大分県大分市にある、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」は、国道10号線別大国道沿い海側の立地の、海の生き物と触れ合えるアクアテーマパークです。道路を挟んで高崎山自然動物園と隣接していて、歩道橋で行き来き、1日遊ぶことができますよ!
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」について
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」は大分でも人気のテーマパーク・観光スポットで、いつも多くのお客さんでにぎわっています。
水族館自体は昔からあるのですが、リニューアルしてから時間があまり経っていないこともあり比較的キレイで水槽の中がとてもよく見えます。
造波プール
夏には子供たちが楽しめそうな造波プールもあって、たっぷりと遊べると思います。
イルカのショー
イルカのショーはイルカとの距離も近く、迫力がとてもあります。
ふれあいタイム
ショー後のふれあいタイムでは、海の動物たちと触れ合ったり記念撮影をしたりできます。このマリンショーは必見です。
実はこの水族館、1966年に世界で初めて魚の曲芸を実現したところなのです。潮流式回遊水槽というものもこちらが世界初です。
うみたまホール
こちらは
『うみたまホール』
と呼ばれている場所です。
薄暗いところに水槽から漏れてくる光の加減によって雰囲気がとてもよく、カップルにはうってつけの場所となっています。
別府湾プール
こちらは別府湾と一体化したかのように見える屋外水槽『別府湾プール』。
水槽と海をうまいことこうやって魅せる技術とアイデアが光りますね。
お土産物屋にて。
- チョコ
- クッキー
- カップケーキ
などといったお菓子や、
- 海獣たちのぬいぐるみ
- 雑貨
を多数取り揃えています。
レストランについて
A-ZOO
オープンテラス付きのレストラン『A-ZOO』では、別府湾を一望できるロケーションで食事を楽しむことができます。
ここでの人気メニューは
「オムバーグランチ」
です。
他にもフードコートも設置されており、そこでは
- 郷土料理
- ラーメン
など様々な食事メニューが用意されています。
スポンサーリンク
あそびーちについて
あそびーちは2015年に新しくオープンした施設で、
『動物と遊ぶ×アートと遊ぶ』をテーマにした新感覚のビーチ
です。
自然のままの動物たちとふれあうことができます。
- イルカの住むイルカプール
- 季節によっている魚が変わる魚プール
- アート型遊具には、貝を模したオブジェの中で自由に落書きができるシェリー・キャンバス
- 他にもサンゴ・迷路といったもの
などが用意されて、たっぷりと遊ぶことができます。
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の基本情報
- 所在地:大分市大字神崎字ウト3078-22
- 利用料金:大人(高校生以上)2,200円。小人(小・中学生)1,100円。幼児(4才以上)700円。
- 営業情報:営業日、1月28日・29日を除き無休
- 営業時間:9:00~18:00(冬季[11月~2月]は~17:00)
動物と触れ合え仲良くなれる水族館
たとえばマリンショーでは、観客と動物たちを隔てるものはロープただの1本だけです。
もうすぐ目の前で動物たちのショーが行われ、その後にはふれあいタイムという動物たちとの触れ合いの時間が設けられています。
写真を撮ったり、動物たちの体温を肌で感じることができます。
また、あそびーちの動物たちはより自然のままに近い状態で飼育されていて、こちらの動物たちに触れ合えはしますが、基本的にお客さんはほったらかしです。
ありのままの姿を観ることができます。
また大型の水槽も大迫力で、うみたまごが世界に誇る技術力の高さもさることながら、観客が息をのむ大パノラマの景観は圧巻です。
大人から子供まで、年齢も関係なく楽しめる
マリンショーや大パノラマの水槽はもちろん、魚たちが泳いでいるすぐ上を歩くガラスの歩道などもあり、とにかくキレイでワクワクし、退屈しません。
大人たちもすぐに童心にかえって楽しむことができるでしょう。
また水槽の向こう側の魚たちに癒されたり、ロマンチックな光景を楽しめるということから、カップルにもオススメです。
水族館の大きさも、やたらと広いということはないのでゆっくり見て回るのがちょうどいいくらいです。
あまり歩き疲れるということがないので助かりますね。
※価格は平成29年6月現在の情報です。
大分市の観光・お出かけスポット
大分市の他の見どころをまとめました。
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の見どころをご紹介します!大分で大人気のマリンテーマパーク!【大分県大分市】のまとめ
絶対にオススメしたいマリンショーや大迫力の巨大水槽、動物たちと触れ合えるあそびーちなど、見どころがたくさんある水族館です。マリンショーと関係なくイルカと触れ合えるイルカビーチなどは、子供でなくともドキドキするのではないでしょうか。あらかじめパフォーマンスの時間を調べて、それに合わせて回るとスムーズに動くことができるかと思います。少し値段は張りますが、それに見合うだけの体験がたくさんできることでしょう。また、近くの高崎山自然動物園には猿山もあり、そちらでも動物たちとの体験ができるので、両方を訪れてみることをオススメします。ただ、夏休みなどは混雑が必至なので、気を付けてくださいね!