熊本県菊池郡大津町は、熊本市のベッドタウンとして利用されています。阿蘇の外輪山から流れ出す伏流水でも知られています。熊本県菊池郡大津町は広大な森林白川の豊かな水資により、水田地域が広がる田園風景が広がっています。熊本空港や九州自動車道熊本ICも利用しやすいため、アクセスが良い地域として観光にもおすすめです!
高尾野森林公園
総面積27.4ヘクタールの広大な土地を有する公園で、平成15年に誕生しました。
公園内は、
- 広葉樹の森
- しいたけの森
- 針葉樹の森
- 森林浴
の森と4つのスポットに分けられ、それぞれ違う遊びができるようになっています。
3,070mと距離が長いため、歩くだけでも結構な運動になります。作業道の周りには遊歩道が設置され、森林浴を楽しみながらのんびりと散策できます。
自然環境が多く残されている場所で、山菜の収穫場所としても人気があります。
岩戸神社
岩戸渓谷の切り立った断崖絶壁にある神社で、建立は室町時代だといわれています。
神社までは遊歩道となっており、自然を楽しみながら登ることができます。
大己貴神と少彦名神を祀り、阿弥陀三尊も合祀され、神仏混合の珍しい場所となっています。
岩戸神社の鳥居から境内までは約1kmほどで、途中で滝が見られるスポットがあり、散策しながら歩くことができます。
この場所は勾配がありますから、登山用の装備をしてからの利用がおすすめです。
江藤家住宅
大津町に残されている江戸時代の住宅のなかでも最も大型で、築年数も古く貴重な建物です。
主屋は1830年の建設で、
- 豪農民家
- 武家屋敷
の両方の面を持ち合わせています。
所有者や地域の人々が家産維持に努めており、現在でも本来の所有者・江藤家による生活が続けられています。
国指定重要文化財にも指定されており、一般公開されることがあります。
公開されるときには住宅内部を見ることができ、入場無料となるためその機会を利用してみましょう。
HSR九州
本格的なモータースポーツが楽しめる場所です。
- オンロードとオフロードのコースが設置されているサーキット場で、初心者から上級者まで体験できます。
さまざまなイベントも開催されているため、モータースポーツ観戦の場としても楽しめるようになっています。
バイクの免許を取ったけど、公道を走るまで至らない人のためにホンダのスクールを開催しています。
車にもっと上手く乗る講習もあるので、バイクや車どちらにも対応できます。親子バイク教室もあるため、家族連れでバイクの楽しさを味わうのもおすすめです。
昭和園
約4万本を誇るつつじが咲くスポットです。
さまざまな品種のつつじが見られることでも有名で、毎年4月中旬~5月上旬にかけて、「つつじ祭り」が開催されます。
外国産のつつじなども植えられており、のんびりと歩きながら花を観賞するのに適している場所です。桜の木も植えられているため、春のシーズンに訪れる方も多いようです。
それ以外の季節でも、公園が丘になっており、町を見下ろす景色を楽しむこともできます。
子どもたちが遊べる、
- ジャングルジム
- 滑り台
- ブランコ
などの遊具も設置されています。
芝生広場でお弁当を広げて食べたり、のんびりと寛いだりもできます。
清正公道公園
豊後街道の一部が公園化されており、当時の様子を見ながらの散策ができるようになっています。
公園内には桜やつつじが見られるスポットや、森林浴が楽しめる場所などがあります。
春のお花見の季節や、四季を通して家族連れや地域の人たちなどでにぎわっています。
桜の本数は約100本程度となっており、道沿いに植えられている様子を楽しめます。満開時には桜吹雪の下を散策できるようになっています。
スポンサーリンク
親水公園
町の中心部にあり利便性が良い公園です。公園の中央には宇宙カライモのモニュメントが設置されています。
防災機能を確保した防災広場としても活躍されている場所で、災害時に活用できるよう、
- 防火水槽
- 防災備蓄倉庫
- 非常用トイレ
などが設置されています。
公園内では小さな子どもたちも安心して遊べる遊具が多くあり、
- 幼児遊具
- 砂場
などが利用できます。
400mのジョギングロードもありますから、日頃の運動不足を解消する場所としてもおすすめです!
駐車場も広々と取ってあるため、車で訪れたい方にもピッタリです。
矢護川公園
公園近くから湧き出る水を利用したスポットで、水遊びをすることができます。近くには神社もあるため、お参りをしてから訪れるのも良いでしょう。
水遊びスポットは流れが緩やかな小川となっており、小さな子どもでも遊べるようになっています。
からいもフェスティバル
秋の味覚を楽しむのにピッタリなイベントです。毎年11月の第2日曜日に開催されています。
いも堀体験ができるほか、子どもたちが遊べる遊具が登場したり、
- ミニバイク教室
- フリーマーケット
なども開催されます。
からいもを使った料理が登場し、グルメも満喫できるようになっています。
地域の特産品も登場し、
- 新鮮な野菜や牛乳
- お茶
なども、売られています。
当日はJR肥後大津駅南口から無料のシャトルバスが出ており、公共交通機関を利用し訪れやすいスポットです。
熊本県菊池郡大津町の観光情報!山や水など自然が豊かな町です!【熊本県菊池郡大津町】のまとめ
山や水の自然が豊かなスポットで、周辺地域から休日のレジャーとして訪れるのにも、おすすめですの場所です。モータースポーツも盛んな町ですから、親子やモータースポーツ愛好家などが集まる場所としても利用されています!