石川県白山市の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は最近、良縁を求める若い女性の間で人気が急上昇!白山比咩神社は金沢駅から車で50分ほどの白山市鶴来町にあり、北陸鉄道鶴来駅からは10分ほどの所にあります。鶴来駅の周辺は白山からの伏流水に恵まれていて、その水を求めて造り酒屋や醬油屋などが店を構えています。白山比咩神社は霊峰白山を御神体とする全国白山神社の総本宮です。今回は、若い女性に人気の白山比咩神社とその周辺の名店をご紹介いたします。
おついたちまいり
白山比咩神社に参拝する主な行事として「おついたちまつり」があります。
日本には「ついたちまいり」という風習があります。月の始まりは、月の満ち欠けによる「月立ち」が転じて「ついたち」と呼びます。
正月の元旦をはじめとして毎月初めの1日に神社に参拝することを、ここでは「おついたちまいり」と呼ばれています。
神恩感謝の真心を捧げ、無事に過ごせた1か月への感謝と、新しい月の無病息災・家内安全・生業繁栄・商売繁盛などを祈念し、益々大神様の御加護を頂けるようにお参りする古式ゆかしい習わしです。
白山比咩神社では毎月1日の早朝、午前4時30分から「おついたちまいり」の特別祈祷を奉仕し、多くの方にご参拝をいただいております。
初詣
中でも正月の初詣・5月・9月は「おまいり月」とされ、一層多くの参拝者で賑わいます。
全国屈指のパワースポット!
白山比咩神社は縁結びのパワースポットとしても大変人気の場所です。
菊理媛尊(ククリヒメノミコト)
白山比咩神社には菊理媛尊(ククリヒメノミコト)がご本尊様としてまつられています。
菊理媛尊がイザナミとイザナギが仲たがいしたところを仲裁して仲直りさせたという古事があることから、良縁を求める人々が参拝しに来ます。
白山比咩神社では、菊理媛尊とともにイザナミ・イザナギも祭神として祀られており、菊理媛の「くくり」は「括る」にもつながり、現在は「和合の神」「縁結びの神」としても崇敬を受けています。
縁結びの神として知られていますが、悪縁を切るということでも定評のある神社なのです!
いざ!白山比咩神社へ!
北鉄バスの一の宮バス停のそばの駐車場に車を止めると目の前におはぎ屋さんがあります。
「おはぎや」という店名ですが、うどんやそばなどの軽食も店内で食べることが出来ます。店名にもなっているおはぎは甘すぎず、甘いものが苦手な人でも食べやすい味です。
参拝するときは、表参道前にあるおはぎ屋さんの横の駐車場に車を止めて、表参道を歩くのがお薦めです。
ここ以外にも本殿横に北参道駐車場があります。体力に自信のない方はそちらが近くてお薦めです。駐車場は無料です。
表参道
一の鳥居を通って表参道に入ると、杉並木にかこまれた石段が続いていて、とても厳かな気分になれます。
表参道の荘厳な雰囲気は非日常を感じさせるもので、石段を一歩一歩進むごとにパワーを分けてもらえそうな気がしてきます。
神社へは誰でもはいることが出来ますが、正しい姿勢で、お祀りされている神様と対話するつもりでご参拝いただくのがベストだと思われます。
参拝の作法は一般的に、
- 鳥居で一礼する
- 手水を使う
- お賽銭を入れる
- 二礼二拍手一礼する
- 神社を後にする際は、再度鳥居で一礼する
ですね!
スポンサーリンク
白山霊水
境内の中に白山霊水の水汲み場があります。
延命長寿の霊水として名高い白山水系の伏流水が北参道手水舎横に湧き出ていて、無料で水をペットボトルやポリタンクに詰めて持ち帰ることが出来ます。
近所の方はもちろん、遠方の方々も水を汲みに来ます。クセのない美味しい水です。
禊場
白山の伏流水を利用した滝があり、この滝から流れ落ちる水を使って体を清め、罪や穢れを洗い流す場です。
毎年年末には数十名の方がこの場で身を清めてから年を越します。
ここでご紹介したポイント以外にも見所はたくさんあります!荘厳な雰囲気の中で日常の喧騒をお忘れになってみてはいかがでしょうか?
御朱印
最近人気となっている御朱印ですが、白山比咩神社では拝殿の左にある授与所でもらえます。オリジナルの御朱印帳もあるようなので御朱印帳集めが趣味の人も必見です。
白山比咩神社周辺の名店
白山比咩神社がある鶴来はおいしい水があることから、美味しい酒のできるところであり、また、そば・うどんの名店も多くあります。
ここでは、その中のいくつか自信を持って紹介できるお店を取り上げてみたいと思います。
菊姫
安土桃山時代、天正年間(1570~1600)に創業したという記録があることから400年以上の歴史がある酒蔵です。
全国清酒鑑評会での金賞が23回と抜群の成績を誇る美味しいお酒を造るメーカーです。
さかい
本業は旅館です。素泊まりも格安でとてもリーズナブルな旅館です。
昼の11時から14時の間だけ「そば処」として営業しています。地元の人に人気のそば屋さんです。
にわか
旧鳥越村にある「にわか工房」の直営店。旧鳥越村までいかなくても「にわか工房」のそばが食べられると好評です。
手打ちそばの体験などは、旧鳥越村まで行かないとできませんが、鶴来駅近くのショッピングセンターの1階に入っているのでわかりやすく、アクセスも便利です!
こいしや
地元の人に人気のうどん屋さんです。
お昼時には行列の出来る繁盛店ですが、うどんよりもラーメンを注文する人の方が多いです。ラーメンのスープはうどんのだしのようなあっさりしたスープで美味しいです。
ラーメン一杯が激安でとても魅力的です。
若竹
最近、鶴来地区で町おこしのために力を入れているのが、TKGY(卵かけごはん焼き)といって、卵かけごはんをお好み焼き風に焼いたB級グルメです。
お店によって色々調理方法がありますが、ここ若竹のTKGYはオーソドックなものです。
日本一周の旅!
白山市の次は、西日本最大級の花火大会!?ほのぼのとした雰囲気が嬉しい能美郡川北町です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
白山市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
白山市は北から時計回りに
の10の自治体と接しています。パワースポットで運気を貯めて、これらのまちにも足を運んでみましょう!
白山比咩神社は縁結びのパワースポット!周辺の見どころもご紹介!【石川県白山市】のまとめ
白山比咩神社の魅力は自然のパワーだと思います。マイナスイオンたっぷりの自然に囲まれながら、心清められる旅が体験できること間違いなしです!また、周辺の飲食店などに立ち寄って、お腹も心も満足させましょう。きっとみなさんも、白山比咩神社のパワーを分けてもらえますよ!