埼玉県さいたま市浦和区にある埼玉県立近代美術館は、北浦和駅から徒歩10分ぐらいの位置ある独特の建物の形をした美術館であり、地域の方々は当然の事、県外からも様々な人が訪れてきます。また埼玉県立近代美術館は、入館料が200円と非常にリーズナブルなので、誰もが気軽に利用できることも特徴の一つです。
埼玉県立近代美術館の椅子
埼玉県立近代美術館は、別名「椅子の美術館」とも呼ばれるほど、館内外に数多くの椅子が置かれてあります。
地下から3階まで、展示室以外のロビーや通路、屋外にいたるまでさまざまな色や形状の椅子を鑑賞することができます。
無造作に置かれているように見える椅子ですが、
- ロンアラッドのトム・ヴァック
- トーネットのロッキングチェア
- チャールズ・レニー・マッキントッシュのヒルハウス1
など、名だたるデザイナーが制作した名品ばかりで、インテリア好きな方にはたまらないコレクションとなっています。
「今日座れる椅子」!
一脚の椅子の値段を知るのが恐ろしいほどの逸品ばかりですが、この美術館では「今日座れる椅子」という展示コーナーが設けられていて、実際に座ることができるのです。
随時入れ替えが行われる椅子を資料を見ながら確認して、極上の座り心地を体験することができます。
埼玉県立近代美術館のMAMOSの扉
体験プログラムが充実!
埼玉県立近代美術館では毎週土曜日の昼過ぎから、幼児から大人までが気軽に参加することができる「MAMOSの扉」という体験プログラムを実施しています。
多様なプログラムのなかから自分や子どもさんにあった内容を選択することができ、「見る、つくる、楽しむ」ことができます。
ビンゴシートをもらってクイズに回答しながら自分たちで美術館を巡る「アートビンゴ」や、美術館スタッフとコミュニケーションをとりながら作品を見て楽しむ「わくわく鑑賞ツアー」などのプログラムがあり、申し込み不要となっているので気軽に参加することができます。
事前申し込み制のプラグラムには、
- 幼児と一緒にアート作品を探すもの
- 小・中学生と親子で巡る「親子クルーズ」
- 工房でものづくりにチャレンジする
など数多くのプログラムが存在し、夏休み期間中には、特別なイベントも開催されます。
埼玉県立近代美術館のミュージアムショップ
美術館を訪れる際の大きな楽しみのひとつがミュージアムショップです。
その美術館を訪れた思い出になるとともに、ミュージアムグッズのコレクターの方には外すことができないスポットとなっています。
360°BOOKが人気!
手のひらサイズの絵本ですが、飛び出す絵本をさらに進化させたような細かな作りが美しいジオラマが見られる絵本としてお土産にもぴったりです。
他にも定番のポストカードから県産材を使ったおもちゃも人気です。
自然の無垢のヒノキを使用したガラガラが、完成品の状態でも自分で手作りができるキットとしても販売されており、赤ちゃんの誕生祝いの贈り物にもおすすめとなっています。
スポンサーリンク
埼玉県立近代美術館周辺のアート
常設展だけであればとてもリーズナブルな料金でいつもアートを楽しむことができる埼玉県立近代美術館ですが、お金をかけたくない、また、少し違った視点でアートを楽しみたいという方におすすめのスポットがあります。
まず、美術館の建物自体を楽しむ方法です。
建築家 黒川紀章氏が手掛けた景観美
黒川氏はこれまでにも多くの美術館の設計を手掛けてきた人物です。
入口の柱梁や外壁の曲線ガラス張りなど、モダンで独特な建築美を堪能することができます。
埼玉県陸近代美術館の近辺には、自然豊かな県立北浦和公園が広がっています。
公園に入ると「エミリオ・グレコの女性像」が出迎えてくれるとともに、20点以上のアート作品が展示されている彫刻広場があります。
さまざまな素材のユニークな作品が多く、ゆっくりと鑑賞することができます。
埼玉県立近代美術館を訪れた人の口コミ・感想
北浦和駅からのアクセスも非常によく、誰もが利用しやすい埼玉県立近代美術館。実際に埼玉県立近代美術館に行ったことのある人の口コミをご覧ください
「わたしはいつも1人で埼玉県立近代美術館に行くことがあります。友達や家族と行くと自由に自分の見たいところが見られないので、1人で気が向いたときにブラッと行くのが最高です。そのときどきでいろいろなものが展示されていて感性が磨かれそうです。」
「埼玉県立近代美術館は仕事の関係で行きましたが、とても教育にもよい場所だと感じています。そして何と言っても美術館内のイタリアン料理を出すレストランが気に入りました。本格的な美味しいイタリアンを食べることができて満足でした。」
「大学で美術関係を勉強しているので、しょっちゅう利用しています。いつも新しい何かを感じることができる空間なので楽しみです。帰りには北浦和公園でゆっくりして帰りますが、友達と行ったときには浦和で一杯飲んで帰っています。」
<埼玉県立近代美術館の基本情報>
名称:埼玉県立近代美術館
住所:さいたま市浦和区常盤9-30-1
電話番号:048-824-0111
アクセス方法:JR京浜東北線「北浦和駅」西口から徒歩3分 首都高速埼玉大宮線浦和北ICから約6分
埼玉県立近代美術館の見どころやお土産情報!北浦和駅からすぐ【埼玉県さいたま市浦和区】のまとめ
埼玉県立近代美術館は、入館料が200円と非常にリーズナブルなので、初めて美術館に行こうと考えている人も利用しやすい美術館だと思います。入館料がリーズナブルなのに館内はしっかりと整備され様々な美術品が展示されているので、見ごたえもあり、初めて美術館を利用する人も、何度も美術館に行ったことがある人も、誰もが満足できる美術館だと思います。