奈良県大和高田市に、別名「高田千本桜」と呼ばれる高田川畔の桜があります。。大中公園から高田川畔にある約2.5キロ続く高田川畔の桜並木です。高田川畔の桜は桜の名所としても知られていますが、まるで桜のトンネルを通っているようなとても見事な桜並木が続きます。奈良県内でも10位以内にランクインする人気スポットです。
【高田川畔の桜の見どころ】
奈良県大和高田市の高田川畔の桜は、別名を「高田千本桜」といいます。
これは約1,000本の桜が植えられているからですが、奈良県内では10本の指に入ると言われるほどの、桜の名所としても知られています。
高田川畔の桜は、昭和23年に市制施行に伴い、市民ボランティアが大中公園を中心に、高田川両岸約2.5キロに渡り植樹しました。
その数が約1,000本だったことから、「高田千本桜」と呼ばれているのです。
高田川岸では
- ソメイヨシノ
- 山桜
- しだれ桜
の3種類の桜を楽しめます。
奈良県は毎年3月下旬から4月上旬にかけてが桜の開花時期ですから、桜の見どころも3月下旬から4月上旬にかけてです。
植樹されたのが昭和23年ですから、ここの桜はほとんどが樹齢60年を超えています。
とても大きく見事な幹にはたくさんの枝が付き、1本の桜の木だけでも多くの桜が咲きます。
それが2.5キロに渡り1,000本も続くのですから、まるで桜のトンネルを通っているかのような贅沢感を味わえます。
夕方になるとボンボリを灯して、桜をライトアップします。
昼間の桜のトンネルも見事ですが、ボンボリにライトアップされた夜桜もまた違った印象です。夜桜は意外と人気が高く、シーズン中は夜になっても大勢の花見客が訪れます。
【高田川畔の桜おすすめの時期】
高田川畔の桜は3月下旬から4月上旬までの間、お花見が楽しめます。大中公園を中心に高田川畔の両岸に約2.5キロの桜のトンネルが姿を現します。
公園は24時間自由に立ち入れますので、桜が咲いている時期ならいつ行ってもお花見が楽しめます。
見頃は3月下旬から4月上旬ですが、その年により桜の開花時期も異なりますし、天気の関係で早く散ってしまうこともあるので、早めに行っておくのがおすすめです。
ライトアップは開花期間なら、18:30から21:00まで行っていますので、平日は仕事帰りに夜桜を見に来る人も大勢います。
例年約65,000人が高田川畔の桜を見に行きますので、シーズン中はとても賑わいます。屋台なども出るので、夜桜を見ながら1杯飲むのもいいかもしれません。
【高田川畔の桜がある場所】
高田川畔の桜は、大中公園を中心に高田川畔の約2.5キロに渡り続く桜並木です。
近鉄大和高田駅か、高田市駅から徒歩15分という距離にあるので、途中の景色を楽しみながら行けばそれほど遠く感じません。
大中公園は無料で利用できますし、24時間自由に立ち入りできるので夜桜を見に来る人もたくさんいます。シーズン中は屋台なども出ますから、夜になると宴会が始まるのも毎年恒例となっています。
火気厳禁のため焚き火などは出来ませんが、屋台があるからそこで調達できます。
奈良県内にはいくつかのお花見スポットや、桜の名所と言われる場所がありますが、高田川畔の桜は、奈良県ではもちろん近隣でもかなり有名ですから、休日にもなると奈良県外からもお花見客が集まります。
川沿いを歩いてもいいし、途中の橋から眺める桜も景色が違うのでいろいろな角度から眺めてみてください。
スポンサーリンク
高田川畔の桜を訪れた人の口コミ・感想
毎年春になると必ず高田川畔の桜を見に行きます。高田千本桜と呼ばれる奈良県内でも人気のあるお花見スポットとなっていて、毎年大勢の人で賑わいます。
それでは、実際に高田川畔の桜を見に訪れた方の感想を見てみましょう。
- 「車での移動は道が大変混みあうので公共交通機関の利用をおすすめします。近鉄高田市駅からは、歩いて15分くらいです。お花見の時期になると川沿いまで歩く人が多くいますので、一緒についていけばたどり着けます。」
- 「ほぼまっすぐに流れる高田川に沿って植えられているので、欄干からの写真が規則正しく美しく仕上がります。さくらの花が白っぽいピンク色ということもあってまるで季節外れの雪が積もった感じにも見えてきれいです。」
- 「適度に露店もあってお祭り気分を味わえて楽しい。川沿いは整備されているので水辺に腰かけて飲んだり食べたりできるのもいい。さくらの花が散るころ、川沿いに遊歩道を敷き詰めるほどの見事な花びらの絨毯ができる。」
高田川畔の桜の基本情報
- 名称:高田千本桜
- 住所:〒635-0095 奈良県大和高田市大中183(大中公園)
- 電話番号:0745-22-1101
- アクセス方法:JR和歌山線高田駅より610m
大和高田市の観光・お出かけスポット
大和高田市の他の見どころをまとめました。
高田千本桜の見どころ!桜のトンネルを体験!【奈良県大和高田市】のまとめ
高田川畔の桜は、奈良県内でも10本の指に入る桜の名所としても知られています。「高田の千本桜」という別名もあって、春の限られた期間だけ桜のトンネルを体験できます。夜はボンボリでライトアップされた夜桜がとても綺麗ですから、是非昼と夜の桜を見てください。高田川畔の桜は、利用料もかかりませんし、いつ行っても気兼ねなく自由にお花見ができます。