熊本県天草郡苓北町は、ハマユウの自生地としても知られています。熊本県天草郡苓北町の北は海に面し、美しい景観があるのが特徴です。細長く突き出た半島は陸繋島としても知られ、半島から伸びた景観や、熊本県指定の天然記念物ハマジンチョウなどでも知られています!
天竺山
標高538.35mの天竺山には約4500本もの花が咲き誇るスポットがあります。
霧島ツツジ等を植栽し、一面に花が咲く様子が楽しめます。
紅、紫、白などの品種のツツジが咲く様子は、春の季節に必見です。
山頂からは360度のパノラマが楽しめ、長崎県野母半島や天気ががよければ阿蘇の噴煙までも見えます。
5月のゴールデンウィークの時期には、「ツツジ祭り」が開催され、地元の特産品や飲食物などの販売が行われます。
天草西海岸春の窯元めぐり
全国シェア8割を占めるほど、天草西海岸には豊富な天草陶石があります。
毎年ゴールデンウィークの時期には、苓北町や天草市にある窯元にて、この天草陶石を用いて焼かれた天草陶磁器が格安で販売されています。
苓北町の窯元は全部で5つあります。
会場には、
- 新作発表会
- 絵付け体験
- 手びねり体験
などがあります。
また、会場では地元の農産物を販売するイベントも行われています。
通常より2~5割ほど安く売られているため、天草陶器を求める方におすすめのスポットです。
苓北じゃっと祭
7月下旬~8月上旬くらいに開催されるお祭りです。
「じゃっと」とは苓北町の方言で、「そうだ」「本当だ」という意味があります。
苓北じゃっと祭では
- 花火大会
- 天草れいほくベーロン大会
などが、行われます。
ほかにも熊本丸の体験乗船では、富丘港より五和町二江沖合いまで船で出ることができ、イルカウォッチングを実施しています。
ボランティアガイドによるクルージングなどもあり、毎年1万人を超える人気イベントとなっています。
天草ベーロン大会は、約340年前に長崎から伝えられ、白熱したレースが見ごたえ十分です!
スポンサーリンク
白岩崎キャンプ場
富岡海中公園に隣接した場所にあるキャンプ場です。
あたりはコバルトブルーの、透明度バツグンの海が広がっています。
キャンプ場はテント張りが利用できたり、持ち込みテントも可能です。
毛布やハンゴウ、鍋なども揃っており、レンタルが利用できます。
- 炊事場
- トイレ
- シャワー施設
も、完備されており、キャンプ初心者でも利用しやすくなっています。
海岸からは夕日を見ることができ、海水浴場もあるため、海の絶景や遊びを楽しみたい方におすすめです。
天竺・天の川西遊記登山
健康を兼ねて登山や自然観察が楽しめるイベントです。
毎年11月ごろに開催されており、下島で最高峯の「天竺」への登山を楽しむことができます。
小さな子どもたちや、高齢者など幅広い方が参加されています。
コースは13km、11kmと2つ設けられ、体力に合わせて選べます。
健康な方なら誰でも参加することができ、別途おにぎり弁当を注文することができます。
特産物の展示販売なども行われ、地元の方だけでなく観光客にもおすすめです。
熊本県富岡ビジターセンター
雲仙天草国立公園内に熊本県の博物展示施設があります。
富岡城址につくられ、
- 橋
- 高麗門
- 白塀
などが復元されており、当時の様子をうかがうことができます。
富岡城は肥前唐津藩の寺沢志摩守広高公により築城されました。
1637年には天草島原の乱で攻撃を受けましたが落城を免れ、その後1670年に破城されました。
雲仙天草国立公園の内容の紹介や、天草地域の
- 自然景観
- 歴史
- 文化
- 環境
などの、情報発信の場となっています。
雲仙天草国立公園
夏になると富岡半島の海岸には、ハマユウが咲き乱れます。
苓北町の花としても親しまれており、白く良い香りが漂います。
ハマユウはヒガンバナ科の植物で、浜辺に生えているのが特徴です。
雲仙天草国立公園でも見ることができます。
この公園は火山景観や天草の海洋景観が織り成す場所となっており、三方の海のパノラマが広がっています。
昭和31年に雲仙天草国立公園の指定を受けています。
四季咲岬公園
富岡半島の先端にある公園で、この場所からは水平線に沈む夕日を見ることができます。
県指定天然記念物に指定されている、ハマジンチョウが群生している場所としても知られており、1月~3月くらいに人々を楽しませてくれます。
突端は標高46mの場所にあり、海の景色を楽しむ場所として最適です。
ほかにもハマヒサカキやツバキ等の四季折々の草花も見ることができ、家族連れで1日のんびりと過ごしてみるのもおすすめです。
熊本県天草郡苓北町の見どころ!海の景観や草花が美しいまち【熊本県天草郡苓北町】のまとめ
海に面した町なだけあって、海の景観を楽しめるスポットがたくさんあります。海岸沿いに生える草花も魅力となっており、散策を楽しみながらのんびりと過ごすのにも最適です。この地の人気のお祭りや、窯元にて陶器を買い求めるなど、いろいろな楽しみ方があります!海産物も美味しい地域ですから、特産品を求めて出かけてみるのもいいかもしれません。キャンプ場を利用し、家族での旅行にもピッタリです。