京都府宮津市はなんといっても天橋立が大人気で、いくつもの観光地から眺めることができます。やはり、宮津市で観光するなら、はずすことのできない名所だと思いますので、是非ご覧下さい。
天橋立
非常にたくさんの観光客が訪れることで有名な、長く続く天然の橋です。
股覗きをすると、橋が天に続いているように見えることでこの名がついたようです。
宮津湾を隔てるように3.6kmの砂州が延びており、8000本もの松並木が連なっています。
歩道が整備されていますので、のんびりと散歩することができます。
日本三景のひとつであり、海を分かつ天然の緑は古来より名所として語られています。
平安時代の歌にも出てくる美しい風景をお楽しみ下さい。
傘松公園
天橋立を見下ろせる絶好の位置にある公園です。
展望台には股覗き台があり、天橋立の股覗きをするにはうってつけです。
リフトやケーブルカーが用意されており、ここからの眺めも好評です。
下りは天橋立の眺めのよいリフトが人気のようです。
園内にかわらけ投げの輪っかがあり、かわらけなげを楽しむこともできます。
多くの人が股覗きをしていますので、恥ずかしがらずに一度試してみてはいかがでしょうか。
天橋立ビューランド
これまた天橋立を眺めることのできる観光地です。
笠松公園よりも高所にあるので、さらに高いところから見下ろせます。
小さなジェットコースターや、ゴーカート、観覧車など、お子様向けの乗り物が揃っていますので、景色がいいというだけでは首をひねってしまう小さな子に楽しんでもらいつつ、親御さんも風景を楽しめる場所だと思います。
スポンサーリンク
金引の滝
日本の滝百選のひとつ。
40メートルの高さから、流れ来る水が落ちて行きます。
幅も20メートルと広いため、左右に滝が二本並んでいます。
滝のすぐ近くに駐車場があるのですが、そこに至るまでの道のりが狭く、大型車では走りづらいので注意して下さい。
駐車場についてしまえば、あとは階段はありますが、すぐに滝にたどり着けます。
深い森の中にありますので、緑のにおいと滝の迫力を一緒に楽しんでください。
天橋立海水浴場
天橋立にある海水浴場です。
天橋立の鑑賞はもちろん、真っ白な砂浜と青い海を楽しむことができます。
波は穏やかで、透明度の高い水質が評判です。
そのため家族連れにはとても人気で、子供と一緒に海で遊ぶのにはちょうどよさそうです。
海水浴のシーズン中は大勢の人であふれますが、まだ水の冷たい時期でも結構な人が楽しんでいます。
時期はずれに水辺で遊ぶのも楽しいみたいです。
大江山スキー場
なだらかで広々とした、初心者でも楽しめるスキー場です。
子供用のゲレンデも用意されています。
上級者向けのゲレンデもありますので、物足りない方はそちらをご利用下さい。
装備のレンタルもしており、板や靴、ストックなどは借りられます。
ただ、ウェアのレンタルはありませんので、その辺りの装備は準備していかないといけません。
元伊勢籠神社
天橋立の風景を楽しむ観光地の多い宮津市ですが、やはり京都ですので歴史ある名所も多いところです。
神社らしく、白い境内に、緑の木々が彩りを加える、とても和風な景色となっています。
宮司である海部氏はとてつもなく古い一族で、現存する最も古い家系図が残されており、この家系図は国宝に指定されています。
神社に伝わる伝承によれば、その創建には天照大神の名も現れるほどです。
智恩寺
千数百年昔に作られたお寺です。
文殊の知恵の言葉で知られている、文殊菩薩の像は国の重要文化財であり、年に五日間だけ公開されます。
国や、府、市によって指定されている文化財はいくつもあり、厳かな歴史を感じさせます。
古い神社仏閣らしい、落ち着いた佇まいで風情を楽しむことも出来ますが、なんと言ってもここも天橋立を眺める絶好のスポットだったりします。
まるで、天橋立を眺めるために作ったのでは似ないかと思えるほど。
お立ち寄りの際には、是非景観を確かめて下さい。
真名井神社
元伊勢籠神社の奥にある神社で、これまた大変古く由緒正しい聖地です。
パワースポットとしても知られるようになり、人気の観光地になっています。
岩場で湧き出す水は、霊水といわれ、伝説にも残されています。
この水が天の真名井の水と呼ばれ、神社の名にもなっています。霊験あらたかな水を汲みに、全国から人々が訪れます。
神社の周囲を囲む林も深く、神秘的で神聖な空気を生み出していますので、参拝客の皆さんもパワースポットと言われることに、納得されるようです。
関西電力 魚っ知館(うおっちかん)
関西電力が運営している水族館です。
電気のことをよく知ってもらおうと、エネルギー展示室というものも用意されていますが、メインは200種4000匹という魚達です。
それほど大きな水族館ではないのですが、魚の水槽だけではなく、アザラシやペンギンなんかも見ることができます。
動物園に比べると入館料の高いイメージのある水族館ですが、ここは300円とお値段控えめですので、お気軽にご利用いただけます。
日本一周の旅!
宮津市の次は文字通り、与謝野鉄幹・晶子のゆかりの地!与謝野町です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
宮津市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
宮津市は北から時計回りに
の5つの自治体と隣接しています。せっかくの機会なので、是非とも足を運んでみてください!
宮津市の厳選観光スポット10選!天橋立が大人気の見どころ【京都府宮津市】のまとめ
天橋立を中心として、大変歴史ある神社仏閣と、落ち着いた緑に恵まれています。家族はもちろん、カップルでの観光にも最適なので、是非一度訪れてみるのもおすすめですよ。