佐賀県杵島郡大町町は、かつては町内に炭鉱が開坑されて日本の各地から労働者が集まって栄えていた町です。現在では炭鉱は閉山されていますが、周囲は自然に囲まれてのどかな場所です。そんな大町町の観光スポットをご紹介します。
土井家住宅
この土井家住宅は、19世紀の初めごろから半ばごろまでに建てられたと考えられています。当時は酒屋として作られていた建物です。
この建物は明治初期に入ると所有者が変わり、農家の土井家が所有するようになって、現在に至ります。
外観は妻入りの建物になっていて、町家のような外観を持ちながら敷地面積の半分が土間造りという農家を感じさせるような造りが見受けられます。
このような形態は、この地方の大型町屋の一形態なのではないかと考えられています。
歴史的に価値のある建築物であり、昭和49年の2月5日には国の重要文化財にも指定されました。
横辺田代官所跡
代官は昔あった役職の一つでです。領地を支配している人に代わって地域の年貢の徴収などを行う役職です。
この大町町にも代官がおり、年貢の取り締まりが行われていました。
時代劇などのイメージで悪いことをする代官が多いイメージがあるかもしれませんが、佐賀藩の代官の仕事は非常に忙しかったとも言われており、そのような暇はなかっただろうとも推測されています。
第7代藩主である重茂の時代から財政は悪化の一途をたどっており、その財政を立て直すために代官を土地ごとに住まわせて支配するようになり、代官所では当時の代官が寝泊りをしていました。
この代官所は明治維新後まで存続していたと言われています。
回転経蔵
この回転経蔵は元禄時代の最初の頃に作られたと言われている、非常に価値の高い作品になっています。
八面からなる経架には3,800冊はあると言われている膨大な量の経本が収められているといわれています。
こういったものは県内でもこれが唯一のものであり、佐賀県内ではここでしか見ることができない貴重なものです。
八角形になっている経蔵は一本の心棒によって支えられていて、回転する仕組みです。
この経蔵を一回転させれば、ここに収められている3,800冊もの経本をすべて読んだのと同等の功徳があるとも言われています。
聖岳展望所
大町町のシンボルの1つになっている聖岳は標高416mの山です。
この聖岳の山頂には展望所があり、聖岳展望所からは白石平野を中心に蛇行する六角川や有明海などの美しい風景を見渡すことができる絶景スポットです。
また、天気が良い日ならば他にも遠くにある雲仙岳なども見ることが出来るので、天気の良い日に訪れて欲しいスポットになります。
展望所まで行くことができる登山道には792段の階段が設置されているので、展望所までちょっとした運動にもなる健康的なスポットです。
美しい風景を見るために聖岳展望所を訪れてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
楠の群生林
日露戦争が起こった際に、明治37年頃から5年もの歳月をかけて約5万本もの楠が植えられた場所になります。
現在は1.5haもの広さにわたって800本ほどの樹齢90年の楠が群生しているスポットになります。
この楠が群生しているのは佐賀県内ではこの大町町だけであり、非常に貴重なスポットになっています。
県の名木古木指定も受けるほど貴重な存在になっており、この場所は新佐賀百景にも選ばれました。
たくさんの木々に囲まれたこの場所は、森林浴にも最適のスポットであり、日々の疲れを忘れさせてくれて癒しを与えてくれるスポットにもなっています。
長寿の滝
長寿の滝は明治の中頃まで聖岳山頂にある弁財天への参拝順路で、ここで手を洗って身を清めて行く人が多かったことから御手洗の滝とも呼ばれていました。
大正初期に現在の形に整備され、滝壺の周りには石仏が立ち並んでいます。
周辺は緑に囲まれているので、虫刺されなどに注意するために虫よけスプレーなどを持っていくと安心です。
滝に打たれることもできる場所になっており、脱衣所なども用意されています。
身を清めるために滝に打たれるという経験も、人生の中で一度くらいしてみても良いかもしれません。
滝行の体験もでき、身を清めて帰ることができるでしょう。
大町町ふれあい広場
大町町ふれあい広場は、水や音、光などをテーマにして平成4年に完成した公園になります。
美しい音色の鐘をシンボル塔が奏でてくれて、夜間になると水中にあるライトによって滝噴水が幻想的な雰囲気を表現してくれます。
この広場は町民の憩の場にもなっていますし、夜に訪れると水と音と光が織りなす素敵な雰囲気を楽しむことができるでしょう。
お金もかからないスポットですので、夜の散歩で訪れてみてはいかがでしょうか。
佐賀県杵島郡大町町の観光スポット7選!歴史と自然に恵まれたまち【佐賀県杵島郡大町町】のまとめ
杵島郡大町町は自然に恵まれていることから、自然を楽しむことができるスポットが数多くあります。また、貴重な歴史の資源が残されている場所です。様々な視点から観光を楽しめる場所になっています。