岡山県岡山市にあるこどもの森 国際児童年記念公園は、昭和54年の国際児童年を記念して昭和55年から4年の年月と約4億円の経費をかけてつくられた公園で、広さはおよそ2.6ヘクタールあります。幼児や小学生が、森や流れの中で自然に触れたり、小さな冒険をしたりして、のびのびと遊べるような公園になっています。県下の市町村の石や木や花がレイアウトされた園内はこども植物園のよう。そんなワクワクが止まらないこどもの森国際児童年記念公園をご紹介させて頂きます!
こどもの森 国際児童年記念公園ってどんなところ?
こどもの森 国際児童年記念公園は木々や草花がいっぱいで自然に恵まれているだけでなく、遊具や設備もとても充実しています。
遊具は小さい子から大きい子まで楽しめるものが揃っていて、年の離れた子どもを連れてきても大丈夫!
ふんすい広場
とくにふんすい広場は子どもに大人気で、お母さんやお父さんも一緒になって楽しんでいる姿も見られます。
おかやまプレーパーク
また、子どもが遊びの中でいろんなことを学べるよう手助けしてくれる、おかやまプレーパークはぜひ、参加してみてください!
遊びを教えてくれるプレーリーダーの人たちと触れ合いながら、いろんな手作りの遊具で一日中楽しめます。
緑ゆたかな景色は、春夏秋冬それぞれの楽しみがあり、園内の散策もおすすめです。
こどもの森 国際児童年記念公園の基本情報
- 所在地 :岡山市北区学南町3丁目6-1
- 問い合わせ:086-253-9000
- 開園時間:◇4月から9月 8:30~18:00◇10月から3月 9:00~17:00
- 休園日:無休
- 料金: 無料
- 駐車場 :無料
- 禁止事項:自転車、オートバイの乗り入れ・キャッチボール、サッカー、バトミントンなどの遊び・火気の使用・ペットの連れ込み
こどもの森 国際児童年記念公園にはどんな遊具があるの?
プレーパーク
プレーパークでは
「自分の責任であそぶ」
というポリシーのもと、世話役の
「プレーリーダー」
の人たちに導かれて、子どもたちは遊ぶことの本当の楽しさを知ることができます。
ウォータースライダーもあります。子どもが喜ぶ姿が目に浮かびますね!
いろんな遊具
- 長いローラースライダー
- クライミング
- 大きな砂場
- 洞くつ
など園内には子どもが力いっぱい遊び回れる遊具がいっぱい!
スポンサーリンク
幼児向け遊具
付き添いやすく、おじいちゃん、おばあちゃんがいっしょに子どもと遊ぶのにも向いています。
- 「たるの家」
- 丸太動物たちが楽しそうに待っている「どうわの森」
もあります。
ふるさとの森(遊歩道)
ふるさとの森(遊歩道)にはたくさんの樹木や植え込みがあり、まるで森の中を歩いているかのようで、とても癒されます。
こどもの森 国際児童年記念公園の周辺のおすすめ観光スポット
池田動物園
池田動物園は
- ゾウ
- キリン
など、110種類以上の動物が勢ぞろいするアットホームな動物園です。
動物との距離がとても近く、
- ホワイトライオン
- レッサーパンダ
- カピバラ
など人気動物に会うことができます。
また1年を通してさまざまなイベントを行っており、毎日行われているゾウのエサやり体験やウサギやヒヨコとのふれあいは大人気。
季節のイベントでは
- 夜の動物園
- クリスマスアニマルパレード
なども行われ、1年中楽しむことの出来る動物園となっています。
池田動物園の基本情報
- 住所:岡山県岡山市北区京山2-5-1
- 問い合わせ:086-252-2131
- 営業時間:◇4月~10月/9:30~17:00◇11月~3月/9:30~16:30
- 休園日:水曜日
- 入園料:おとな1080円。高校生864円。小・中学生648円。3歳以上の幼児324円。
- アクセス:◇山陽自動車道岡山IC→岡山北バイパス・国道53号線→約3m
◇岡山駅西口→岡電バス京山入口経由岡山中央病院行き5分→「京山入口」バス停下車→徒歩10分ほど- 駐車場: 500円
(平成29年6月現在)
RSKバラ園
RSKバラ園は、3万平方メートルの敷地に400品種1万5000株が植えられた、日本最大級のバラ園です。
1番の見ごろは、100万本が咲く春の5月中旬~6月中旬と、秋の10月中旬~11月中旬頃。
- ウメ
- 桜
- ボタン
- ハナショウブ
など、バラ以外の季節の花々も観賞できます。
RSKバラ園の基本情報
- 住所:岡山県岡山市北区撫川1592-1
- 問い合わせ:086-293-2121
- 営業時間:9:30~ 17:00(入園は16:30まで)
- 定休日:水曜日(水曜日が祝・祭日の場合は翌日休園、但し、4月~6月・10月~11月は無休)
- 入園料:大人600円。小学生・幼稚園・保育園300円。
※8月・9月・12月・1月は大人300円、子ども200円となります。- アクセス:◇山陽本線・伯備線「庭瀬」駅下車3km、タクシーで約5分
◇「岡山」駅・天満屋バスステーションからバスで約30分、「下撫川」バス停下車徒歩5分ほど- 駐車場:無料
(平成29年6月現在)
こどもの森 国際児童年記念公園の見どころ!のびのびと遊べる遊びの聖地!【岡山県岡山市】のまとめ
今回は岡山県岡山市にある、こどもの森 国際児童年記念公園をご紹介してきました。この公園は市内の中心部にあり、岡山では有名です。幼児から小学生まで、いつもたくさんの子供たちでにぎわっています。家族連れで岡山を訪れた方に特におすすめしたい観光スポットです。是非ご家族で足を運んで見てください。帰りには遊び足りなくてまだ帰りたくないーなんてお子さんの駄々をこねる姿が目に浮かびます!