島根県仁多郡奥出雲町は近年人気のマクロビオティック・自然食の発祥の地とも言われています。そんな仁多郡奥出雲町の農村風景・自然・伝統文化、そして文学を知るおすすめスポット10選をご紹介いたします。
そろばん伝統産業会館
この地方のそろばんは「雲州そろばん」と呼ばれ、高い評価を得ています。
そろばん伝統産業会館の展示資料室には、雲州そろばんや有形民俗文化財の「雲州そろばんの制作道具」の展示があり、江戸時代に日本各地で作られていたそろばんや世界のそろばん、変わったそろばんも紹介しています。
そろばんの歴史・原材料・工具・製造工程・作品を通してそろばんについて学べる場所です。
併設の「そろばん回廊」では名工の技を見ることもできますので、ぜひ訪れて欲しい場所です。
そろばんと工芸の館
そろばんと工芸の館では雲州そろばんをはじめ、家具や伝統工芸品などが展示販売されています。オーダーメイドのそろばんを発注することもできます。
また、製造工程の見学ができます。目の前で芸術的なそろばん造りが見れるので子供達にも貴重な体験になると思います。
奥出雲たたらと刀剣館
奥出雲たたらと刀剣館は、むらくもの丘に立ち、ヤマタノオロチのモニュメントが出迎えてくれます。
館内ではたたらの歴史と現代によみがえった日刀保たたら、日本美術刀剣などについて展示・解説をしています。
月2回、日本刀作刀鍛錬の実演を行っており、奥出雲在住の島根県伝統工芸士、小林三兄弟による実演は迫力満点で人気です。
また、実物大のたたら炉の巨大模型も圧巻です。
奥出雲の彫刻美術館
奥出雲の彫刻美術館では鉄鋼のモニュメント彫刻でニューヨークを中心に活躍した、下田治の作品を展示しています。
奥出雲のシンボルとして町の人たちに親しまれています。鋼鉄でありながら、繊細で、どこかあたたかみを感じる作品です。
すぐ近くには道の駅「奥出雲おろちループ」があり、美術館は入場が無料なので観光がてら気軽に立ち寄る事ができます。
スポンサーリンク
湯野神社
湯野神社はいつ頃創立されたか明らかになっていませんが、千数百年前につくられた「出雲国風土記」や、菅原道真公が編集した「三代実録」にその名が登場していることから、2000年前に創立されたと考えられています。
ここは松本清張の名作「砂の器」の映像版において重要なロケが行われた神社として有名です。鳥居の横には松本清張揮毫の記念碑があります。
境内には町のシンボルとなっている樹齢450年の大けやきがあり町の天然記念物に指定されています。
巨大な杉並木、モミの木などもあり、ゆっくりと散策しながら訪れたいスポットです。
向かえには道の駅「酒蔵奥出雲交流舘」があり「砂の器」の舞台裏の写真などの展示や、
- 銘酒「仁多米」
- 米焼酎「砂の器」
の醸造棟があり、お酒の試飲も出来ます。
また、亀嵩温泉の湯として知られている温泉宿「玉峰山荘」もあり、薬湯として利用されています。
横田相愛協会(旧救世軍会館)
昔、横田郵便局長・八雲銀行取締役が「救世軍横田小隊会館」として献堂し、救世軍だけでなく、相愛幼稚園、相愛裁縫女学校としても使用されていました。
その後、横田郵便局として使用され、その名残で、現在も教会内には郵便ポストがあります。
横田相愛教会は大正時代に建てられた協会建築の遺構として貴重な存在で国登録有形文化財に登録されています。
卜蔵(ぼくら)庭園
卜蔵庭園は横田卜蔵家宅跡にあります。砂鉄がよくとれ製鉄が盛んで、卜蔵家もこの地方では有数の鈩製鉄業者でした。
関西地方から庭師を招き約300年前に作庭したものと伝えられています。
山菜料理と手打ちそばが味わえる食事処「椿庵」が併設されています。
多根自然博物館
多根自然博物館は
- 化石
- 鉱物
- アロサウルスの骨格標本
- ティラノサウルス頭部の骨格標本
- 山陰では珍しい貴重な資料
が展示されている博物館です。
ホテルと博物館が1つになっている全国で唯一の珍しい施設となっています。
宿泊者限定ですがナイトミュージアムや博物館クイズなどの体験ができるのも魅力的です。
ホテルは奥出雲でとれた食材を使った食事が美味しいと評判で、宿泊すると近くの温泉に無料で入ることができるのも嬉しいですね。
可部屋集成館(かべやしゅうせいかん)・櫻井家
可部屋集成館・櫻井家は江戸時代に製鉄業を営んだ、鉄山師頭取の屋敷で、国の重要文化財です。
藩主松平不昧命名の庭園「岩浪(がんろう)」は秋の紅葉スポットとして有名です。
絲原記念館
絲原(いとはら)記念館では美術工芸品やたたら製鉄資料などが展示されています。
居宅部分は建坪350坪、部屋数40室の大邸宅で、国の有形登録文化財です。
林間散策路「洗心乃路」には山野草や茶花の楚々とした植物から、秋の紅葉まで、様々な自然を楽しむことができます。
日本一周の旅!
奥出雲町の次は、どじょう踊りの安来節といえば?安来市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
奥出雲町に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
奥出雲町は北から時計回りに
- 雲南市
- 安来市
- 鳥取県日野郡日南町
- 広島県庄原市
の4つのまちと隣り合っています。のどかな町を巡って日常を忘れてみてください。
島根県仁多郡奥出雲町の見どころ!そろばんの町!【島根県仁多郡奥出雲町】のまとめ
都会の暮らしに疲れた時には、心地いい田舎に癒されに、神話とロマンの里、世界で唯一たたら操業が残る鉄の町、奥出雲町へどうぞ。