香川県高松市のほぼ中心にある田村神社。名水がでる神社としても知られ、古くから信仰があったとか。その起源は和銅二年(709年)とも。708年に日本最古の貨幣和同開珎が出てきた頃ですから、1300年以上の由緒ある古社。高松市で神社仏閣巡りを行なうなら是非一度は見ておきたいですね!今回は、そんな魅力的な田村神社についてご紹介をさせていただきます!
田村神社ってどんな神社?そのいわれや魅力に迫ります!
田村神社は、
- 「一宮大名神」
- 「定水大名神」
とよばれこの地で信仰されてきました。
神社の奥殿の床下に深い淵のようなものがあり、どうやらそれが御神体のようです。
その深淵には古くから龍が住んでおり、「覗いたものは絶命する」
といういわれもあります。
明暦元年(1655年)ころ、社殿の改築工事を請負った普請奉行の竹村斉庵という方が、
「せっかくなので神社の淵見たいでござる」
と言い出し、神官も仕方なく見せたら淵の水が逆流、中から真紅の龍が出てきて思いっきり睨まれました。
そのため普請奉行、睨まれたのがあまりに怖かったのか心痛で絶命。
他にも大工さんがノミを落として呪われた、などなどおそろしい謂れがあります。
小さいお子様を震え上がらせるにはちょうどいいいわれですよね・・・。
ちなみにこの龍神様、金運上昇のご利益があるとかで、大変ありがたがられてもいます。
神社内はそこかしこに龍神様の像があり、神社としてもおもしろい造りになっています。
このあたりは地下水が豊富なため、農業に欠かせない湧水が信仰に繋がったと考えられているとか。
その土地神が現在の田村大神の元になったといわれています。
スポンサーリンク
田村神社の祭神は?
ちなみに田村大神、5柱の神様は、
- 倭迹迹日百襲姫命
- 五十狭芹彦命 (吉備津彦命)
- 猿田彦大神
- 天隠山命 (高倉下命)
- 天五田根命(天村雲命)
となっています。
おおざっぱに説明すると異説ありますが、
- 倭迹迹日百襲姫命は卑弥呼の最有力候補の皇族
- 吉備津彦命は桃太郎のモデル
- 猿田彦大神は道祖神(鼻が長い。天狗のモデルとも)
- 天隠山命は不明、天香具山の神様?(高倉下命は神武天皇に剣を渡した人。)
- 天五田根命も不明(天村雲命は雲、水の神様)
となっています。
現在に伝わる神宝は
「田村神社古神神宝類」
として国の重要文化財に指定されています。
他にもこの神社、七福神やら何やらいろいろ祀ってあり、金運上昇にも一役買っています。
金運をあげたいなら立ち寄りたいですよね!境内は子供から大人まで楽しめるお参りスポットです!
もちろんお守り等のグッズも販売しています。金運アップのお守りを購入しておきましょう。
ご朱印帳もありますよ。ご朱印集めが趣味の方も納得です!
田村神社の近隣の施設を紹介をします!
一宮寺
すぐ近くには四国八十八ヶ所霊場第八十三番札の一宮寺があります。神社仏閣巡りならここ!701年から703年に建てられたという、こちらも大変古いありがたいお寺です。
お遍路制覇するなら必ず立ち寄る場所にもなりますね・・・。他にも高松市、屋島などの絶景観光スポットもあるのでいろいろ立ち寄ってみましょう!
田村神社の近隣のグルメ紹介をします!
舷喜屋高松一宮店
舷喜屋高松一宮店では大振りであつあつ、ジューシーなからあげが食べられます!
チキン南蛮などもあり種類は豊富!うどんのくちなおしにどうぞ!
上野製麺所
穴場うどん店としては上野製麺所!コシがありイリコだしもしっかり効いていて、トッピングも豊富。セルフサービスなのでお気軽に利用できます!
田村神社の基本情報
- アクセス:JR高松駅から車で20分ほどの距離。バス利用の方はコトデンバス「一宮バス亭」から徒歩すぐの距離です。
- 住所:香川県高松市一ノ宮町286
- 電話:087-885-1541
高松市の観光・お出かけスポット
高松市の他の見どころをまとめました。
田村神社の見どころの紹介です!讃岐国一宮として尊敬される観光スポット!【香川県高松市】のまとめ
香川県高松市にある神社、田村神社をざっとご紹介しました。見ることは出来ないようですが、神社の奥にある淵というのは見たくなってしまいますねぇ。まさに「見るなのタブー」ですね。境内は意外にボリュームがあり、観光客を意識しての七福神像なども揃えられたスポット。神社といえ妙に明るい感じのする観光地です。見る物はいろいろあるので、かなり時間をとられてしまうことも?屋島など超有名観光地を覗いたあと、その次くらいに行ってみたい観光地です。数日にかけて高松観光をするなら是非家族で立ち寄りたいですね!観光客にやさしい神社なので、気軽に拝観できるのは大いに魅力。多少のアレさがまたその楽しさを引き立ててくれています。そしてもし行くなら日曜日がおススメです!日曜日には毎週日曜うどん市としてうどん店がオープン!コシのあるつるつる麵に香川うどんらしいいりこだし!値段も物凄くリーズナブルなので拝観は日曜日がベストといえます!ばら寿司(ちらし寿司)やお持ち帰りなどもありますよ!ただし営業が昼の1時に終わるので、行くのならお早めに・・・。しかしほんと香川県民うどん好きだなぁ・・・。田村神社、かなり面白い見所ある神社なので、高松に来たらぜひ立ち寄ってくださいね!