宇城市は熊本県のほぼ中央に位置する街です。古くから天草諸島との関係もあり、港町として栄えました。海を感じられる爽やかな宇城市の魅力を堪能できる、宇城市の観光スポット10個をご紹介します。
法の館
法の館は、明治時代に裁判所として使用されていた建物です。
重厚感のあるたたずまいは今も健在で、静謐な雰囲気がここが裁判所であったということを実感させます。
法の館は、映画「るろうに剣心」のロケ地となったことでも注目をあつめており、国内外からファンが訪れています。
併設された法の歴史展示場では、裁判所のしくみが分かりやすく展示されていて、法の歴史を学べることでも人気です。
三角西港公園
三角(みすみ)西港公園は、古き良き時代の面影を残した、日本三大築港のひとつとして名高い三角西港に併設された公園です。
古くから天然の良港として知られ、オランダ人技師ムルドルによって設計されました。
レトロでモダンな雰囲気あふれる建物や石畳の続く風景は、歴史を感じさせてくれます。
映画のセットにも出来そうなおしゃれな風景は地元のデートスポットとしても人気です。
また、釣りスポットとしても有名な三角西港のシンボルでもある石積みの埠頭は、国重要文化財にも指定されています。
松合土蔵白壁群
松合地区は宇城市に残る古くからの港町です。
江尾時代から明治にかけて、酒と醤油の醸造で繁栄し、それで財を成した人々が土倉・白壁の家を競うようにして建てたようです。
松合地区の土蔵白壁は、その港町の歴史を伝える貴重な資料として大切に保存されています。
松合地区の土蔵白壁は、当時栄えた港町としての松合地区の印象を今に伝えるものとして、今も人々に愛されています。
月に一度、「まっちゃ朝市」が開催され、宇城市の特産品が安く手に入るということで、遠方から訪れる人も多い人気の観光スポットです。
永尾神社
永尾神社(えいのおじんじゃ)は和銅6年(713年)に建立された古い神社で、別名を「剣神社」ともいいます。
祭神は海童神(わだつみのかみ)と伝えられています。
胃腸に効くという珍しい御利益の伝えられている神社で、遠くからやってくる参拝客も多いです。
永尾神社は、巨大なエイが海童神を乗せて山を越えようとしたという伝承から
- エイの絵馬
- 海の鳥居
でも知られており、地元で古くから愛されている神社です。
毎年旧暦8月1日には、八朔祭と不知火観望が重なり、境内は多くの観光客で賑わいます。
スポンサーリンク
花のがっこう
花のがっこうは、蘭をはじめとした様々な花の魅力を幅広く知ってもらうために開園した施設です。
年間150万株もの蘭を出荷するこの地域で、どのように蘭が生産されているのかを知ることができます。
花のがっこうでは、世界各地の多彩な、
- 蘭
- エアープランツ
が購入できるマーケットや、蘭が自然に原生する様子を間近で見られる原生の森などがあります。
蘭の魅力を思う存分堪能できる、花がお好きな方には堪らない観光スポットです。
舞鴫文殊堂
舞鴫文殊堂(もうしぎもんじゅどう)には、学問の神様である文殊菩薩が祀られています。
西の太宰府とも呼ばれる舞鴫文殊堂には、毎年県内外から多くの受験生が参拝に訪れます。
真っ赤な灯籠のたつ参道は有名な景観スポットで、願掛け夢御坂と呼ばれています。
境内には樹齢400年をほこるご神木のムクなど、文殊ゆかりの名木があり、文殊の知恵を求める参拝者が後を絶ちません。
岡岳アドベンチャーパーク
岡岳アドベンチャーパークは、森と丘に囲まれた、自然がいっぱいの遊戯施設です。
特に人気なのは、自然の中を駆け抜けるローラーコースターです。
全長80メートルもあり、高低差はなんと20メートルもあるローラーコースターは、その爽快感と迫力で大人気を博しています。
もちろん、それ以外の遊戯設備も充実しており、岡岳アドベンチャーパークでは、
- アスレチック
- ターザンロープ
など、あらゆるアドベンチャー遊具が楽しめます。
また、丘の頂上にはグラウンドやテニスコートが整備されており、宇城市民のスポーツ公園としても親しまれています。
立岡自然公園
立岡自然公園は、緑に恵まれた広大な公園です。
立岡池と花岡池の2つの池を中心に桜の木が2,000本も植えられており、春には見事な桜を堪能するため、多くの人で賑わいます。
桜のスポットとしては、九州の花見スポットランキング上位の常連です。
さらに、
- スポーツセンター
- キャンプ場
- テニスコート
もあり、スポーツも満喫できます。
また、公園内の池「花園池」は釣りの名所としても知られており、休日にはバス釣りや鮒釣りに興じる方々で賑わうを見せます。
日本一周の旅!
宇城市の次は、スリル満点の○○が!?八代郡氷川町です。
隣り町にも足を延ばしてみよう!
宇城市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
宇城市は北から時計回りに
の7つのまち・行政区と接しています。是非こちらにも足を延ばして、熊本県の魅力に触れてみてください。
熊本県宇城市の観光スポット8選!港町の風が気持ちいい!【熊本県宇城市】のまとめ
熊本県宇城市は、古き良き時代の趣きを残した港町として、今もレトロモダンな雰囲気を感じさせるエリアです。海風を感じながらの観光は、また格別の気持ち良さです。歴史に思いを馳せながら、是非熊本県宇城市の観光スポットを散策してみて下さい!ねん