大分県大分市のJRおおいたシティは大分駅の駅ビルでショッピングセンターです。今回はJRおおいたシティの訪問レポートです。駅としての機能、待ち合わせ場所として、ウインドウショッピングやデートなどにも使えて、なんと最上階にお風呂がある、「おんせん県大分」の中核施設です。どうぞ御覧ください!
JR大分駅とJRおおいたシティについて
数年前までは寂れた駅だったという印象だった大分駅が、このJRおおいたシティと共に華やかに生まれ変わりました。
新しくなったJR大分駅はモダンな明るい駅で、改札の内外とも、明るく、広くなっています。
別府温泉など九州を代表する観光県の玄関にふさわしい印象に生まれ変わりました。
駅の内外に鶏のオブジェが待合のベンチにあったり、赤いレトロな汽車が駅の通路に置かれたりなどしています。
大分市は鶏肉の消費量日本一で、ご当地グルメの「とり天」でも有名です。
鶏のオブジェはここからきているのでしょうか?
駅ロッカーもイラストで飾られており、楽しめる駅に生まれ変わりました。
JRおおいたシティは、こちらは駅の高架化と共に建て替えられたそうです。
ここだけで買い物と飲食は済ませられますので便利ですね。
ショッピングだけでなく、映画館や温泉などもあり、一日いても、ゆっくり遊ぶことができます。
駅直結なので、雨の日も濡れません。ここだけで一日中遊べます。
またお土産屋さんも充実しておりますし、そのほかのお店も一通りありますので、だいたいのものが揃えられます。
以前はさびれた駅だったような気もしましたが、この新駅舎・JRおおいたシティはとてもムードのある場所になりました。
鉄道神社について
屋上の庭園には鉄道神社があります。豊後国一宮である柞原八幡宮の分霊を受けた神社です。
鉄道をお祀りする神社はなかなかないような気がします。
鉄道神社は1964年まで駅前にあったクスノキで建立されたもので、かつては旧駅舎の屋上にありました。
また、こちらでは御朱印もいただけます。書き置きにスタッフの方が日付を入れてくれます。
まだ珍しい御朱印だと思いますので、面白い御朱印を集めている方はぜひゲットしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
夢かなう「ぶんぶん堂」について
夢かなうぶんぶん堂は、伝統的な栄螺堂(さざえどう)の建築様式で建てられた堂で、内部は上り下りがすれ違わない二重らせん構造の螺旋階段となっています。
「ここを3回上り下りを繰り返せば、夢がかないます」
とのことです。堂内には籔内佐斗司作の七福神が展示されております。
ちなみにこの籔内佐斗司氏は、あの平城遷都1300年記念事業のゆるキャラ
キャラマスコット「せんとくん」
を制作した方でもあります。
シティスパ「てんくう」について
シティスパ「てんくう」はJRおおいたシティ屋上にある、大分の景観と一体化したようなヒーリング空間です。
入浴だけなら1,500円で入れます。ビルの屋上で天然温泉を楽しむということができます。
地上80m、大分の豊かな海と山を見渡せる圧倒的な開放感の中で、
- 天然温泉
- 高濃度炭酸泉
の2つの魅力を楽しむことが出来ます。
また、女性客には露天風呂で使用できる湯浴み着を用意しています。
JRおおいたシティへ実際に行ってみて
「大分駅という立地に複合商業施設ができたというのがまずありがたいです。ここから離れた場所にある商業施設へ出向かなくて済むのは助かります。また、出来てから比較的新しい施設なのでキレイです。施設内にも多くの種類の店舗が揃っており、一日中楽しめます。レストランは学生のアルバイトが多く、良くも悪くもカジュアルな印象です。駅直結ということでとにかく交通の便に関してはいう事なし。その駅も一緒に新しくなり、レトロモダンな雰囲気に生まれ変わりました。」
※価格は平成29年6月現在の情報です。
大分市の観光・お出かけスポット
大分市の他の見どころをまとめました。
JRおおいたシティの訪問レポート!大分県の中核となる大型複合施設です!【大分県大分市】のまとめ
大分の玄関口である駅に、このようなショッピングモールができたので、旅行客から地元の方までとても便利になったと思います。その中身も充実しており、ここにないもので困ることはあまりないかと思われます。変わったものだと屋上にある鉄道神社や夢かなうぶんぶん堂、大分の街を一望できる温泉といったところでしょうか。屋上はとくに変わった施設もありますが、ゆっくりとできるスポットにもなっているので嬉しいですね。温泉施設があるというのも、全国有数の温泉地である大分県ならではないでしょうか。施設内にはユニクロや東急ハンズといった全国展開しているチェーンストアもありますが、その中でも”大分らしさ”を感じることができるのは、この温泉施設の影響があるからかもしれません。新しい大分の玄関口となったJRおおいたシティですが、最近の地方都市らしからぬ勢いを感じられるかと思います。駅からちょっと離れたらまだ素朴な風景が広がっていますが、それがまた良いとも。便利に・綺麗に・はなやかになった大分の街を、あなたもぜひとも訪れてみませんか。