京都府伊根町は丹後半島の北東部に位置する舟屋で知られている町で、漁業が盛んで浦島太郎伝説の地として有名です。美しい伊根湾に隣接した伊根町の、昔懐かしい舟屋が並ぶ美しい街並みや新鮮な魚介類を堪能しながら楽しく観光することができる、今話題の人気スポットを8箇所をご紹介します。
道の駅「舟屋の里公園」
美しく旅情あふれる舟屋の景色を見ることができる、どこか懐かしい道の駅が、道の駅「舟屋の里公園」です。
- 朝水揚げされたばかりの旬の魚を使った「姿造り」
- 定食を味わうことができるレストラン
- サバをぬか漬けした「サバのへしこ」
- こうじを使った舟屋漬け
などの、伊根の伝統的な保存食はお土産として大好評です。
地酒「京の春」も取り扱っていますので、ランチやお土産選びに迷った時にはぜひ訪れてみて下さい。
また、伊根湾を思う存分眺められる、絶好のビューポイントでもあります。
向井酒造
向井酒造は、
「日本で一番海に近い酒蔵」
というキャッチフレーズで知られる、女性が杜氏をつとめる創業250年の蔵元です。酒蔵のすぐ後ろが海という、日本でもかなり珍しい造りとなっています。
伊根の赤米・古代米を原料にして造った、ピンク色のフルーティーな味わいのお酒、
「伊根満開」
は、お酒の苦手な方や女性の方に大好評で、その珍しい色と味からお土産としても人気です。
女性杜氏ならではの接客も親切で、楽しくお酒を選ぶことができます。昔ながらの情緒あふれる酒蔵で、美味しいお酒と出会えるステキな場所です。
油屋
油屋は伊根湾を臨みながら本格的な活魚料理が味わえるお食事処です。
- 他では味わうことができない地元で捕れた新鮮な魚介類とふんだんに使った「海鮮丼」
- 伊根町名物のブリを堪能することができる「ブリしゃぶ」
など、メニューも豊富でどれもボリューム満点です。男性でもお腹がいっぱいになることができますし、満足すること間違いなしです。
カウンター席からは伊根浦の景色を楽しみながらのんびりと食事をすることができる他、お座敷席もあるのでお子様連れでもゆったりと過ごすことができます。
スポンサーリンク
伊根の舟屋
伊根の舟屋は平成17年に漁村で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された、建築様式の舟屋が建ち並ぶ場所です。
伊根湾は日本海側では珍しい南向きの天然の良港である為、波静かな海と沈黙の山並みの隙間に舟屋が建ち、まるで家が海に浮かんでいるかのように見え、美しい景色を作り出しています。
静かで風情溢れる穏やかな町並みは、きっと時間を忘れて心を癒してくれるはずです。
ギャラリー&カフェ 伊根工房
舟屋で有名な伊根で、陶芸活動を始めて30数年の主人が営んでいるのが、ギャラリー&カフェ 伊根公房です。
舟屋を改装してつくられたギャラリーには、どこか懐かしさを感じさせ温かみ溢れるステキな作品が並び、見ているだけでもホッと落ち着きます。
カフェでは、手作りの器に地元の野菜や魚介類を使った、
- 日替わりランチ
- ケーキセット
- コーヒー
などを、味わうことができます。
1日1組限定で舟屋の2階に素泊まりも可能なので、宿泊したい際は予約を忘れずにしてください。
奥伊根温泉 油屋
奥伊根温泉 油屋は日本海を望む高台にある隠れ宿です。宿の真下から湧出する
- 「天然直掘り」
- 「かけ流し」
のナトリウム 炭酸水素塩泉は、つるつるですべすべの肌ざわりとなっています。
- 神経痛
- 筋肉痛
- 疲労回復
の効能が期待できます。大浴場や展望露天風呂から見える景色も抜群で、目と体でその素晴らしさを体験することができます。
日帰り昼食プランや宿泊プランもあるので目にも鮮やかな料理と、温泉を一緒に楽しむことができます。
海上タクシー 亀島丸
海上タクシー 亀島丸は舟屋見学と伊根の舟屋めぐりを、亀島丸に乗って案内してくれる海の上のタクシーです。
舟屋を近くからゆっくりと眺めることができ、スタッフが丁寧に説明しながら遊覧するので観光客に大人気となっています。
遊覧中には、スタッフが写真撮影にぴったりの絶景ポイントを教えてくれる他に、希望すれば無料でカモメのエサやり体験もすることができます。
地上から見る風景とは一味違う絶景を、船の上から楽しんでみて下さい。
浦嶋神社
浦嶋神社は昔話でおなじみの浦島太郎の伝説が伝わるとして有名な神社です。その記述は、
- 「日本書紀」
- 「万葉集」
- 「丹後風土記」
にも見られます。
浦嶋神社には室町時代から伝わる、「竜宮城から持って帰ってきた」とされる玉手箱が宝物館に展示されています。
浦嶋神社のご利益は幅広く、
- 縁結び
- 長寿
- 農業
などに効くと言われていて、観光客だけでなく地元の人も多く訪れます。
京都府伊根町の見どころ8選!舟屋と新鮮な魚介類があふれるまち【京都府与謝郡伊根町】のまとめ
伊根町では多くのイベントを開催しており、5月6月には期間限定で伊根湾にひっそりと暮らす美しい「夜光虫」を探しに行く「夜光虫」ウォッチングツアー、7月には海上での安全や大漁を祈り、五穀豊穣への願いを託す「伊根祭」が開催され、神楽船・祭礼船が伊根湾を渡ります。季節によって景色を変える伊根湾の絶景と共に、開催されるイベントに参加してみるのも旅の思い出になるのでオススメです。