島根県出雲市の旧斐川町はとってものどかな場所で地元の方じゃない限り観光場所はあまりわからないかもしれませんが、知られざる名所は沢山ございます!今回は知って得する、行って得する、そんな場所をご紹介致します。是非足を運んで見てくださいね!
日本三美人の湯 湯の川温泉
昔から、【日本三美人の湯】と言われる温泉があります。
そのうちの一つに湯の川温泉が含まれております。
天然温泉100%の源泉掛流しであり、低張性弱アルカリ性冷鉱泉の効能により、保湿によい成分(メタケイ酸)が含まれておりますのでひとたび入ればお肌ツルツルすべすべ効果が期待できるのと、美人効果も同時に期待できます。
女子力アップもでき、天然温泉で心から温まり、心身ともに安らぐ時間を堪能してください。
荒神谷博物館
昭和58年(1983年)、広域農道の建設を行う上での遺跡分布調査があり、調査員が田んぼの畦で、「ある破片」を拾いました。
詳しく調査した結果、古墳時代の須恵器だということがわかりました。
1984年に銅剣358本が見つかり、1985年には銅剣の見つかった場所から7m程離れた所で銅鐸6個、銅矛16本の青銅器が発見され、1998年に【島根県荒神谷遺跡出土品】として国宝に指定されました。
荒神谷博物館はそれら貴重な国宝を展示してある歴史博物館でもあり、遺跡だけでなく出雲の原郷を感じることができる最新機器が用意されており、広い世代の方々が楽しめる施設になっております。
もちろん、度には欠かせないお土産の方も充実しており、荒神谷産の【ハス茶・黒米・赤米等 の古代米、オリジナルせんべい】等もありますので立ち寄った時はご覧になってみるのもいいと思います。
万九千神社
万九千神社(まんくせんじんじゃ)は現在立虫神社の境内社であり、参拝すると御朱印を頂く事ができます。
『出雲国風土記』に登場する「神代社」に当たり、神籠磐境が祀られています。
創祀・創建は詳細不明なところがあり、相当に古いという事だけはわかっています。
鎌倉時代になると「神立社」、安土桃山時代になると「神達社」などと称され、江戸時代には神立大明神や万九千大神と呼ばれるなど、さまざまな呼び名を持つ神社です。
神在月に出雲に会する日本の神々が、出雲大社と佐太神社を経てそれぞれの国へ帰っていくときに集まる場所としても有名で、旧暦の10月26日には神送りの神事が執り行われます。
地元の人々には、この日は外出を控えて家で静かに過ごし、神々を送り出すという風習が現在でも残っているそうです。
スポンサーリンク
出雲キルト美術館
綺麗な田園風景が特徴的な出雲平野に立つ、日本初のキルト専門美術館でございます。
和のキルト作家【八幡垣睦子】が出雲文化を伝える為に開館したとされております。
テーマはずばり布であり、『織・染め・刺繍・キルト』等の技法を使い作られた作品が並んでおります。
100年~300年前の素材(着物)を使い、独自のアレンジを加えきめ細やかな作品を作り上げたまさに圧巻の作品が並んでおり、一度みたらその美しさに魅了されることは間違いないでしょう。
美術品に興味がない方が来館した後感激したという話はよくあることだそうです。
出西窯(しゅっさいがま)
斐伊川のすぐそばにある出西窯。
雰囲気漂う日本家屋の工房で新しい器が日々生み出されております。
工房の中は誰でも見学する事ができ、職人達が作業に没頭している姿を目にしながら作品が出来上がる工程を見ることができます。
工房の隣には無自性館という展示販売館があり、沢山の器が展示販売されております。
道具としての使いやすさを追求し、手に馴染みやすく温かみのある感触を約束してくれます。
実用性と美しさの両方を兼ね備えた出西窯をその目で見て感じて下さい。
出雲平野の築地松
斐伊川をはさんでひらけていく出雲平野に差し掛かった時に目を向けるのが独特の風景の<<築地松>>です。
出水から敷地を守る為に土居を作り、固める為に樹木を植え(マテバ・シイ・竹類)、洪水の危険性を薄らぐと共に南側、東側の樹木がなくなっていき、防風林として強く風格のある黒松に変化していきました。
植え込みの上部を水平に刈って美しい模様を描いており、独特の風景に魅了されることでしょう。
斐川チューリップ祭(4月中旬~下旬)
時期限定になりますが、80万本という沢山のチューリップが今在家農村公園内に咲き乱れ、感動的な風景が貴方を出迎えてくれます。
大きな鯉のぼり(100m)もあがり、見るものを飽きさせないイベントとなっています。
農産物や加工品等の特産品が数多く販売され、どなたでも楽しめる事間違いなしです。
沢山のチューリップに囲まれ、普段の疲れを癒してみるのは如何でしょうか?
時期限定になってはしまいますが、毎年行われていますので時期があえば是非参加してみて下さい。
出雲市の観光・お出かけスポット
出雲市の他の見どころをまとめました。
島根県出雲市の旧斐川町の見どころ!厳選観光スポット7選!【島根県出雲市】のまとめ
美しい自然と透き通る空気、緑豊な斐川の地に観光に行く際は普段の疲れを癒すとともに自然から溢れ出すエネルギーを肌で感じて下さい。きっと貴方の疲れた心を癒し、リフレッシュしてくれることは間違いありません。