熊本県阿蘇郡高森町は、草原とともに生きるをコンセプトに、高森町千年のまちづくりがされています。さらに熊本県阿蘇郡高森町は「T力」を掲げ、元気の向上、精神的リフレッシュ、人の温かさを知る、自然の素晴らしさが提唱され、自然豊かな町となっています!
精霊の守り人のロケ地!らくだ山
NHK大河ファンタジー「精霊の守り人」のロケ地となっている場所です。
このドラマも豊かな自然が多く登場していますが、高森町にあるらくだ山は第2話に登場しています。
壮大な風景が撮影に使われ、新たな観光スポットとなるかもしれません。
ドラマの撮影を想定しながら、同じように山を歩いてみるのも良いでしょう。
月廻り温泉館
広大な公園にある温泉で、名物の、
- 田楽
- 地鶏
が食べられます。
- 露天風呂
- 家族風呂
などが設置され、宿泊施設も利用することができます。
1万坪もある広大な敷地には、ゴーカートなどのレジャー施設もあります。温泉は美肌の湯ともいわれ、露天風呂から見える雄大な景色は格別です。
宿泊施設は離れとなっているため、のんびりとプライベートな時間が楽しめるようになっています。どの部屋も純和風のつくりで、足を伸ばしてゆっくりとできます。
南阿蘇休暇村オートキャンプ場
オートキャンプ場のため、キャンプサイドに車を停めることができます。
この場所からは阿蘇の山々を見渡すことができ、高原の爽やかな気候で涼しく過ごしたい方にもおすすめです。
キャンプ場は、
- 持ち込みテントが張れる場所
- 常設テントが利用できる場所
があるため、初心者の方から上級者の方まで利用しやすくなっています。
常設テントは高床式となっており、アウトドアが苦手な人でも宿泊しやすいのが特徴です。
料理は手ぶらセットを利用したり、近くのスーパーにも買出しに行けますので便利です。
ウェスタン乗馬ブルーグラス
初心者でも乗馬体験ができます。経験者は山を利用した乗馬もでき、大自然を思いっきり感じることができます。
インストラクターが付いているため、安心して乗馬が楽しめるようになっています。
施設内には、
- レストラン
- 宿泊所
- 研修施設
も備えてあります。
レストランでは和食や洋食など色々な料理がそろっており、幅広い年令の方が楽しめるようになっています。
ゆっくりと滞在しながら、数日かけて乗馬を楽しむこともできます。
スポンサーリンク
奥あそフルーツガーデン
- さくらんぼ
- プラム
- もも
- カシス
など、果物がたくさん植えられている農園です。九州一の広さを誇る農園で、高知を生かした甘い果物が魅力です。
九州ではめずらしいプルーンも植えられているため、北国でしか食べることができない果物狩りの場所としてもおすすめです。
植えられている果物の種類が多く、季節によっていろいろな果物が収穫できます。
夏は涼しく過ごしやすく、冬はマイナス10度まで下がりダイヤモンドダストが見られる地域です。オーナーが手探りで育てた果物の苗がたくさんあります。
鍋の平キャンプ村
標高680mの場所にあるキャンプ場で、夏でも涼しい気候で過ごすことができます。
フリーサイトや常設テントもありますから、初心者の方から上級者まで利用できます。
もちろん、炊事棟にトイレなども設置されており、キャンプ場がはじめての方でも使いやすくなっています。
周辺には肥後の赤牛がのんびりと草を食べている様子も見られる、のどかな場所です。
夜には満天の星空が見られ、都会では得られない体験をすることができます。
高森湧水トンネル公園
高森駅から徒歩10分くらいの場所にあるため、訪れやすい公園です。
昭和48年より旧国鉄の工事が進められていましたが、トンネル内で大量の水が湧き出し中止となりました。
現在では貴重な水源地となっており、毎分32トンの湧水が出ています。公園としても整備され、夏の清涼感を味わう場所としてもおすすめです。
トンネル内では季節のイベントが開催されていたりもします。
高森自然公園
この公園にある、高森峠千本桜が有名です。桜の名所ともしても知られ、カーブの多い道路沿いには桜が見られます。
春には6,000本もの桜が咲き誇り、高低差があるため開花時期が多少ずれ、長く花見を楽しめる場所です。
三合目付近では「桜まつり」が開催され、お花見のシーズン中は多くの方でにぎわっています。
ドライブスポットとして利用されたり、車から降りてのんびりと桜を見る場所としても活用できます。
また、桜まつりの時期には出店も利用できますので、色々なものを食べる楽しみもあるのがうれしいですね。
熊本県阿蘇郡高森町の観光情報!阿蘇の山々を見渡せる自然がいっぱい【熊本県阿蘇郡高森町】のまとめ
山々の自然が堪能できる高森町では、風が心地よい季節になると多くの方が訪れています。都会の慌しさから抜け出しのんびりと過ごしたり、お花見やキャンプなどをして楽しむことができます。まだまだ見所のスポットがたくさんあり、ドライブで新たな発見をしてみるのもいいかもしれません。高原の気候を生かし、避暑地としても活用できます!