ベーリック・ホールは異国情緒あふれる横浜の中で一風変わった存在感を示している建物です。横浜は江戸時代末期の開国以来、数々の外国船の玄関口として重要な役割を果たし続けてきました。イギリスをはじめとする欧米の列強と通商を行うための役割を果たしてきた横浜の街には、外国風の建物が数多く立ち並び、大正期には日本一ハイカラな街として、日本中から羨望のまなざしを受け続けていました。外国風の建物が多い横浜ですが、その建築様式や建物の雰囲気はイギリス的であることが多く、他の国の雰囲気を持った建物は少ないことも特徴となっています。中華街では中国人街が発展しましたが、そのほかの場所において外国風の建物といえば、もっぱらイギリス的な建物を表すものとなっていたのです。今回は、ベーリック・ホールの魅力やアクセス方法について、より詳しく見ていきたいと思います。
ベーリック・ホールはどんなスポット?
ベーリック・ホールは、横浜に訪れたイギリスからの貿易商、B.R.ベリックの邸宅として、1930年に建設された建物です。
イギリス人であるベリックの邸宅ではありますが、良く見受けられるイギリス的な建物ではなく、様々な建築様式が混在した建物となっているのが大きな特徴です。
ベーリック・ホールは第二次世界大戦の前まで住宅として使用されていましたが、戦後、ベリックの遺族から宗教法人カトリック・マリア会に建物が寄付され、2000年までは寄宿舎として利用されていました。
その後は横浜市から指定を受けた管理者が管理を行い、現在は内部を無料で見学できるほか、定期的に様々なイベントが行われており、市民の憩いの場のひとつとなっています。
ホールの周辺は戦前に成立した外国人住宅地となっており、ベーリック・ホールはその中でも最大の建物となっていて、このエリアのシンボル的な存在にもなっているのです。
ベーリック・ホールの場所・アクセス方法
ベーリック・ホールは横浜市中区の山手町にあり、元町公園のすぐ近くに位置しています。みなとみらい地区からもほど近い距離にあるため、アクセスに関しては比較的良いと言えるでしょう。
ベーリック・ホールは電車でも車でもアクセスしやすい点が便利です。
電車の場合には石川町駅が最寄りであり、根岸線1本で行くことができます。JR根岸線の大船方面行きに乗り、石川町駅で下車後、山手町方面へ歩いていくと、徒歩12分程度でベーリック・ホールが見えてきます。
車によるアクセスの場合には、県道13号線を首都高速沿いに南下し、石川町駅を過ぎます。地蔵坂上の交差点まで来たら、左に大きく曲がり、そのまま道なりに進んで元町駅方面まで行くと、ベーリック・ホールが見えてくるでしょう。
ベーリック・ホールに駐車場は用意されていませんが、周辺には有料駐車場がありますので、そちらを利用すると良いでしょう。
独特な建築様式は、唯一無二の存在感!
ベーリック・ホールは、横浜市内に数あるイギリス的な建物とは全く違う建築様式の建物となっており、様々な建築様式によって建てられた独特の雰囲気を持った建造物となっています。
全体の様式は「スパニッシュスタイル」であり、イベリア半島の雰囲気を感じられるものとなっています。
また、イベリア半島が由来であるということもあって、イスラム様式の流れも汲んでおり、
- 「クワットレフォイル」と呼ばれる小窓
- 瓦屋根をもつ煙突
などの装飾が含まれているものとなっています。
そのほかにも、大陸からの建築様式の流れを汲んだ設備が内装、外装に存在しており、玄関や階段のアイアンワーク、フレスコ技法を利用した壁など、見るべき点が数多い建物となっています。
建築を学んでいる方はもちろんのこと、横浜の著名な外国様式の建物をすでに見ていた方にとっては、いかに違った雰囲気を持っているかということがよくわかると思います。
横浜の有名なスポットを巡った後には、ぜひとも訪れておきたい場所だと言えますね。
スポンサーリンク
横浜市が誇る歴史的建造物で思い出に残るウェディング!
ベーリック・ホールは結婚式も挙げられます!
式場で行う結婚式とは違う、心温まる邸宅ウェディングは2人の門出を祝ってくれるゲストの心に残る思い出になること間違いなしです!
ウェディングプランには30名・40名・50名のコースがあります。
大人数を集めて盛大に!という結婚式には向きませんが、小ぢんまりとしたアットホームな結婚式をお考えの方にはおススメですよ!
定期的に開かれる様々なイベントを楽しんでみよう!
こちらでは定期的に様々な魅力的なイベントを行っており、しかも入場料が無料のイベントも数多くあることから地元の方だけでなく、遠方からの観光客も喜ばせています。
元住宅としてはかなり大きな建物なので、小規模ながらもある程度人を集められるコンサートやイベントが行える場所にもなっています。
夏場には、毎回様々なアーティストを招いてクラシックやポピュラー音楽を中心とした構成の「サマーコンサート」を開催しています。
サマーコンサートは規模が小さいながらもアーティストの方の間近で素晴らしい音楽を体感することができるため、子供さんの初めての音楽体験としても最適のコンサートとなっています。
夏休みには、親子でベーリック・ホールを訪れて音楽体験をして楽しく過ごしてみるのも良いのではないでしょうか。
横浜市中区の観光・お出かけスポット
横浜市中区の他の見どころをまとめました。
ベーリック・ホールの魅力に迫る!結婚式も挙げられる山手の洋館です【神奈川県横浜市中区】のまとめ
横浜市は開国直後の貿易港として異国の文化を積極的に取り入れた情緒あふれる街です。「ベーリック・ホール」は、異国情緒を漂わせる街並みにあって少々異質な個性を発揮している建造物です。一見風変わりなベーリック・ホールへ是非ともお越しください。