土佐清水市は、高知県の南西部、四国最南端に位置しており、海、山、川の豊かな自然資源に恵まれたところです。特に、黒潮海流が日本で初めて接岸する、海の恵みをたっぷりと味わうにはうってつけの場所となっています。そんな土佐清水市でおすすめのスポットをご紹介しましょう。
足摺の七不思議
四国霊場第三十七番札所である金剛福寺には数々の不思議があるといわれています。
張り巡らされた整備の行き届いた遊歩道を散策しながら、気軽に楽しむことができます。
展望の素晴らしい亀呼び場や、押すと親孝行の度合いが測れるというゆるぎ石など、見どころが盛りだくさんで、全て見て回るためには、結構な時間を要しますが、美しい海の景色や椿の花のトンネルなど、その一部を散策するだけでも十分癒されます。
有名な足摺岬で写真を撮って終わり、ではもったいないです。
ぜひ、自分の目で不思議を発見してみてください。
海のギャラリー
緑いっぱいの爽快な景色の中に、貝殻を模った不思議な建物があります。
竜串遊歩道の入り口にあり、散策の途中に気軽に立ち寄れることも魅力のひとつです。
珍しい貝やサンゴが数多く展示されており、宝石店のようなディスプレイが凝っていて、ギャラリーと呼ぶにふさわしいものとなっています。
また、希望すれば、貝殻を使った、フォトフレーム、アクセサリーなどを自分で制作することができます。
海洋館、ジョン万次郎資料館と合わせて3つの施設をセットで見学することができる、お得な入場券も販売されているので、まとめて回られることをおすすめします。
白山洞門
足摺岬灯台から徒歩15分ほど、遊歩道で洞門のすぐ近くまで行くことができるので、間近にその迫力を味わうことができます。
どうしたらこんなにも大きく厚い岩を削ることができたのか、あまりのスケールの大きさに、しばし呆然となってしまいます。
現在もなお、浸食が進んでおり、研究材料としても注目されているそうです。
かなり急な階段の上り下りが必要となり、特に復路の登りは、相当の体力を要します。
体力に自信のない方は無理をせず、万次郎足湯で足の疲れを癒しつつ、そこから眺めるのもおすすめです。
スポンサーリンク
爪白キャンプ場
大きな木陰をつくることのできる巨木が周りに多い、緑豊かなキャンプ場です。
広い駐車場、トイレ、炊事場、シャワーなど、不便を感じることなくテントを張ることができます。
驚くのは、このキャンプ場、予約の電話を入れる必要がないのです。
だから、チェックイン、アウトも自由。
もっと嬉しいのは、ゴミの処理。バーベキューを楽しむのはいいけど、その後にゴミの分別するのって、結構大変ですよね。
ところが、ここでは、可燃、不燃の分別をせずに一緒に袋に入れて捨てて帰っていいとのこと。
手間が省けてとても助かります。
煩わしさを感じずに、自然を満喫したい方にもおすすめの場所です。
竜串
奇岩と呼ばれるものは数多くありますが、これほど芸術性の高いものは、なかなか見られないと思います。
大竹、小竹とよばれるスケールの大きい岩や蜂の巣状の岩など、風や波の浸食だけでつくられたとは思えず、彫刻家が手作業で仕上げた一級芸術品のようです。
また、規模が大きいので、そのスケールの大きさや造形美を強く感じることができ、圧倒されます。
また、岩の白と海の青、そして木々の緑のコントラストが抜群で、目にも鮮やかです。
近くにはグラスボート乗り場もあり、海の中からこの絶景を見るのもおすすめです。
道の駅めじかの里土佐清水
四国最南端にある道の駅です。
名前の通り、道の駅裏手にめじかの加工工場があり、そこで生産されたお土産品を購入することができます。
また、食事処では、めじかの出汁を使ったメニューや旬の野菜、魚を使った日替わりランチを食べることができます。
広い駐車場や休憩スペースがあり、ドライブ途中にゆっくりと立ち寄ることができます。
また、足摺岬、竜串などの観光スポットの玄関口にもなっているので、ここを拠点とすることも、ツアー途中の立ち寄り場所とすることもおすすめです。
ジョン万次郎資料館
日本人として初めてアメリカの地を踏んだジョン万次郎について、ありとあらゆる資料が展示されています。
パネルやジオラマ、映像シアターなどでわかりやすく説明してあり、簡単に理解することができます。
また、海の駅と併設されているので、海の幸をレストランで味わったり、珍しい雑貨を購入したりすることができ、ドライブ途中の休憩や食事を目的として気軽に立ち寄ることもできます。
近くの広場には少年像の見事なオブジェがあり、一見の価値があります。
土佐清水市の見どころスポット7選!グルメ、レジャーで海を満喫!【高知県土佐清水市】のまとめ
自然探索やキャンプ、ビーチ遊びや岬の散策など、自然と存分に触れ合うことができるスポットが満載の土佐清水市。特に、海を十分に満喫したいという方にはおすすめの場所です。ファミリーで、カップルで、ぜひ、土佐清水市に足を運んでみてください。