宮崎県宮崎市の「お菓子の日高」は市内に7店舗を構える宮崎の名店です。お店のイチオシ、私のオススメ、近郊の観光スポットや情報をたっぷりとご紹介していきたいと思います!
お菓子の日高のこれまで
昭和26年、元宮町で青果店、お菓子小売、化粧品販売を始めました。
昭和29年、橘通りに2階建てのお店を作り、昭和32年には菓子職人を入れてオリジナル商品を作り始めたそうです。
お菓子の日高と言えば!!「なんじゃこら大福」が有名です。
昭和63年の大福まつりにおいて、なんじゃこら大福が販売されました
- 昭和57年に清武店
- 平成5年にJR宮崎駅店
- 平成7年に浮ノ城店
- 平成8年に工場直売店
- 平成9年に赤江店
- 平成21年に大坪店
が開店し、現在7店舗のお店が営業しています。
インパクト全開のスイーツ食べてみらんね!
皆さん、大福といえばどんなものを思い浮かべますか?
あんこがたっぷり入ったノーマルな大福、豆がゴロゴロ使われている豆大福、甘酸っぱい果肉がアクセントになっているイチゴ大福、みかんが丸々1個入ったみかん大福等がありますよね!
今回ご紹介しているお菓子の日高の看板商品、「なんじゃこら大福」ですが…普通の大福なんかではございません。
中には苺、栗、クリームチーズ、あんこがこれでもか!と言わんばかりにぎっしりと詰め込まれていて、食べてビックリ!なボリュームたっぷり贅沢な大福なのです。
この強烈なインパクトはきっと忘れられないですよ。
もちろん大きさも普通ではありません。女性の方、握りこぶしを作ってみてください。それぐらいの大きさです。
普通の大福の大きさは忘れましょう。苺も栗も、丸々1個使われていてクリームチーズもたっぷり!
大福だけでおなかいっぱいになっちゃうかもしれません。
少食の方は2人で半分こすると丁度いいかなと思います。
あんことクリームチーズ?栗?苺?合うの?と思う方も少なくないと思いますが合うんですこれが!美味しいのです!
私の地元は宮崎県なのですが、県北(大分県寄り)なので近くにお菓子の日高がありません。
ですから、市内に出掛けたり旅行などで宮崎駅に立ち寄ったりしないと食べれない!
大福界のスター的な存在なのです!
スポンサーリンク
通販でも味わえる商品がドドーン
おかしの日高の大福は、私が宮崎市内に行くと必ず購入する、絶対オススメの1品です!
食べてみたいけど…行けない。なんて方もいらっしゃいますよね。
安心してください。お菓子の日高さん、実は通販もやっているのです!
これは私も知らなかった…即注文しましたよ~。
宮崎県のフルーツ、日向夏のお菓子も数多く取り揃えているみたいです。
看板商品のなんじゃこら大福をはじめ和菓子からケーキまで定番商品30種、季節限定商品を加えると、驚きの100種超えの商品がドドーンと並んでいます。
その他、チーズ饅頭やなんじゃこらシューなんかも大人気なのですが、密かに私が大好きなのが「チョコっちー」です。
1つ168円(税込)とリーズナブルで、お店に行くと箱買いします。
皆さんも是非宮崎市内に来られたら、食べてみてくださいね!
※なんじゃこらシューは店舗のみの限定販売となっています。
おまけ!全国に誇れるB級グルメで腹ごしらえ
宮崎に来たのなら、これを食べなくてどうする!県民が選ぶ必ず食べたいB級グルメをご紹介します。
宮崎には美味しいものが沢山あります。
にくまき本舗の肉巻きおにぎり
その中でもド定番なのが「にくまき本舗」さんの肉巻きおにぎり(330円)です。
最近ではショッピングモールの外などで売っているのをよく見かけます。
やはり本場の肉巻きおにぎりを知っている私からすると少し物足りず…本場の肉巻きおにぎりは、味もボリュームも別格なのでお試しありです。
クレイトンハウスのチキン南蛮
次はこれまた定番のチキン南蛮。宮崎人はこれがまさに”おふくろの味”なのです。
柔らかな鶏肉と、たっぷりのタルタルソースが食欲をそそります!
県内にある「味のおぐら」さんのチキン南蛮も美味しいですが、私のイチオシ店は「クレイトンハウス」さんです。
県内に3店舗ありランチは1,380円。全ての商品がドリンクとケーキ付です。
チキン南蛮・ハンバーグはスープ、ライス、サラダ付・スパゲティ・ドリアはスープ、ミニサラダ付でとってもお得です。
是非ここでチキン南蛮を食べましょう!
辛麺屋枡元の旨辛麺
もう1つは辛麺。県内に10店舗以上もある「辛麺屋枡元」さんは、リピーター続出のお店で隣県の方にも大人気です。
真っ赤な旨辛麺は癖になる旨さ。辛さも選べるのでお好みでえらべます。
宮崎市の他の観光・お出かけスポット
宮崎県は”観光県”として知られています。
そんな宮崎市にはここでご紹介したスポット以外にも数多くの見どころがあります。
あわせて訪れてみたくなるところばかりです。
お菓子の日高本店と宮崎県グルメのご紹介!なんじゃこら大福が有名【宮崎県宮崎市】のまとめ
おいしいものが溢れた宮崎県、なんじゃこら!肉巻きおにぎり、チキン南蛮まで食文化が豊富な街だと思います。地元の人たちから観光客まで良いところをみんなで分かち合いたいですね。人気である町の人たちも親切で暖かな人ばかりです。市内には有名な「鬼の洗濯岩」などの観光スポットもあるので時間がある方は是非足を運んでみて下さいね!おいしいものを食べましょう。