横浜マリンタワーは横浜のシンボルともいえるランドマークタワーの影に隠れがちですが、それにに勝るとも劣らない魅力に富んだ観光名所で、横浜市内の景観を眺める際にはぜひとも押さえておきたい観光スポットです。横浜・みなとみらい地区は、昼も夜も素晴らしい景観を作り出している場所となっています。今回は、横浜マリンタワーについて、その魅力やアクセス方法についてより詳しく見ていきたいと思います。
横浜マリンタワーはどんなスポット?
横浜マリンタワーは、みなとみらい地区周辺にある高層建築物の中では、圧倒的に古い歴史を持った建物となっています。
完成したのは1961年のことであり、今から半世紀以上前から横浜の海を見守ってきました。
灯台をモチーフとしたデザインの横浜マリンタワーは、完成当初は実際に灯台としての機能も持っており、横浜港のシンボル的な存在となっていました。
しかし、2008年には灯台としての機能が廃止され、現在はタワーとしての機能のみが残っています。
横浜マリンタワーは高さ106mを誇り、完成当初は横浜で最も高い建物でした。
その後、みなとみらい地区が開発されるに伴い、ランドマークタワーなどの高層建築物が次々に建てられたことで相対的に小さな存在となってしまいましたが、それでもタワーの展望台から眺める景色の美しさは変わらず、現在でも数多くの観光客が訪れるスポットとなっています。
横浜マリンタワーの場所・アクセス方法
横浜マリンタワーは、みなとみらい地区からほど近い、山下公園や中華街のある元町・中華街エリアに位置しています。
アクセスの際にはみなとみらい線を利用し、元町・中華街駅で下車すると最も早く到着することができるでしょう。
横浜駅からみなとみらい線を利用して元町・中華街駅で下車し、案内板に従って駅の東側から出ると、すぐ目の前に横浜マリンタワーは位置しています。
駅からは徒歩2分程度で到着することができるので、ほとんど歩く必要もありません。
車でアクセスする場合には、山下公園へ行く経路をなぞると良いでしょう。
横浜駅から県道13号線を首都高速に沿って南下し、横浜スタジアムが見えたあたりで左折すると山下公園の北側に到着します。
そのままさらに右折して進むと、横浜マリンタワーが見えてくることでしょう。
横浜マリンタワーは山下公園と駐車場提携を行っているので、山下公園にある223台収容の駐車場に車を停めるのが最も良いでしょう。停められなかった場合でも、周辺には数多くの有料駐車場があります。
地上94メートルからの眺めは、みなとみらい地区とはまた違った雰囲気!
横浜マリンタワーの展望台は地上94メートルの場所にあり、みなとみらい地区などの建物には及ばないものの、十分な高さから横浜市の景観を眺めることができます。
みなとみらい地区とはまた違った雰囲気の景観を楽しむことができるため、夜景マニアの方にとっては外せない場所になっているとも言えるでしょう。
入場料は750円と、他の展望台などと比べると割安に設定されていることも魅力です。
横浜マリンタワーからは、やはり横浜港の景観を確実に見ておきたいところです。
入り組んだ港湾の雰囲気や、船が出入りするさまなどを存分に楽しむことができます。
遠くにはランドマークタワーなどの姿も確認することができ、夜にはみなとみらい地区の夜景を一望することも可能となっていますよ。
スポンサーリンク
灯台をモチーフとした外観の美しさも素晴らしい!
横浜マリンタワーは、灯台をモチーフとした特徴的な外観をしており、それ自体の美しさも特筆すべきものがあると言えます。
- 入り組んだ骨組みのタワー部分
- 丸みを帯びた展望大部分のデザイン
の秀逸さは、たいへん見ごたえのあるものだと言えるでしょう。
マリンタワーは、完成当初は紅白の色遣いが印象的でしたが、横浜の都市が洗練されていくごとに、よりスタイリッシュな色づかいへと改装する案が度々持ちあがっていました。
その声を受けて、横浜開港150周年となる2009年にはついに大幅な改装が実施され、横浜マリンタワーはシルバーとブラウンオリーブの色のタワーとして生まれ変わり、現在に至っています。
階段上りイベントで、94メートルを駆け抜けてみよう!
こちらでは毎月数回、マリンタワーの展望台まで続く335段の階段を駆け上がっていく「階段上りイベント」が行われています。
春から秋の季節にかけて毎月行われているこのイベントでは、上りきった際に普段はなかなか味わうことのできない達成感を得ることができるのが魅力です。
階段を上りきった後に見る横浜港の景観は、いつもとはまた違った格別のものとなるのではないでしょうか。体力に自信のある方にはおすすめしたいイベントです。
横浜市中区の観光・お出かけスポット
横浜市中区の他の見どころをまとめました。
横浜マリンタワーは恋人の聖地!横浜港のシンボルに迫る!【神奈川県横浜市中区】のまとめ
ランドマークタワーが横浜のシンボルとして有名になりすぎたこともあり、みなとみらい地区周辺にあるほかの素晴らしい建物はそれほど着目されないことが多くなっています。でも、横浜マリンタワーは長い歴史に裏打ちされた魅力にあふれているのです。恋人の聖地にも認定された横浜マリンタワーへ、あなたも意中の人を誘って出かけてみませんか?