宮城県宮城郡松島町にある松島玉手箱館が現在建っている場所は由緒ある場所です。1689年元禄2年に松尾芭蕉が松島を訪れた際に泊まったという久之助の宿旧熱屋の跡地です。芭蕉はこの松島行で紀行文「奥の細道」を書きました。松島玉手箱館の4階からの展望は抜群で、日本三景で有名な「松島」を見渡すことができます。
松島玉手箱館のグルメ案内
1階、パンセパンセ松島店
松島玉手箱館1階に入居するベーカリー・パンセパンセ松島店は1989年平成元年創業の企業によって経営されています。
パンセの経営理念は次のように言い表されています。
- おいしさと新鮮さ健康を提供することによって地域に貢献
- 公平で働き甲斐のある会社を目指す
- お客をもてなす企業としての発展を志向
パンセ社の社員はプロフェッショナル集団を目標にしています。どういうプロフェッショナルかと言うと、お客の喜びを自分の喜びとして共有できる、味の専門家です。
パンセは1個のパン作りにまごころを込め、明るく爽やかに接客をします。
○人気爆発!かきカレーパン
パンセ松島店で大人気爆発の商品に「かきカレーパン」があります。パンの中に丸ごとかきが入っていてカレーの風味との相性が抜群に合います。
人気の売れ筋商品で、多く売れると1日に1,000個以上売れます。松島店に限定されたパンです。
もうひとつの松島店限定メニューは、あん入りずんだあん入りのずんだメロンパンです。
価格はかきカレーパンが1個300円、ずんだメロンパンが1個200円です。
2階、松島表禅房おりこ乃
松島玉手箱館の2階で営業をしているのが松島表禅房おりこ乃です。
主なメニューアイテムは、海鮮とこだわりの味の豚カツです。旬の食材で宮城県の味を出します。
俊の海の幸と、仙台名物の牛タンの焼きを食材に優しく調理をしてお客様に出します。
訪れる客層は幅広く、子ども連れ、カップル、団体に及びます。
○信さんのしょうが焼き
松島表禅房おりこ乃には、料理歴38年に及ぶ名人芸の域に達した板前の「信さん」が創る純和豚の生姜焼きという隠れメニューがあります。
絶妙な火加減で味を外すことはありません。
信さんの生姜焼きの値段は一料理で800円です。
○粋な親方
松島表禅房おりこ乃には「きょう太」という親方もいます。
「きょう太」親方は、寿司屋の親方です。寿司屋はネタとシャリをとても重視します。
「きょう太」親方の仕入れるのは、コメは「一迫の吉田」が丹精込めて作った米、ネタはどうかと言うと、仙台中央卸売市場で親方が直々に手で触れてチョイスした品です。
○ウッドデッキで生ビール
グイッと生ビールがいけるのは松島を眺めつつ風と日差しをエンジョイできるからです。
メニューは豚のソーセージ、ベーコン、海の幸です。
スポンサーリンク
3階、松吟庵
○五大堂膳
五大堂膳は1,480円 松島名産の食材が詰め込みの天ぷらの御膳です。
いろいろな食べ方があります。
塩竈のまろやかな塩で食する、蕎麦に乗せて食する、などなど一度で何度でも楽しめる、松吟庵第一の御膳料理です。
○めご姫膳
めご姫膳は1,580円 女性向けのメニューです。
あしらわれているのは、
- 松島産の白魚
- 旬の魚介
- 野菜の天ぷら
- 三陸産のかきグラタン
- 塩竈のマグロのカルパッチョ
- 抹茶味のわらび餅
などです。
松吟庵のWebサイトの宣伝は「とにかく楽しい女性にお勧めのお料理」とPRしています。
日本三景のひとつである松島の観光案内概説
日本三景に数え上げられている松島は、松島湾に沿って南側仙台の側から「塩竈」、「松島」、「奥松島」に分けられます。
○塩竈
塩竈湾の沿岸地区を指します。
- 鹽竈神社
- 塩釜港湾内の遊覧船、離島への航路の発着港
があります。
塩釜港は、また、東北近海のマグロが水揚げされる港であり、近辺には寿司屋が集まっています。
土地名の表記としては、鹽竈、塩竈、塩釜の読みは全て「しおがま」になります。
○松島
JR松島海岸駅宮城県宮城郡松島町の周囲と利府町浜田地区を指します。
ここには、
があります。
また、土産物店、飲食店、宿泊店が建っています。お盆には、灯篭流し花火大会が開催されます。
○奥松島
仙台から見ると、松島のさらに先にあることから「奥松島」と呼ばれています。
松島は観光資源の開発が進んでいて歓楽施設が目立つのに対して、奥松島は鄙びた風情が漂い宿泊施設は民宿が主です。
宮城県松島町の観光・お出かけスポット
松島町の他の見どころをまとめました。
松島玉手箱館の見どころ!松尾芭蕉のゆかりの地にあるグルメスポット!【宮城県宮城郡松島町】のご紹介のまとめ
松島玉手箱館が現在建っている場所は、1689年元禄2年に松尾芭蕉が松島を訪れた際に泊まったという久之助の宿旧熱屋の跡地です。松島玉手箱館の4階からの展望は抜群で、日本三景で有名な「松島」を見渡すことができます。松島玉手箱館には、多くの飲食店が入居していますが、1階パンセパンセ松島店、2階松島表禅房おりこ乃、3階松吟庵が特に注目のグルメスポット3選です。松島観光の折りには、是非に松島玉手箱館にお立ち寄りください。