長野県北佐久郡軽井沢町にある雲場池は、別名をスワンレイクと言います。軽井沢に行ったら必ず雲場池に立ち寄るという人も多い有名な観光スポットでもあります。雲場池の見どころを紹介します。
とても静かで穏やかな雲場池の特徴
別名「スワンレイク」
雲場池は別名をスワンレイクと言います。冬になると周囲の木々が雪化粧をしますが、白鳥もやってくるためこう呼ばれているのでしょう。
軽井沢の観光スポットとしても有名ですし、多くの観光客が雲場池を訪れています。
軽井沢は避暑地としても知られていますが、夏の間は人が多く行き交うものの、雲場池は周囲を自然に囲まれていてとても静かです。
観光シーズンは若干人が多いと感じる事もありますので、静かにゆっくり雲場池を楽しみたい人は、少し時期をずらして行くといいかもしれません。
天皇陛下が軽井沢を訪れた時は、滞在中に何度か雲場池に足を運ぶ事もよく知られています。
雲場池は1周約20分で回れるので、周囲の景色や湖面に映る木々を見ながら散歩をするのもおすすめです。
雲場池周辺には
- 美術館
- 外人墓地
も多く、ガイドブックにも紹介されています。
軽井沢銀座からも徒歩で行ける雲場池
軽井沢といえば軽井沢銀座も有名ですが、雲場池は軽井沢銀座から徒歩でも15分あれば行ける距離にあります。
避暑地として毎年夏には大勢の観光客が訪れますが、周囲に外人墓地がある事から、夏のシーズンは外国人観光客も雲場池を訪れるので、海外にいるような気分になる事があります。
カラ松林
軽井沢銀座からカラ松林を抜けて行くと、雲場池が見えてきます。途中のカラ松林では、森林浴を楽しむ事ができます。
湖面に映る景色が見事な雲場池
雲場池は水がとても綺麗で澄んでいるので、湖面に映る景色を楽しみに来る人もたくさんいます。
雲場池の周りには木々が生い茂っているので、年間を通して様々な景色が楽しめます。春は桜、夏は新緑も有名で、春にはお花見スポットになります。
紅葉と雪景色が綺麗
秋の紅葉と冬の雪景色は特に綺麗でおすすめです。冬には白鳥も遊びにきますので、運がよければ白鳥に会えるかもしれません。
秋はモミジが赤く色づき、湖面に映ったモミジもとても綺麗です。
紅葉の季節になれば観光客もまばらになってきますので、紅葉を眺めながらゆっくり散歩ができます。20分かかりますが、景色に夢中になっているとあっという間です。
サイクリングしながら雲場池を楽しめる
雲場池は、軽井沢3大観光スポットの1つに数えられています。
もちろん雲場池だけを目的にしてもいいのですが、歩くのが苦手な人はサイクリングコースにもなっているので、サイクリングしながら景色を楽しんでみましょう。
雲場池をスタートして、高級別荘地から旧軽井沢散策コースなら所要時間は大体25分です。このコースは犬の散歩にもオススメで、軽井沢に犬と一緒に遊びに来ている人も見かけます。
ゆっくり歩いて散歩を楽しみたいなら、雲場池から鹿島の森に行くのもおすすめです。1時間かけてゆっくり自然の中を歩けますし、贅沢なまでの森林浴も楽しめます。
運動も兼ねてゆっくり景色を楽しみたい場合は、雲場池から高級別荘地に行き、鹿島の森を抜けて雲場池をゴールにするというコースもあります。
雲場池は季節によってそれぞれ異なる表情を見せてくれます。春には桜が咲くのでお花見スポットになります。
あたり一面ピンクに覆われ、湖面にも薄いピンクが映りとても綺麗です。秋は紅葉の名所としても有名で、毎年モミジが赤く色づく頃になると、紅葉と湖面に映る景色をカメラに収めに来る人もいます。
ちなみに雲場池は、紅葉名所の一つに数えられています。紅葉は毎年11月初旬まで楽しめます。紅葉が終わると次は雪が降る季節です。雪化粧をした木々もとても美しく、湖面に映る白い木々も見事です。
スポンサーリンク
雲場池周辺のカフェ情報
R’s Pond Cafe
CAFE R’s PONDは季節限定でオープンしている隠れ家的なカフェです。池に浮かんでいるような気分になれるテラス席が利用できます。
コーヒーや紅茶、ワインなどの他、フランスのシロップを水やお湯などで割った「モナン」という珍しいメニューもあります。
ミハエル
ミハエルは老舗のカフェで、手作りジャムを使ったトーストやサンドイッチが美味しいと評判のカフェです。
特にテラス席が人気で、ペット同伴で利用できます。レアチーズケーキなどのスイーツも人気です。
雲場池を訪れた人の口コミ・感想
雲場池はバードウォッチングができるほど静かでのどかな場所です。秋は紅葉がとても綺麗で、湖面に映る景色も見事です。
- 「軽井沢には様々な観光スポットがありますが、雲場池もその中の1つだと思います。軽井沢駅から歩いて15分程度の場所にありますので、ちょうどいい散歩コースだと思います、私は時間がある時はいつもこちちらに来ています。」
- 「この前行ってきました。池の周辺は1周あたり、歩いて15分程度の距離です。ここはやはり紅葉シーズンに来た方がいいかもしれませんね。紅葉はとてもきれいでしたよ。また池の近くにあるカフェで、のんびりするのもいいですね。」
- 「雲場池は両親が一度旅行で行ったことがあります。両親がとても気に入っていたので、私も行ってみました。軽井沢駅から歩いてすぐのところにありますので、交通アクセスも問題ありません。また私が行った時は水鳥も泳いでいましたよ。」
雲場池へのアクセスなどの基本情報
- 名称:雲場池
- 住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町六本辻
- 電話番号:0267-45-8579
- アクセス方法:JR軽井沢駅から車で7分
日本一周の旅!
軽井沢町の次は、あのスポーツが盛ん!?浅間山のふもとに広がる御代田町です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
軽井沢町に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
軽井沢町は北から時計回りに
- 群馬県吾妻郡長野原町
- 群馬県高崎市
- 群馬県安中市
- 群馬県甘楽郡下仁田町
- 佐久市
- 北佐久郡御代田町
- 群馬県吾妻郡嬬恋村
の7つの市町村と接しています。軽井沢を拠点にこれらのまちにも足を運んでみましょう!
雲場池の見どころ!別名は「スワンレイク」!【長野県北佐久郡軽井沢町】のまとめ
歩幅や歩くスピードによる違いもありますが、雲場池は徒歩で散策しても1周15分から20分かからないくらいの距離です。綺麗な雲場池を眺めているだけでも心が落ち着きますが、森林浴も楽しめて、とても静かで贅沢な時間を過ごす事ができます。