長崎県佐世保市にある海きらら水族館は九十九島にある水族館です。佐世保市は長崎県北部の中心都市で、比較的大きな規模を持つ都市です。佐世保市には、佐世保港の外側から北へ25kmにわたり島々が存在する海域である九十九島が存在します。九十九とは、数がたくさんあるという意味に使われる例え言葉で、実際の島の数は208あります。今回は、その九十九島にある九十九島パールシーリゾートの海きらら水族館についてご紹介いたします!
九十九島水族館「海きらら」って?
海きらら水族館は、九十九島の海を再現した地域密着型の水族館です。
地球上に生息する魚は約20000種、日本の海には、約3500種の魚が生息していますが、そのうち九十九島の海には約1000種の魚が生息していると言われています。
また、リアス式海岸である九十九島の複雑な地形は、多くの生物を育んでおり、魚以外の生き物の種類や数が多いことも確認されています。
九十九島のような、多様性に富んだ地域は国内でも少なくなりつつあるため、そんな多様性に溢れた生物たちを展示しているのがここ海きらら水族館なのです。
大きなアオウミガメに圧倒される瞬間!
まず初めに現れる大きな水槽には一際目立つ生物がいます。
それは、大きなアオウミガメです。
水槽は近くまで寄ることが出来るため、大きなアオウミガメが迫ってくるときの迫力はすごいです。
水槽の中には、アオウミガメだけでなく、他の様々な魚たちも生息しており、いろんな角度から見てみることで隠れている魚を発見することはとても楽しいです!
魚の漢字クイズに挑戦してみよう!
ある突き当りの壁に、魚の漢字クイズがあります。
答えはそれぞれのカードを裏返すと見えるようになっています。
漢字クイズには、初級編・中級編・上級編とあり、上級ともなると、もはや見たことのない漢字が多くあります。
初級は簡単なため、中級が一番わかりそうでわからない面白いレベルだと思います。
みなさんは全部読めましたか?みんなで当てっこしながら競い合うのも楽しいですよ!
丸い筒形の水槽で幻想的な空間を味わう
奥に進むと、丸い大きな筒形の水槽が現れます。
360度、水槽を見渡すことができ、まるで自分が水槽の中にいるような感覚を味わうことができます。
水槽の中には、イワシの大群が群れを織りなしながら泳いでいるため、圧巻の景色が広がっています。
他にも様々な種類の色とりどりの魚たちが泳いでいるため、飽きることなく楽しむことができます。
この中で写真を撮ると、まるで水槽の中にいるような幻想的な写真が撮れるのでおすすめです。
ただし、魚たちが驚いてしまうのでフラッシュはたかないように気を付けてくださいね。
イワシの大群!
銀色の群れが織りなすイワシの大群は目の前にすると本当に圧倒されます。
思わず、カメラのシャッターを切ってしまうほど美しいです。
圧巻のイルカショー!
時間になると、二匹のイルカたちが、圧巻のパフォーマンスを披露してくれます!
一匹ずつ得意な技を披露し、そのあとには二匹が協力して披露する合わせ技は本当に素晴らしいです!
ボールを投げあってキャッチしたり、飼育員さんの合図に合わせてジャンプをしたりとイルカたちの才能のすばらしさに驚くばかりです。
途中には観客の皆さんも巻き込んだイベントもあり、選ばれたお客さんが指示した技をイルカがその通りにできるかというゲームです。
出来ればご褒美の魚を与えられますが、失敗した場合には別の方法でチャレンジするなど、いろんな技が楽しめます。
特に美しいのが高く飛び上がるジャンプです。
二匹同時にジャンプし、一匹がジャンプした後に連続で同じ技を披露するなど、観客を飽きさせないイルカたちに大満足です。
スポンサーリンク
また、ジャンプが高く、プールに近いことから、たまに水しぶきが飛んでくることがあります。
しかし、傘やカッパを持ち込むこともでき、より前で見て臨場感を味わいたい方にはカッパを着用して最前列で見ることをおすすめします!
また、あまり濡れたくない方は傘を持ち込むなど、室内でもイルカショーを間近で見ることのできるスポットが用意されているため、各々に合わせた見方で楽しむことができます!
臨場感溢れるイルカショーは旅行の良い思い出になること間違いなしです。
海きらら水族館を訪れた際にはぜひご覧ください!
海きらら水族館の見どころは圧巻のイルカショー【長崎県佐世保市】のまとめ
海きらら水族館はお客さんを終始飽きさせない工夫がされているとともに、まるで海の中にいるかのような幻想的な空間がいくつもあります。クラゲが展示されている部屋はかなり暗いですが、それがまたクラゲの光をより美しく映えさせる演出となっています。また、九十九島のあたりには、20分ほど車で走ると周辺の島一帯を見渡せる展望台にも行くことができます。佐世保市は、佐世保バーガーなどの名物もあります!ジューシーなベーコンと、とろーり半熟たまごが熱々バンズにマッチしています。非日常的な空間で日ごろの疲れを癒し、美しい景色とともによい旅行の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。長崎県佐世保市を訪れた際にはぜひ九十九島を観光してみてください!