京都府京都市山科区は、京都市左京区、東山区、伏見区と、滋賀県大津市に隣接しています。陶磁器の一つである「京焼(清水焼)」も有名で、清水焼の里まつりも開催されています。そんな京都市山科区のオススメ観光スポットを紹介します。
勧修寺
勧修寺は、醍醐天皇が開基した寺院で、千手観音が本尊。
皇室や藤原氏にゆかりのある寺院でもあります。
1470年に焼失してしまったのですが、江戸時代に入り皇室と徳川氏の援助を受け復興が叶ったのだそうです。
境内には西側に氷室池が中心となって形成されている美しい庭園があります。
他にも、本堂や内部が書院造になっている宸殿、書院などがあります。
書院をはじめ、
- 金剛頂瑜伽経 巻第一、二
- 蓮華蒔絵経箱
- 仁王経良賁疏 3帖
が重要文化財に指定されています。
山科本願寺跡
山科本願寺は、1483年9月23日に完成した寺院です。
寺院を中心として寺内町が形成されており、当時は周囲は土塁と堀で囲まれているような作りだったのだそうです。
その時の様子が、「寺中広大無辺、荘厳ただ仏国のごとし」と記されています。
その後1532年9月23日に、六角氏と法華宗徒によって焼き討ちに。
現在、山科公園にある土塁跡は国の史跡になっています。
毘沙門堂
毘沙門堂は、毘沙門天を本尊とする寺院。
文武天皇の勅願で703年に開かれました。
別名毘沙門堂門跡と呼ばれることもあります。
「商売繁盛」「家内安全」のご利益があるとされている他、春は桜の名所として、また秋はモミジの名所としても名が知られています。
境内には、仁王門や勅使門、宸殿、霊殿、高台弁才天、門跡碑等、高台弁才天、手水鉢などがあります。
また、見る角度によって眼の向き、顔が変化すると言われている狩野永叔主信の作の天井龍も有名です。
大石神社
赤穂浪士についての作品は数多くありますが、ファンの方も少なくないかと思います。
ここ大石神社は、討ち入りをした大石良雄をはじめ赤穂浪士をお祀りしている神社です。
赤穂事件後、旧赤穂城内の大石邸内に設けられていた祠にて、静かに祀られていた赤穂浪士。
それが明治に入ってから、政府から「大石神社」の創建を許されました。
そして、大正に入った頃に社殿が竣工しました。
境内には、神門、本殿、拝殿、義士宝物殿、義士宝物殿別館、義士木像奉安殿、大石邸長屋門、大石邸庭園があります。
また大石邸長屋門は、国指定の史跡に指定されています。
山科亀屋
山科亀屋では、美味しい和菓子が揃っています。
あんこを使った山科浪漫やぱい菓。
そば風の生地であんを包んでいる音羽の月。
ようかんや栗まん、もなかもありますし、季節を感じられるお菓子もあります。
グレープフルーツゼリーや、みかん大福。
この他にも色々なお菓子があります。旅の思い出に購入しても良いですし、大切な方へのお土産として選んでみるのもオススメです。
スポンサーリンク
山科わかさ屋
山科わかさ屋では、和菓子や焼き菓子、干菓子、お煎餅など色々なものを購入することができます。
珈琲わらびや珈琲大福、抹茶大福などもありますし、敬老麩焼き煎餅や京麩焼き花暦煎餅、岩屋もなかや栗坊主など豊富な種類が揃います。
自宅で待っている家族や職場、お友達へのお土産としても、オススメしたいお菓子がいっぱいあります。
双林院
双林院は、本尊が大聖歓喜天、天台宗の寺院です。
天台宗の僧だった公海によって、1665年に毘沙門堂と一緒に創建されました。
大聖歓喜天には、財富をはじめ、夫婦和合や智恵授かり等のご利益があるとのこと。
秋の季節になると、モミジが大変美しく、寺院とのコントラストも素晴らしい光景が広がります。
お滝不動や不動の滝。比叡山無動寺より勧請されたと言われる不動明王も山科聖天不動堂に安置されています。
ラクトスポーツプラザ プール
ラクトスポーツプラザプールは、開放感のある広い屋内プールです。
温水プールなので、季節を問わず一年中プールで楽しむことができます。
25メートルプールが5本と、リラクゼーションプールとミストサウナ。
この他にも、小さなお子さんでも楽しむことができる幼児用のプールも設置されていますので、大人から子供までみんなで利用することができます。
ラクトスポーツプラザプールは、入会費や月会費などは不要になっています。
気軽に運動不足を解消。天気に左右されることがありませんので、オススメです。
京都お箸の文化資料館
京都お箸の文化資料館は、レンガ風のステキな建物。
ここは、お箸についての文化や歴史について詳しく学ぶことができる資料館です。
国内だけでなく、アジアの国々のお箸についても豊富な展示物や資料を用意。
人数が3名揃えば、平安時代に使用されていた複製丸箸作りを体験することもできます。
こちらも是非どうぞ!また、入館は無料になっています。
京都市山科区の見どころスポット!京焼(清水焼)も有名【京都府京都市山科区】のまとめ
京都市山科区には、このようにたくさんの観光スポットがあります。多くの寺院もありますので、巡ってみるのも良いでしょう。中には、桜が綺麗な場所やモミジの名所になっているところも多いですから、こういった季節に足を運んでみるのもオススメです。