長崎県長崎市は、日本の激動の歴史をずっと見つめてきた街。鎖国時代の「出島」での交易や、原子爆弾の慰霊施設などなど、街全体が歴史的資料そのものといっても過言ではないほど歴史的に貴重なスポットで溢れています。そんな長崎県長崎市の代表的な9スポットをご紹介します。
長崎原爆資料館
長崎を語る上で外せないのが、ここ「長崎原爆資料館」。
1945年の8月9日に原爆を投下された長崎は、広島と並んで、世界でただ2つの原爆を経験した街です。
この資料館では、原爆の被害を示す資料を展示するのはもちろんのこと、平和推進の取り組みも盛んに行っています。
日本全国のみならず、世界中から訪問者の絶えない貴重な施設です。
ここに来れば、現代の日本の平和をしみじみと尊く感じられることでしょう。
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
原爆資料館を訪れたらぜひセットで訪れていただきたいのが、「国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館」。
こちらは、長崎原爆で死没した犠牲者たちのための慰霊碑です。
館内の慰霊ゾーンは、ガラス製のモニュメントが立ち並ぶ厳かな雰囲気。
訪れる人は皆、静かに祈りを捧げています。
戦争の恐ろしさにピンと来ない若い世代の方でも、この厳かな空間の中に立てば、平和を願わずにはいられません。
平和公園
こちらは、原爆資料館からほど近い「平和公園」。
高さ約10メートルにも及ぶ「平和祈念像」は、長崎市民の平和への願いを象徴したもの。
誰しも教科書に載っている写真を見たことがあるはずです。
毎年8月9日の「ながさき平和の日」には、この銅像の前で記念式典が執り行われます。
公園内には、「平和の泉」と呼ばれる噴水もあります。
平和への思索を巡らせながらゆっくりと散策してみてくださいね。
グラバー園
長崎は、日本が鎖国を行っていた江戸時代にも唯一「出島」で海外との交易を行っていた街。
古くから異国の雰囲気が色濃く漂うこの街を、高台の上から見下ろす邸宅があります。
こちら「グラバー園」は、スコットランドから来たグラバー氏が1863年に建設した住居・庭園。
西洋風の華やかな邸宅は、当時の長崎の異国情緒溢れる文化を代表するものです。
四季折々の緑がとても美しいので、何度訪れても飽きないスポットです。
長崎伝統芸能館
グラバー園の園内に位置する「長崎伝統芸能館」。
もっと長崎の文化に深く触れたい人にオススメです。
長崎には、370年あまりの歴史をもつ「長崎くんち」という伝統的なお祭りがあり、国の重要無形民族文化財にも指定されています。
この「長崎くんち」の踊りで使用する大きな龍の人形や、豪華な飾りや山車が展示されています。
色鮮やかな伝統文化に圧倒されてしまいますよ。
スポンサーリンク
大浦天主堂
1549年にフランシスコ・ザビエルが日本にキリスト教を宣教しましたが、約50年後には豊臣秀吉により「キリシタン弾圧」が始まりました。
26人のキリシタンたちがこの弾圧によって見せしめのために捕らえられ、ここ長崎に連れてこられて殉死しました。
この26人に捧げるために創設されたこの「大浦天主堂」、歴史と深く関わりを持つ貴重な施設であることから、国宝にも認定されています。
堂内はステンドグラスが美しい荘厳な教会。
まさに異国情緒の街、長崎らしさに溢れたスポットです。
長崎新地中華街
長崎にも中華街があるというのをご存知でしょうか。
横浜・神戸の中華街と並んで、日本三大中華街に数えられる「長崎新地中華街」は、江戸時代の中期に中国との交易のために作られたとっても歴史の長い中華街です。
当時の長崎の人口が6万人に対し、この中華街の中に暮らしていた中国人の数は1万人にものぼったといいます。
そんな長崎の一大文化とも言えるこちらの中華街、今でも美味しい中華料理のレストランや中華風の雑貨屋さんなどがひしめき合っています。
長崎ペンギン水族館
生き物が好きな方や可愛いものが好きな方なら絶対外せないのがココ、「長崎ペンギン水族館」!
その名の通りペンギンの飼育の世界的権威であるこの水族館、世界で一番ペンギンの展示が豊富なんです。
地球上に生息する全18種類のペンギンのうち、半数の9種類を飼育しています。
国内最大級のペンギンプールを有し、ダイナミックな巨大水槽の中を、ペンギンたちが縦横無尽に泳ぎまわるさまが観察できます!
長崎県美術館
観光でいろいろ歩きまわって疲れたら、美術館でクールダウンするのはいかがでしょうか。
こちら「長崎県美術館」は、長崎港すぐそばに位置する、総ガラス張りの明るい美術館。
「呼吸する美術館」をコンセプトに、常に新しい情報や芸術を吸収し表現する、活き活きとした展示内容が魅力です。
広々とした開放感溢れる館内では、さまざまな企画展も行っており、訪れるたびに違う顔を見せてくれます。
日本一周の旅!
長崎市の次は、のどかな風景に癒される!諫早市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
長崎市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
長崎市は北から時計回りに
の4つの自治体と接しています。これらの町の魅力にもぜひ触れてみてください!
長崎市は歴史が息づく平和と異国情緒の街!見どころスポット9選【長崎県長崎市】のまとめ
歴史の足跡が残る街・長崎市で見逃せないスポットを9点をご紹介いたしました。教科書で見てよく知っている事でも、実際に現地に足を運べばまた新たな感情が沸き起こってくるものです。ぜひ、歴史が色濃く残る街・長崎市に足を運んで、平和の大切さや、数百年に及ぶ歴史の壮大なスケールに思いを馳せてみてください。