泉です。
- 温泉旅館 吉の湯
- 住所:茅部郡鹿部町字鹿部45
- TEL:01372-7-2211
- 営業時間:12:00~20:00
- 休日:無休
- 料金:大人¥500、小人¥300、幼児無料
- URL:http://www.shikabe.com/yoshinoyu/yoshinoyu.html
- 露天風呂:なし
- シャンプー・リンス:あり
温泉旅館 鹿の湯
なんと、創業が大正7年の老舗温泉旅館。
海岸からも近く、庭園風の露天風呂からは磯の香りもほのかに漂ってくるようです。
3本の源泉から注がれる、かけ流しの温泉が自慢の旅館です。
- 温泉旅館 鹿の湯
- 住所:茅部郡鹿部町字鹿部58
- TEL:01372-7-2001
- 営業時間:13:00~20:00
- 休日:不定休
- 料金:大人¥500、小人¥300、幼児¥100
- URL:http://www.shikabe.net/shikanoyu/
- 露天風呂:あり
- シャンプー・リンス:あり
温泉旅館 こにし
天然温泉100%のかけ流しの温泉旅館。
日帰り温泉だけでなく、観光客や出張の長期滞在者にも人気のようです。
- 温泉旅館 こにし
- 住所:茅部郡鹿部町字鹿部148
- TEL:01372-7-2231
- 営業時間:12:00~20:00
- 休日:男女共用のため要予約(家族での利用可)
- 料金:大人¥400、小人¥200、幼児無料
- 露天風呂:なし
- シャンプー・リンス:あり
公衆浴場 亀の湯
源泉は、お医者さんも太鼓判を押すほど皮膚によく、飲泉も可能。
加水していますが、熱めのお湯が地元でも人気があるようです。
- 衆浴場 亀の湯
- 住所:茅部郡鹿部町字鹿部30-10
- TEL:01372-7-2300
- 営業時間:6:00~20:00 ※18:00以降の入浴は要確認
- 休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)
- 料金:大人¥440、小人¥140、幼児¥70
- ※上記入浴料金は平成26年8月現在の公衆浴場料金です
- 露天風呂:あり
- シャンプー・リンス:石鹸販売(¥100)
しかべ間歇泉公園・足湯
鹿部町の自慢の間歇泉を間近に眺めながら、足湯で暖まることができるスポット。
間歇泉や駒ヶ岳を望みながらの足湯が、観光客にも人気のスポットとなっています。
- しかべ間歇泉公園・足湯
- 住所:茅部郡鹿部町字鹿部18-1
- TEL:01372-7-5655
- 営業時間:(5月~10月)8:30~18:00・ (11月~4月)9:00~17:00
鹿部コミュニティー・プール
温泉利用の熱交換式による温水プールです。
プール内に天然温泉を引いた浴室があり、水着で入れるようになっています。
鹿部町の観光スポット!【間歇泉と駒ヶ岳を堪能】のまとめ
鹿部町の観光スポットといえば「しかべ間歇泉公園」ですが、その他でも道の駅や日帰り温泉など楽しめるスポットがたくさんありますので鹿部町に行く際にはぜひチェックしてみてくださいね。