秩父郡皆野町は主要都市から秩父市に抜ける位置にあり、自然や川を利用した観光スポットがたくさんございます。皆野町から人気のスポットをいくつかご紹介させていただきます。
荒川ライン下り
皆野市を縦断する荒川は、日本でも有数の川下りポイントとして有名です。
皆野町で川下り体験が楽しめるのは「秩父鉄道・長瀞ラインくだり」と「荒川ライン下り」の二か所です。
どちらもコースはほぼ同じですが、「荒川ライン下り」の方が距離も長いようです。
この荒川のビューポイントの一つとして荒川橋梁(通称:親鼻鉄橋)があり、美しい荒川の上を渡る全長153mの鉄橋を電車や蒸気機関車が通過する風景は、カメラマンにも人気だとか。
そんなビューポイントを楽しく紹介してくれる船頭さんの個性あふれるガイドも魅力的です。
荒川アユ釣り
皆野町の中央部を縦断する荒川は奥秩父の山を源流としているため、澄んだ水が皆野町を流れます。
その澄み渡った清流に秩父漁業組合が毎年鮎の稚魚を放流し、6月には友釣りが解禁されます。
釣り好きにはたまらないポイントとなる皆野橋付近では、毎年多くの人が鮎釣りを楽しみます。
のんびりと釣りを楽しみながら、自然のマイナスイオンを浴びるのもいいですね。
釣り場等の情報については、秩父漁業組合ホームページをご覧ください。
彩の国ふれあい牧場
大霧山の稜線に広がる牧場です。この牧場の魅力は何といっても実際に牛やヤギ、羊といった動物たちに触れ合うことができるところ。
遊歩道も整備されているので、動物たちとの触れ合いを楽しみながら散策をすることもできます。
さらに手作り体験実習室もあり、ここではアイスクリームやバター、チーズといった乳加工品の手作りを楽しむこともできます。
展望広場からは、利根川や筑波山などの大自然のパノラマを望みつつ、ふと反対側に目を向ければ東京スカイツリーや新宿副都心も望むことができ、都会の中にありながら自然を満喫できる場所となっています。
ムクゲ自然公園
名前にもあるように、こちらの公園には10万本ものムクゲの木があり、夏には色とりどりの花が咲き誇るので、写真スポットとしてもおすすめです。
2月には幻の福寿草と呼ばれる1万本もの「秩父紅」が、雪の合間から顔を出します。また、美しい花々の他に野鳥も多く生息しています。
約1時間半かけて園内を一周するハイキングコースも整備されているので、ゆっくり森林浴をすることができます。
園内には「森の美術館」があり、こちらでは作品展示のほか、秩父張子やトールペイント、切り絵などの体験コーナーもあります。子どもから大人まで楽しめる施設です。
日野沢三滝
「秩父華厳の滝」「上空滝」「不動滝」の3つを合わせて「日野沢三滝」と呼んでいます。
「秩父華厳の滝」は、赤みを帯びた岩間から流れ落ちる水が美しく、舞い上がる水しぶきと共に放たれるマイナスイオンを体全身で浴びることができます。
日光の華厳の滝にその姿が似ていることから、この名がつけられたそうです。そこから徒歩約20分で「上空滝」にたどり着きます。
森林浴をしながら滝の流れる音を聞き、心身ともに癒しの時間を過ごすことができます。さらにその先750mには「不動滝」があります。
どの滝も、舗装された道から少し外れているので、履物はきちんとしたトレッキングシューズを用意することをお勧めします。
満願の湯
奥長瀞の日野沢川沿いにあり、四方八方全てが自然に囲まれた日帰りの温泉施設です。
渓流のせせらぎを聴き、満願滝を眺めながら浸かる露天風呂は特にすばらしく、アルカリ性の湯でお肌もつるつるになり、まさに一石二鳥です。
自然公園散策や三滝めぐりのあとに、ゆっくりと癒しの時間を過ごすのもおすすめです。
日帰り施設ですが、大広間だけでなく個室も準備されているので、小さなお子さんやご年配の方にも優しいですね。
各お部屋でくつろぎながらお食事ができるところも魅力的です。
スポンサーリンク
円福寺
秩父七福神の一つ、大黒天が祀られているお寺です。境内には「将門の墓」と記された墓があり、このお寺を開いたのは平将門だろうとされています。(こちらの話には諸説あり、将門の弟、平将平の墓だという説もあるようです。)
秩父鉄道、皆野駅から徒歩10分というアクセスのよさなので、途中下車で立ち寄るのもいいですね。
都会の喧騒から離れ、静かな雰囲気の中、心身ともにリラックスできるおすすめのスポットです。
新井武平商店(みそ工場)
埼玉県の名産品は数多くありますが、ここ秩父は大豆と麦の産地として有名で、その歴史は古く、かつてはここに暮らす人々がそれぞれ独自の麦みそを自分たちの手で作っていたのだとか。
その独自の製法を伝え続けてきたこちらの工場は、約70年続く秩父田舎味噌の醸造元です。
細かい粒状の大豆や大麦、ナスなどが入った「秩父おなめ」が名物で、他にもせんべいやカステラなどの関連商品も販売しています。秩父の自然に育まれた伝統の味は、賞味してみる価値がありますよ。
美の山公園
桜の名所として有名な美の山公園は、春になると多くの観光客でにぎわいます。
園内の散策ルートを歩けば、春の桜はもちろん5月のヤマツツジ、7月のアジサイと、四季折々の花が観光客を迎えてくれます。
展望台からは皆野町を含む秩父市内を一望でき、なんと日本夜景100選にも選ばれているほど。
昼も夜も美しい景観を楽しめるポイントはそうありません。ぜひ、皆野町に訪れた際は足を運んでみてください。
秩父郡皆野町のおすすめ観光スポット8選!自然を満喫!【埼玉県秩父郡皆野町】のまとめ
自然を楽しむのも良し、温泉で待ったりするのも良し、秩父郡皆野町は通過するだけではもったいないほどの観光が楽しめます。紅葉シーズンなどは国道が渋滞するほどに見所満載ですので、気軽にお立ち寄りください。