長野県小諸市のマンズワイン小諸ワイナリーは、長野県を代表するワインメーカーです。この長野県は日本でも日照時間が少なく、降雨量も少なくとぶどう作りには好適地でもあります。それでは、このマンズワイン小諸ワイナリーの概要と魅力をご紹介します。
マンズワイン小諸ワイナリーの魅力
マンズワイン小諸ワイナリーでは豊かな丘陵地帯に広がる高原に位置するワイナリーの景色とともに、シャルドネなどのぶどう畑の壮観な景色を楽しむことができます。
外国にいるのでは?と感じられるほどの、日本ではなかなか見られない景色が広がります。
その一方で、三千坪の広さを誇る日本庭園が整備されているため、外国の風景と日本の四季を感じることができる趣のある庭園の両方を楽しむことができます。
自由に散策することができるようになっているので、気軽にピクニック気分を味わうことができます。
40種類以上の多様なワインの中から自分好みの一本をセレクトする楽しみがあり、ほとんどのワインが無料で試飲できるのも大きな魅力です。
高速の小諸ICや小諸駅から車で10分圏内とアクセスがよいのも多くの観光客が訪れる理由となっています。
マンズワイン小諸ワイナリーの工場見学
マンズワイン小諸和ワイナリーでは、40分ほどかけてワイナリーを巡る見学ツアーを実施しており、ワインにあまり馴染みがない方にもワインをもっと身近に感じられる機会として気軽に参加することができます。
ワイナリー見学では、まず、ぶどうやワインについての基礎的なことを説明や映像を交えて知り、圧巻のぶどう畑を見学します。
タイミングが合えば、たわわに実るぶどうの房を見ることもでき、こだわりの方法で栽培されている高品質なぶどうを間近に感じることができます。
ワイナリーで一番人気となっているのが、樽詰めされたワインが熟成の時期を待ちながらズラリと並んでいる光景で、記念写真を撮られる方も多くいらっしゃいます。
館内には、フルーティな香りや芳醇な香りなどが入り混じって漂っていて、その雰囲気を味わうだけでも楽しいものです。
マンズワイン小諸ワイナリーのワイン選び
マンズワイン小諸ワイナリーの売店では、
- 40種類ほどの豊富なワイン
- 果汁
を取り揃えています。
プレミアムワイン
プレミアムワインやこのワイナリーだけでしか販売していないオリジナルワインもあり、貴重なワインに出会うことができます。
ワイングラスやワイン関連商品なども幅広く取り扱っており、これから本格的にワインの世界に入っていきたいと考えている初心者の方にとってもおすすめのスポットとなります。
ベテランスタッフが常駐しているので、わからないことは何でも聞くことができます。
こちらの売店に買い物をすることだけを目的に遠方から訪れている方の数も多く、リピーターもたくさんいらっしゃいます。
また、ワイナリーの見学後であれば、これまで以上の知識を得て、ワイン選びにも力が入ることでしょう。
マンズワイン小諸ワイナリーの試飲とレストラン
売店には試飲コーナーがあり、自分の目や鼻、舌でテイスティングをしながら、ピッタリの1本を選ぶことができます。
豊富な種類のワインを試飲できるチャンスは、やはりワイナリーに直接訪れないと得られるものではないでしょう。
高級ワイン「ソラリス」
マンズワイン小諸ワイナリーでは「ソラリス」などの高級ワインも生産していて、有料ですが試飲も出来ます。ワイン好きには嬉しいですね。
お土産も充実!
売店には、ワイン、ワイン関連グッズのほかに、ラスクやチーズなどのワインにピッタリと合う
- フード
- 信州の新鮮な果物を原料としたジャム
- 珍しいワインを使用した漬物
など、お土産にもピッタリの一品を手に入れることができます。
スポンサーリンク
ランチメニューも豊富
売店の2階には、緑に包まれた信州の景色や広大なぶどう畑を眺めながら、ゆっくりとお茶を飲んだり、食事を楽しんだりすることができるレストランがあります。
レストランにはランチメニューもあり美味しいワインを飲みながら食事を楽しむことも出来ます。
提供されるワインは、レストラン価格ではなく小売価格となるので、とてもお得に味わうことができます。
マンズワイン小諸ワイナリーを訪れた人の口コミ・感想
マンズワイン小諸ワイナリーへ訪問された方々の有益な意見や感想が見られます。実際にご覧になった方たちの口コミを見てみましょう。
- 「旅行雑誌に載っていたので、行ってみました。マンズワイン小諸ワイナリーと名前を聞いて興味を持ちました。初めて来ましたが、ワインの試飲はとても良かったです。こんな美味しいワインは初めてです。今度は友達も誘いたいですね。」
- 「マンズワイン小諸ワイナリーって、長野では結構有名みたいですね。マンズワイン小諸ワイナリーの親会社がキッコーマンと聞いて驚きました。ここのワインは味に定評があるようなので、じっくり味見をしました。納得の味でしたよ。」
- 「マンズワイン最高峰である、ソラリスシリーズを試飲しました。こちらのワインは有料でしたが、多くの人たちが試飲していました。それだけ美味しいということです。もちろん私も試飲しました。味はgoodです。これなら何回でも飲みたいですね。」
マンズワイン小諸ワイナリーの基本情報
- 名称:マンズワイン小諸ワイナリー
- 住所:小諸市諸375
- 電話番号:0267-22-6341
- アクセス方法:上信越自動車道小諸I.Cより車で5分。小諸駅よりタクシーで10分
日本一周の旅!
小諸市の次は、高原のキャンプ場で星空を満喫!東御市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
小諸市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
小諸市は北から時計回りに
- 群馬県吾妻郡嬬恋村
- 北佐久郡御代田町
- 佐久市
- 東御市
の4つのまちと接しています。せっかくの機会なので、これらのまちにも足を運んでみてください。
マンズワイン小諸ワイナリーの見どころ!高級ワイン「ソラリス」もあります!【長野県小諸市】のまとめ
ワインが日本人に受け入られる理由の1つに、ワイン造りが日本酒造りとよく似た工程を経ている事にあります。素材そのものを大事にするお酒造りをまじかに見る事が出来ますので、是非この機会にマンズワイン小諸ワイナリーへ足を運んでみましょう。