島根県松江市は国宝の松江城にシジミが有名な宍道湖をはじめ、城下町の風情、美人湯の温泉街など見どころがたくさんある街です。そんな松江市の魅力あふれるおすすめ観光スポットを10ヶ所ご紹介いたします。
松江城
松江城は言わずと知れた松江市のシンボルです。
日本にはかつて25,000を超える城がありましたが、江戸時代の天守が現存する城は12しかありません。
松江城はその12の城の1つで、天守閣が現存する国宝松江城は別名「千鳥城」と呼ばれています。
元旦には先着50名限定で、初日の出を天守閣から望むことができます。
城内公園には松、竹林をはじめ、桜、梅、椿などが楽しめる山陰随一の名城です。
堀川遊覧船
堀川遊覧船は、お城とお堀両方が現存する珍しい松江城の堀川をゆっくり遊覧する観光船です。
水面から見上げる石垣は、歩いて見るのとは違った趣が楽しめます。
17の橋をくぐり抜ける途中には低い橋があり、その時には屋根が下がってきて乗客を驚かせ楽しませてくれます。
冬には豆炭を使った風情あるコタツ舟に様変わり!
冬ならではの楽しみ方も人気です。
宍道湖
宍道湖は松江市と出雲市にまたがる湖で、海とは隣り合っていませんが海水と淡水が混ざる汽水湖です。
宍道湖のしじみはあまりにも有名ですね!地元には変わり種「じじみバーガー」などもあります。
宍道湖に沈む夕日はまさに絶景!
宍道湖の夕日は「日本夕陽百選」にも選ばれており、カメラマンや観光客が絶えません。
塩見縄手
塩見縄手は
- 小泉八雲の旧居
- 武家屋敷
などが立ち並ぶ、城下町らしい佇まいの伝統美観地区です。
落ち着いた雰囲気の中で散策を楽しみたいのであれば、ここ塩見縄手は外せないところです。
堀沿いの老松と堀川の風景が江戸時代にタイムスリップしたような感覚になります。
八重垣神社
素戔嗚尊(スサノオノミコト)と稲田姫命(イナタヒメノミコト)を主祭神とする神社です。
素戔嗚尊が八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の生贄となった稲田姫命を隠し、八岐大蛇を退治した後に稲田姫命と結ばれたという伝承が残っています。
その伝承から縁結びの神社として知られています。
「鏡の池」では占い和紙に小銭を乗せて、良縁の時期を占います。
一風変わった占いも面白いですね。
玉造温泉
玉造温泉は1300年前から湧き出る温泉で、平安時代から三名泉として知られる温泉です。
美肌の湯として知られ、温泉街には「美肌」をテーマにした店や縁結びスポットがあります。
足湯もあり、近郊の日帰り観光客や、関西から宿泊のお客様も多く、賑わいをみせる温泉地です。
落ち着いた雰囲気の宿が多く、他の温泉地とは違う雰囲気を醸しているのは長い歴史があるからなのでしょうね。
玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)
玉造温泉街の奥、玉湯川東側にある、出雲国風土記や延喜式にもその記録が残る古くからある神社です。
自然に出来る事は不可能だと言われている丸い天然石のご神体「願い石」があり、「叶い石」を手にあてて祈ると願いが叶うと言われています。
願い事が叶うパワースポットとして人気の神社です。
スポンサーリンク
美保神社
美保神社は全国で3,000を超す「えびす様」の総本社として知られています。
- 三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)
- 事代主神(コトシロヌシノミコト)(えびす様)
が御祭神として祀られています。
三穂津姫命は
- 五穀豊穣
- 夫婦和合
などに、事代主神は
- 海上安全
- 大漁満足
- 商売繁盛
などのご利益があると言われています。
また両祭神ともに音楽の神様とされていて、楽器の奉納も数多くあります。
父である大国主命(オオクニヌシノミコト)が祀られている出雲大社とあわせて参拝する「両参り」は良縁にめぐりあえるという言い伝えがあります。
縁結び祈願の際はぜひ美保神社と出雲大社の両方をお参りしていただきたいです。
出雲大社は出雲市にあります。ここまで来て行かない手はないでしょう!
松江歴史館
松江歴史観は武家屋敷を彷彿とさせる建物が目を引く資料館です。
松江の歴史、文化などの資料が展示されています。
「喫茶きはる」では和菓子を味わいながら、枯山水の庭園や松江城を眺めることができます。
周囲には江戸時代からの石積水路なども整備されています。
江島大橋(ベタ踏み坂)
江島大橋は松江市と境港市を結ぶ、「風」をテーマにした全長1,704mの長さを誇る橋です。
通称「ベタ踏み橋」と言われ、車のエンジンを全開にしないと上れない急こう配はテレビCMで一躍有名になりました。
橋の下を大きな船が通れるように、このような勾配がつけられたそうです。
渡った先にはゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげる氏ゆかりの地、境港市があります。
せっかくなので境港にも足を延ばしてみたいですね。
日本一周の旅!
松江市の次は、神々の集うまち!出雲市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
松江市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
松江市は北から時計回りに
の4つの自治体と隣接しています。せっかくの機会なので、これらの町にも足を運んで山陰の情緒を味わってみてください!
島根県松江市の観光スポット10選!国宝松江城の城下町の雰囲気が色濃く残る街【島根県松江市】のまとめ
美しい宍道湖、松江城とお堀の優雅な姿、美人の湯玉造温泉。『美』を意識した『女子旅』にぴったりの松江市。松江で心も身体も美しくなってリフレッシュしてはいかがでしょうか。