宮崎県宮崎市にある埋蔵文化財センターをご紹介します。遺跡や古墳が好きな方にはたまらない施設になっていますよ!どうぞご覧ください。
埋蔵文化財センターの魅力について紹介します!
埋蔵文化財センターでは宮崎県内の遺跡や古墳などで発掘調査した、土器や石器などの整理、修復、収蔵、展示などを行なっています。
本館と分館があり、一般客が見学できるのは分館のみです。
宮崎県内外の小学生、中学生の社会見学施設に使われており、お子様がいるなら勉強の為に訪れるのも良いかもしれません。
講座や現地説明会などのイベントも行なっています。
石器時代、弥生時代、古墳時代などの遺物が多く展示されているこの施設、古い時代の歴史が好きならたまらないものとなっています。
縄文の遺跡資料を眺めながら楽しく勉強できます。
館内前には顔写真パネルもあり、縄文人になりきって写真撮影も出来ます。
宮崎神宮内にある施設なので、宮崎神宮参りの際には訪れておきたいですね。
この辺りは宮崎の中心街にあるので、ショッピングやグルメなども訪問ついでに楽しむことも出来ます。
館内を見終わったら市内を散策し、宮崎観光を楽しみましょう。
公開中の発掘物紹介
埋蔵文化財センターでは県北の遺跡、
- 「赤木遺跡第8地点」
- 「山田遺跡」
- 「竹の内遺跡」
- 「宮崎学園都市遺跡群」
- 「大久保第一遺跡」
- 「西下本庄遺跡」
- 「下那珂遺跡」
などから出土した石器時代のナイフ、細石器、土器などが展示されています。
また、それら遺跡群の資料も展示してあり、わかりやすく勉強することが出来ます。
スポンサーリンク
埋蔵文化財センターの近隣観光スポット、施設の紹介です。
宮崎県総合博物館
駐車場、見学無料の宮崎県の歴史が分かる博物館です。
屋外展示や竪穴式住居など、見て体験して分かる資料が展示してあります。
化石や自然に関する展示にも力を入れてあり、楽しんで観光するのなら大変素晴らしい施設となっています。
各種イベントも行なっているのでチェックしてから見学しましょう。
- 住所:宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
民家園
宮崎県内の地方独特な建築様式を持った4棟の民家を展示しています。
このうち「旧藤田家住宅」と「旧黒木家住宅」は国の重要文化財に指定されており、また「椎葉の民家」と「米良の民家」は宮崎県指定有形文化財にそれぞれ指定されています。
こちらも素晴らしい施設となっています。
- 住所:宮崎県宮崎市神宮2丁目4番
宮崎神宮
かなり古い時代からこの地に鎮座していたといわれる神社です。
神武天皇が東征した以前と伝えられています。
文献資料的には1197年の遷座が初めで、宮崎を代表する県社であり、東神苑には樹齢400年以上と伝えられる「オオシラフジ」(天然記念物)があり、自然に溢れた神社となっています。
10月には大祭、4月には流鏑馬なども行なっており、宮崎県の観光名所となっています。
- 住所:宮崎県宮崎市神宮2丁目4番1号
宮崎県立美術館
宮崎県出身の作家や宮崎に関係する作品、国内の素晴らしい作品や海外作品など、様々な美術に関係する展示を行なっている美術館です。
ピカソやマグリットなどの有名な芸術家の展示物もあるので、愛好家は注目ですよ!
アートシアター、映像ブースやアトリエなどもあるので、楽しんでみることが出来ます。
住所:宮崎市船塚3-210
宮崎科学技術館
世界最大級のプラネタリウムが人気の宮崎科学技術館です。
宇宙関連の展示に力を入れており、お子様に大変人気の博物館です。
宮崎県に訪れたなら、一度は見ておきたい施設となっています。
イベントも充実しており、お子様を楽しく勉強させるにはうってつけの観光名所となっています。
- 住所:宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2番地2
かつれつ軒
宮崎神宮近くにある「かつれつ軒」は看板メニューの「元祖チキンカツ南蛮定食」(700円)が人気です。
甘酢とタルタルソースがかかったチキンカツはジューシーでサクサク。
本場のチキン南蛮を食べにかつれつ軒にいきましょう。
昭和の風情溢れる外観がまた旅情を誘います。ボリューム満点、地域住民に愛される名店です。
- 住所:宮崎県宮崎市神宮2丁目1番地30 ジングウプラザ1F
埋蔵文化財センターまでのアクセス紹介です。
- 住所: 宮崎県宮崎市神宮2丁目4-4
- 電話番号:0985-21-1600
- アクセス:JR宮崎駅からタクシーで18分です。
JR宮崎神宮駅から徒歩10分ほどの距離にあります。
バス利用の際は宮崎神宮行きに乗り「宮崎神宮バス停」で降りて徒歩10分
国富・綾/古賀総合病院方面行き「博物館前バス停」でおりて徒歩3分ほどの距離になっています。
宮崎市の他の観光・お出かけスポット
宮崎県は”観光県”として知られています。
そんな宮崎市にはここでご紹介したスポット以外にも数多くの見どころがあります。
あわせて訪れてみたくなるところばかりです。
宮崎県埋蔵文化財センターの見どころ!宮崎観光の穴場の魅力に迫る!【宮崎県宮崎市】のまとめ
宮崎県内では、社会見学などに使われる地元の人に愛された施設です。お子様がいるなら是非家族で訪れたい場所です。宮崎県のほぼ中心にあるので、近隣の観光施設も充実しています。宮崎神宮の敷地にあるので、宮崎神宮見学の際にはぜひ立ち寄りましょう。歴史を振り返ってみましょう。