京都府和束町(わづかちょう)は、京都府の南東側にある町です。お茶の生産がとても盛んなところで、全国トップクラスとなっています。この他にも、松茸やトマトなども有名です。そんな、京都府和束町のオススメ観光スポットを紹介します。
正法寺(しょうほうじ)
正法寺は紅葉が大変素晴らしく、心が癒されるお寺です。
臨済宗永源寺派の末寺であり、728~744年に聖武天皇の皇子を弔うことを目的として建立されました。
当時は、「仏法寺」という名前でしたが、その後南北朝の内乱で武将の陣営にされたこともあって衰えを見せていました。
時が流れ江戸時代に入ると、寺観が整備されることとなります。その際に、現在の名称である「正法寺」になりました。
秋の紅葉はもちろん、他の季節に訪れても静かで緑が心地よいお寺です。
湯船森林公園
湯船森林公園は、アウトドアを思いっきり楽しめるオススメのスポットです。
公園内は
- 「ピクニックの丘」
- 「サバイバルの森」
- 「収穫の森」
- 「学習の森」
- 「コミュニティの森」
にそれぞれ別れており、中には水遊びもできる場所もあります。また、昆虫採集も可能となっています。
小さなお子さんでも楽しめるような遊具も設置されていますので、子供から大人までみんなで楽しむことができるスポットです。
家族でバーベキューをするのもおすすめですし、自然がいっぱいの中で、森林浴も可能となっています。駐車場があるのもうれしいですね。
金胎寺
金胎寺(こんたいじ)は、二大霊峰の一つである鷲峰山にあるお寺です。本尊を弥勒菩薩としており、山号は鷲峰山です。
宗派は真言宗醍醐派となっていて、役小角によって開基されたと言われています。
その後、722年に泰澄が再興し、807年には、願安が再興しました。1298年には、勅願によって多宝塔が建てられました。
今の寺観は、近代に入ってからからのものとなっています。
- 1298年に建立された「多宝塔」
- 鎌倉時代のものである「木造弥勒菩薩坐像」
- 1300年につくられた「石造宝篋印塔」
- 「銭弘俶八万四千塔」
は重要文化財となっています。
また9月の第1日曜日には、柴燈大護摩・お茶供養が行われています。
スポンサーリンク
B&G和束海洋センター
B&G和束海洋センターは、茶畑に囲まれた場所にある施設です。
- バレーコートやバスケットボールコートなどがある体育館
- 柔道場剣道場などのトレーニング場
もあります。
夏限定ですが屋根つきプールの利用も可能です。近くには、テニスコートやグランドなどの運動公園もあります。
安積親王の墓
安積親王は「聖武天皇と県犬養広刀自の子として728年に誕生した」と言われています。
そして744年に17歳という若さで亡くなりました。一説には、毒殺されたのではないかという説も残っているようです。
安積親王の墓は茶畑の中にあります。茶畑の中で高台になっているところがあり、こちらが安積親王の墓です。
広く山々が見渡せるような場所にありますので、是非足を運んでみてください。
弥勒磨崖仏
弥勒磨崖仏は、7mの花崗岩に彫られてある磨崖仏立像で、和束川を見つめているかのように立てられています。
仏像の高さはおよそ3.3mで、半肉彫りがされていますが、石仏の右側には銘文が彫られています。
正安二年1300年につくられたこの弥勒磨崖仏は、うっそうと茂っている森の中にあり、存在感を感じることができます。
和束茶カフェ
和束茶カフェは、京都産100%の和束茶を飲むことができるカフェです。お茶の種類が豊富なのも嬉しいですね。
他にも、
- ラスク
- 抹茶そば
- 宇治抹茶バームクーヘン
- お茶の佃煮
- ほうじ茶チョコレート
など、色々なスイーツや食事を楽しむことができます。
レンタサイクルや観光案内などもありますので、始めてここを訪れる方も安心ですね。
天空カフェ
天空カフェは、山の頂上にあるログハウスのようなお店です。府内産のヒノキなどでつくられた贅沢なつくりの茶室が設けられています。
広々として開放的なこの部屋から、茶畑風景を見渡しながら美味しい茶を頂くことができます。
アクセスは多少不便ですが、それでも是非一度足を運んでいただきたいお店です。利用したい時は、和束茶カフェから申し込みをしてください。
百丈岩
鎌倉谷と呼ばれる綺麗な渓谷に、どっしりと置かれているのが百丈岩です。
とても大きな百丈岩ですが、御影石でできていて「八帖岩」とも呼ばれています。この風景は、京都の自然200選の一つに選ばれています。
また、周囲には山々が連なり、広々とした素晴らしい景色も見ることができます。美しい渓谷に行って気持ちをリフレッシュさせてみてはいかがでしょうか。
京都府和束町の観光スポット情報!お茶の街としてもおなじみ【京都府相楽郡和束町】のまとめ
京都府和束町は、自然がいっぱいの美しい町です。景色の良い場所も多く、天気の良い日におすすめのスポットがたくさんあります。また、美味しいお茶を頂けるのも和束町の良いところです。素晴らしい景色と、美味しいお茶を一緒に楽しめる何とも贅沢なスポットです。