宮崎県延岡市は宮崎県の北部、日向灘に面した屈指の工業都市です。工業が盛んな一方、豊かな自然にも恵まれています。綺麗な海で海水浴や行縢山などでハイキングなども楽しめる観光地です。そんな延岡市で絶対に訪れたいおすすめの観光スポットを紹介していきます。是非、延岡への旅行する際の参考にしてみてください。
延岡城址・城山公園
延岡城址・城山公園は内藤家が支配していた延岡城の跡地で「日本の歴史公園100選」に選ばれているスポットです。
注目すべき所は礎石をはずすと崩れ落ち、千人以上の敵を一度に倒すことができるといわれている「千人殺しの石垣」です。
高さが22mもあり、高さとその迫力に驚くこと間違いなしです。
また、春の時期には公園内に桜や椿が咲き誇り、多くの観光客や地元の人たちでにぎわう人気のお花見スポットです。
愛宕山公園
延岡駅から車で15分ほどの所にある、愛宕山の上にある公園です。
公園には展望台があり、天気の良い日には隣の四国まで見えると言われるほど、景色の眺めが抜群に良い場所です。
夜には「日本夜景遺産」や「夜景100選」に選ばれた美しい夜景が、目の前に広がります。
また、「恋人の聖地」とも言われる観光スポットなので、ぜひ恋人と一緒に観光に行かれると良いでしょう。
延岡植物園
次におすすめする延岡の観光スポットは「延岡植物園」、延岡駅から車で20分ほどの場所にあります。
美しいお花畑をはじめ、芝生広場や子供用のアスレチック、散歩コースなどがあり、のんびりと過ごせるので家族旅行にぴったりの観光地です。
休日は地元の人たちでにぎわっていて、晴れた日にはピクニックにも最適な植物園です。
春には菜の花、秋にはコスモスなどが咲き乱れます。
特に毎年春にはフラワーフェスタが開催され、きれいな花々を観賞できます。
見たいお花の時期に合わせて訪れるのもおすすめです。
おぐら 大瀬店
宮崎のご当地グルメ、チキン南蛮の発祥の店として不動の人気を誇るお店です。
こちらはタルタルソースたっぷりのチキン南蛮です。
おぐら自慢の日向鶏を使用した名物チキン南蛮は、あっさりしたムネ肉、もしくはジューシーなもも肉でも楽しめます。
どちらも楽しみたいという欲張りの方にはダブルという選択も可能です。
ボリュームたっぷりの甘酢に漬けたチキンに、たっぷりのタルタルソースの絶妙なバランスが絶品です。
発祥の地と言われるお店で味わうチキン南蛮は格別です!ぜひ味わってみましょう!
スポンサーリンク
直ちゃん
次に紹介するのは、延岡のランチ・ディナーにおすすめのグルメスポット「直ちゃん」です。
宮崎県のソウルフードとも言えるチキン南蛮。その発祥のお店の1つが「直ちゃん」とも言われています。人気店なので、行列は覚悟しておきましょう。
メニューはチキン南蛮定食、日向鶏タタキ風定食、鶏モモ焼定食の3種類です。
名物のチキン南蛮はあっさりとした鶏むね肉を使用しており、職人技ともいえる独特サクサクな衣に、甘酸っぱい甘酢のタレが染み込んでふわっとした食感を楽しめます。
タルタルソースを使わない元祖チキン南蛮は、並んででも食べて欲しい一品です。是非ご賞味ください!
不二かつ 延岡本店
もう1つのグルメスポットは「不二かつ 延岡本店」です。本店は日向市にありますが、門川町、延岡市、大分市にも支店を構えています。
ケルプ豚という品種を使用して作るとんかつは、衣がサクサクでお肉は柔らかくジューシーなのがポイント!
贅沢な特ヒレかつ定食も、ヒレにしてはリーズナブルな価格設定です。
キャベツの細切りは自家製ドレッシングでモリモリ食べられて、お代わりも自由!食後のコーヒーのサービスまであり、大満足できます。
日本一周の旅!
延岡市の次は大分県に入ります。
大分県で最初に訪れるのは、景観とB級グルメのまち!佐伯市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
延岡市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
延岡市は北から時計回りに
- 大分県佐伯市
- 東臼杵郡門川町
- 東臼杵郡美郷町
- 西臼杵郡日之影町
の4つのまちと接しています。せっかくの機会なので、これらのまちの名所にも足を運んでみましょう!
まとめ
ここまで延岡市の観光スポットを紹介してきました。延岡市には自然が豊かで自然の魅力を楽しめるスポットが数多くあります。そんな自然ではぐくまれたグルメも最高です。百聞は一見にしかず、ぜひ一度延岡市を訪れてみてください。