岡山県浅口郡里庄(さとしょう)町は岡山県の南西部に位置しており、浅口市の誕生した2006年以降浅口郡唯一の自治体となっています。観光スポットの多い倉敷市や浅口市、広島県の福山市からも近く、それらのベッドタウンにもなっています。また、浅口市ともに当地ナンバーである「倉敷ナンバー」が導入されています。豊かな自然と歴史に育まれたまちの魅力をご紹介いたします。
仁科芳雄博士生家
仁科芳雄(にしなよしお)博士は日本の物理学の中心的存在で、ノーベル物理学賞の湯川秀樹博士らを育成したことでも知られています。
その仁科博士が少年時代を過ごした場所で、晩年も故郷として思いをはせた住まいです。
江戸中末期に築造された建物は備中南部の庄屋建築の様式を踏襲しており、簡素ながらも当時の名家らしい堂々とした風格を備えています。
庭園も見どころで四季折々の表情が楽しめます。
まずは梅が春の訪れを感じさせてくれます。毎年「観梅会」も開催され、甘酒などがふるまわれたくさんの人でにぎわいを見せます。
梅のあとには、新種の桜、“仁科蔵王”“仁科乙女” が楽しめます。
初夏になると満開のさつきが庭園を美しく彩ります。
趣のある建物の風情と庭園のコントラストを楽しんでみてください!
仁科会館
日本の原子物理学の父として知られる仁科芳雄博士の遺品である習字や工作,書簡の展示をはじめ、その功績を示す資料などが数多く公開されています。
また,科学講演会や理科教室なども行っています。施設の一階には小学生以下を対象とした自由にパソコンやパズルが使えるコーナーが設けられていて、未来の科学者たちの好奇心をくすぐります。
岡山県内の中高生が手作りしたロボットの性能やアイデアを競う「ロボットコンテスト」も開催されています。
静かな落ち着いた館内で学びの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
つばきの丘運動公園
緑豊かな自然を活かした気持ちのいい公園です。 広大な敷地でスポーツや散策を楽しむことができ、子供から大人まで体を思う存分動かすことができます。
特に家族連れに人気なのは「子ども広場」です。ダイナミックに遊べるソフトローラーすべり台やネットクライムから、小さな子供たちが喜ぶ遊具まで年齢層も幅広く対応しています。
他にも“ウォーキングコース”が設置されています。ウォーキングコースの途中にある展望デッキがからは、晴れていれば瀬戸内海を望むことができます。
何も考えずにのんびり過ごすことができる、癒しの空間ですね。
スポンサーリンク
カフェ・サンラヴィアン
岡山県に本社を置く洋菓子メーカー「サンラヴィアン」の直営店がここ里庄町にあります。
「カフェ・サンラヴィアン」は工場に隣接しているため、お得なスイーツや焼きたてのパンが所狭しと並べられています。
パンコーナーは、新商品・季節商品・定番商品と充実の品ぞろえです。
もちろん、工場直営店だからこのスイーツコーナーも見逃せません。ロールケーキの切れ端を詰め込んだお得商品や、購入制限ができるほど人気の安くておいしいふぞろいワッフルは特におすすめです。
また、イートインスペースにはキッズスペースもあり、平日も賑わいを見せています。
併設のカフェではドリンク付きのケーキセットが500円以内という安さです。甘いものに目がないという方は是非訪れてほしいスポットです。
SOL BAKERY(ソルベーカリー)
ソルベーカーリーはTVチャンピオンで優勝したパン職人さんのお店です。
ひっきりなしに訪れるお客様の目当ては、火曜限定100個の餃子パンです。その他にもベーグルやお総菜パンから甘いパンまで、香ばしい香りが食欲をそそります。
中にはイートインスペースも併設されています。
ドリンクもコーヒーやジュースだけでなく、スムージーやフラッペまでありますので、出来立てのおいしいパンといただきたいですね。
ソルベーカリーは、完全予約制でランチもいただくことができます。ボリューム満点でおいしいと地元でも評判です。
パンが食べきれなければお持ち帰りも可能。行き届いたサービスも嬉しいおすすめのお店です。
日本一周の旅!
里庄町の次は、”生きた化石”に会える!?笠岡市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
里庄町に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
里庄町は北から時計回りに
- 浅口市
- 笠岡市
の2つのまちに挟まれています。せっかくの機会なので、これらのまちにも足を運んでみましょう!
まとめ
岡山県浅口郡里庄町の観光スポットをご紹介しました。物理と自然のバランスが面白い町です。岡山市や倉敷市に車で訪れた際には、今回興味がわいてきたお目当てのスポットにぜひ立ち寄ってみて下さい。