大阪府大阪市西成区の人気キャラクターは「スーパーポンポコジャガピーにしなりくん」です。住宅地と工業地区が混ざって存在しているところが多い他、静かな住宅街も目にすることができます。そんな大阪市西成区のオススメ観光スポットを紹介します。
南津守さくら公園
南津守さくら公園は大阪市が運営している公園で、スポーツ広場やテニスコート、児童公園などがあります。
スポーツ広場には天然芝や人工芝のグラウンドがあり、観覧席も設置されています。
ここは、サッカーJリーグのチームの練習場にもなっているところです。
また南津守さくら公園のそばには桜が多数植えられていて、春になると美しい桜の花を愛でることができます。
にしなりジャガピーパーク
にしなりジャガピーパークは、子供が喜ぶ、子供の為の楽しいスポットです。
生きる力を伸ばすことを目的とした場所であり、子供達はのびのびと自由に遊ぶことができます。
小さな子供がやりたいことは、時に大人がブレーキをかけたくなるようなこともあるものですよね。
にしなりジャガピーパークでは、「やってみたい!」という子供の気持ちを大切しています。
もちろん、子供にとって遊ぶことはもちろん学ぶことも大切なこと。
ここでは、宿題をしたり学ぶ心も大切にしています。
天下茶屋跡
豊臣秀吉のお茶会
かつて豊臣秀吉が芽木家のお屋敷でお茶会を行ったということから、この場所が「天下茶屋」という名前で呼ばれるようになったのだそうです。
それが、この天下茶屋跡の由来だと言われています。
江戸時代に入ってからも、このお屋敷に多くの諸大名が宿泊したのだそうです。
当時は、敷地が5000平方メートルもあったとほどだと言われています。
ところが、その後大阪大空襲で焼けてしまいました。
屋敷の持ち主である芽木家から敷地の一部分を受け、この場所を顕彰史跡天下茶屋跡として現在のように整備しました。
スポンサーリンク
大阪市立西成屋内プール
大阪市立西成屋内プールは、屋内になるので天候に左右されないのがメリット。
西成スポーツセンター内に設置されていて、25メートルプールの他、ジャグジープールや幼児用プールなども用意されています。
また大阪市立西成屋内プールでは、ベビースイミングや、小学生初心、小学生上級者を対象にしたスイミング教室なども行っている他、大人向けの教室も開催されています。
運動不足解消やダイエットにもオススメのスポットです。
安養寺
安養寺(あんようじ)は、阿弥陀如来を本尊としている寺院です。
山号は昌芳山、浄土宗の寺院。
1689年に貞誉清薫が開基したと言われているのですが、その後大阪大空襲によって焼失してしまいました。
現在の寺院は、1959年に再建されたものです。
安養寺には、名力士だった猪名川弥右衛門や、浄瑠璃「心中天網島」に登場する紙屋治兵衛の妻、おさんのお墓があります。
松乃木大明神
松乃木大明神は、松乃木大明神をお祀りしている神社です。
1901年に創建されました。
この神社は、猫を供養することを目的に建立されたのだそうです。
猫の皮は三味線を作る際に用いられるので、それを供養しているのです。
三味線の形をした猫塚。
他にも、天王寺公園より移設された言われる近松門左衛門の碑も見られます。
松乃木大明神は、場所が路地の奥にあるので見つけるのはなかなか難しいかもしれません。
あらかじめ地図などで場所をチェックしておくのがおすすめです。
南津守中央公園
南津守中央公園は、1998年に完成した近隣公園です。
面積は27,722㎡。
グラウンドをはじめ、ゴルフ練習場や築山などもあります。
また、遊具類も設置されています。
子供たちの遊び場であることはもちろん、ウォーキングをしている人やジョギングしている人の姿も目にすることがあります。
広い敷地も大変魅力です。
また、子供が楽しめるようなイベントが開催されていることもあります。
ぜひチェックしてから訪れてみてください。
生根神社
生根神社は、少彦名命、蛭児命、菅原道真公をお祀りしている神社です。
住吉大社摂社である生根神社より、少彦名神の分霊を勧請し、玉出の産土神としたのが始まりと言われています。
生根神社は、中風除けやボケ祓いのご利益があるとされており、多くの人がここに足を運びます。
冬至の日には、「こつま南瓜祭り」が行われていて、ここで振る舞われている豆のあんかけ蒸し南瓜を食べると、中風除けやボケ祓いができると言われています。
また、7月24日と25日には、「だいがく祭り」が行われています。
天神ノ森天満宮
子安石は安産の神様
天神ノ森天満宮は、別名「天下茶屋天満宮」、「子安石天満宮」、「紹鴎森天満宮」などとも呼ばれている神社で、菅原道真をお祀りしています。
創建は1394年~1428年と言われており、北野天満宮の分霊を奉斎したのが始まりとされています。
今の本殿は、1702年に建設されたものです。
また、天神ノ森天満宮には「子安石」があり、これは昔から安産の神様として大切にされてきたものです。
子安天満宮として安産祈祷をする人も少なくありません。
大阪市西成区の観光スポット情報!大阪一ディープな街が見どころ【大阪府大阪市西成区】のまとめ
大阪市西成区は、神社や寺院なども多数ある他、公園など子供が喜ぶような場所もたくさんあります。ふらりと足を運べるようなスポットもありますので、是非時間がある時は訪ねてみてください。