長崎県長崎市の出島ワーフ、かつて古くからオランダと中国との貿易拠点だった長崎・出島。両国との架け橋として交流してきた歴史から、今も尚、オランダや中国の文化が所々に見られます。県外や外国人観光客にも長崎有数の観光地として賑わっています。今回は、その中の一つ「出島ワーフ」の魅力をご紹介します。
出島ワーフ
今昔の風景を見せてくれる複合商業施設
出島ワーフは、長崎港に面した木造2階建ての解放感溢れる複合商業施設です。
和食、洋食、中華料理、イタリアンなどの飲食店をはじめ、美容室、アウトドアショップなど、数々の個性あふれる店が立ち並んでいます。
飲食店では、旬の食材と長崎ならではの新鮮な魚介類、産地直送の素材を使った料理がいただけます。
豊富なアラカルトメニュ-やコ-ス料理等、様々なシ-ンに合わせて選ぶことができ、ドリンクは、ワイン、日本酒、カクテル等多種多様にわたって取り揃えています。
また、気軽に立ち寄れるカフェもあり、店内では長崎港を眺めながら素敵なカフェタイムを過ごすことが出来ますし、テイクアウトでも、楽しむことが出来ます。
アウトドアショップでは、数多くのアウトドアブランドを正規代理店として販売しています。
2階には、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の情報を発信しているインフォメ-ションセンタ-や、長崎国際観光コンベンション協会の事務局もあります。
天気の良い日はテラス席で潮風を感じながら、夜は長崎の夜景を眺めながら、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
長崎出島ハーバー(長崎・でじま海の駅)
ハーバーとは、港を意味します。
海の駅は、国土交通省により登録された船舶係留施設です。
海から「誰でも、いつでも、気軽に、安心して立ち寄り、利用でき、憩える」ことをモット-としています。
当初は、大型のヨットやモ-タ-ボ-ト等の利用環境整備及び、情報のネットワ-ク化と提供を目的に設置が推進されました。
海の駅では、来訪者のための一時係留設備(ビジタ-バ-ス)、トイレ、マリンレジャ-に関する情報提供のための施設の他、ホテルやレストラン等の施設を併設した所もあり、地域観光の足がかりとしても利用されています。
又、レンタルボ-ト等を利用したクル-ジングや各種マリンイベントの開催等、地域の特性を活かした取り組みが実施されています。
かつて「鶴の港」と呼ばれた美しい港、長崎港。出島ハ-バ-は、その中心部に1993年6月に誕生した全国初の本格的専用ハ-バ-です。
観光・食・イベントにあふれた長崎の中心部に位置する長崎ハ-バ-は長崎中心街に歩いて行ける距離なので、長崎港海洋クル-ジングのみならず、多様な観光スポットが気軽に楽しめます。
クラブハウスは、飲食店を中心としたシ-サイドモ-ル(出島ワ-フ)の中にあり、長崎港の景色の中で、和・洋・中の食事が楽しめます。
近くには、運河が流れるシ-サイドパ-ク(水辺の森公園)、国際観光船の停泊場所もあり、国際色あふれる長崎の顔です。
又、年間を通してイベントも盛り沢山です。
長崎サンセットヨットクラブレ-ス、マリ-ナ年間船釣りダ-ビ-、数々のヨットレ-ス等があります。
冬には、長崎出島ハ-バ-イルミネ-ションフェスタも行われています。
冬の出島の風物詩であるこのイベントは、出島ワ-フの活性化を目的に始められました。
ヨットやボートが、鮮やかに彩られ感動的な輝きを魅せてくれます。
長崎観光の拠点として、ヨットやボ-トで訪れてみるのも楽しいこと間違いなしでしょう。
是非、出島に足を運んでいただき、他には味わえない景色、街並み、海をお楽しみください。
長崎出島ハーバーのご利用方法
「長崎出島ハ-バ-」に入港される場合は、事前にご予約(入港届)が必要になります。
尚、初めてご利用する場合は船の登録が必要です。
登録後、門扉開閉用カードキーが発行されますので、入港予約がお済みの方は、時間外でも自由に門扉の開閉が出来ます。
アクセスは、出島電停より、徒歩3分、大波止電停より徒歩約5分、長崎港より
約6分です。又、大波止ターミナルからもすぐ目の前にあるので、水際の散歩にも気軽に立ち寄れてオススメです。
スポンサーリンク
ジャイアント・カンチレバ-クレ-ン
世界文化遺産
2015年7月、世界文化遺産へ登録された構成資産の1つであるジャイアント・カンチレバ-クレ-ン。
長崎港にそびえ建つ同型としては、日本で初めて設置された最新式の電動式のクレ-ンで、設置から100年以上経った現在も、現役で稼働しています。
高さ約62m、ア-ム部分の長さが約75mのこの巨大クレ-ンは、三菱重工業(株)長崎造船所内の機械工場で作られたタ-ビンや船舶用プロペラといった製品や機材を吊り上げ、出荷用の船に積み込む役目を担っています。
又、150tまで吊り上げる能力を持っています。
同じタイプのクレ-ンは世界で48基作られましたが、現在10基しか残っておらず、その1基として国際的にも稀少価値があると称賛される日本最古のクレ-ンなのです。
鉄の強度も変わることなく、メンテナンスが行き届いているので、モ-タ-共々素晴らしい状態で稼働しています。
このクレ-ンを一度見学に行かれてみてはいかがですか。
出島ワーフに残る歴史と異国文化は見どころ満載の観光地!【長崎県長崎市】のまとめ
長崎には数多くの観光スポットがありますが、その一つである「出島ワ-フ」だけを見ても魅力が満載です。昔から変わらぬ姿を見せてくれる資産もあれば、流行りの店が建ち並ぶ商業施設も又、多数健在しています。今と昔が入り交じったその風景を肌で感じながら、長崎の旅を満喫してみるのも良いのではないでしょうか。