茨城県といえば水戸市、遠方に住む方はそう答えるかたも多いのではないでしょうか。県内でも上位を争うほど観光スポットが集まる水戸市から、オススメの場所をご紹介いたします。
偕楽園
偕楽園は「日本三名園」のひとつとして有名です。日頃の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間を過ごすにはうってつけの場所です。
この庭園は、陰と陽の世界を意識してつくられています。現在は東門がありますが、昔は表門からしか入れませんでした。
木戸をくぐると、
- クマザサや天高くそびえたつ孟宗竹
- 杉などが鬱蒼と茂る「陰」
- 中門を過ぎたあたりから、見晴らしのよい「陽」
の世界が広がっています。
季節を彩る
- 桜
- 梅
- つつじ
- 萩
などの自然景観が美しいことでも知られている偕楽園ですが、この「陰と陽の世界」を理解して本来の姿を味わうためには、表門から正しい順路で進まれることをおすすめします。
弘道館
弘道館は江戸時代のエリート校、エリート大学ともいえる建物です。
文武両道という言葉は今でもしっかりと生きていますが、その先駆けとして数々の藩校建築に影響を与えたようです。
創設者の徳川斉昭の息子で15代将軍の慶喜も、5歳の時からここで英才教育を受けたというのですから、筋金入りのスパルタ学校といえるでしょう。
貴重な国の重要文化財や史跡をたくさん見ることができますが、江戸の屋敷の佇まいや雰囲気を感じたり、偕楽園とともに評される梅の咲き誇る弘道館公園の景色を楽しんだりすることもできるおすすめのスポットです。
水戸ミュージアム
水戸ミュージアムは
- 江戸幕府を開いた初代将軍、徳川家康
- 水戸の黄門様としてゆかりの深い、徳川光圀
を中心に、歴代藩主の遺品や宝物などが展示されています。
テレビドラマでお馴染みの黄門様の印籠もあり、ちょっとテンションがあがります。
全体的に落ち着いた建物なのですが、特に開けたガーデンテラスは美しく、レストランでお茶やランチをするのにもピッタリです。
また
- 家康お手植えのみかんの木
- 斉昭お手植えの梅の木
など、宝探しをしてみるのも楽しいでしょう。
館内を巡るのに1時間もあれば十分なので、偕楽園を訪れた際に立ち寄られることをおすすめします。
スポンサーリンク
水戸東照宮
水戸東照宮は水戸駅から歩いてすぐのところにある神社で、
- 銅灯籠
- 常葉山時鐘
- 安神車
などの徳川家ゆかりの貴重な遺産を見ることができます。
境内はとても広く、豪華絢爛な社殿と対比する緑が美しく茂っています。
高台から望めば水戸の街の地形を改めて確認でき、千波湖の素晴らしい眺めに心を癒されたりすることができます。
参道にはレトロな商店街のアーケードがあり、夕方頃から賑わいます。
少々勾配がきつい石段はありますが、水戸駅からの散策や散歩のコースとしてもおすすめです。
祇園寺
祇園寺は水戸に深いゆかりのある徳川光圀の開基によって創建された曹洞宗の寺院です。
江戸時代に活躍した重臣から現代の洋画家、漫画家にいたる数多くの著名人の墓があります。
また、歴史的建造物としては穢跡金剛尊天堂が有名です。背の高い石門をくぐると立派な山門があり、格式の高さと存在感を顕示するかのような建物がどっしりと構えています。
参道は広い石畳が続き、建物に寄り添うかのように枝ぶりのよい大きな桜の木が花を咲かせます。
寺と木々の見事な調和を味わうことができる心落ち着くことができるおすすめの場所です。
水戸市植物公園
水戸市植物公園の、
- 大きな観賞温室
- テラスガーデン
- 熱帯果樹
- ロックガーデン
など、さまざまな趣向が凝らされた500種、15000本余りの植物がある風景は圧巻です。
水戸市植物公園はそれぞれのゾーンで、また四季によって全く異なる景色を楽しむことができます。
子どもさんの自然観察にもピッタリで、植物図鑑を買ってあげるよりずっと勉強になることでしょう。
また、運動不足の方は植物を眺めながらのウォーキングもできます。おすすめは園内が混み合わない小春日和の頃です。
植物はちょっと少なめですが、ゆっくり散歩したり、日当たりのよいベンチに座ってお弁当を広げたりするのにピッタリです。
水戸芸術館
水戸芸術館は
- 音楽
- 演劇
- 美術
を楽しむことができる、複合型の文化施設です。
水戸芸術館のクネクネとしたユニークでアーティスティックな銀色のタワーは、高さが100メートルもあり水戸のシンボルともなっています。
また、水戸芸術館の眺望は素晴らしく、絶景スポットのひとつとしてもおすすめです。
年間を通して様々なイベントが行われますが、週末に行われるパイプオルガンの演奏やゆっくりとくつろげる広い庭などは無料でも楽しむことができます。
また、説明を聞きながら館内を巡ることができる見学ツアーも人気です。カップルで訪れてみてはいかがですか。
日本一周の旅!
水戸市の次は、商売繁盛と縁結び!?あの稀代の芸術家の屋敷もある笠間市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
水戸市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
水戸市は北から時計回りに
の6つのまちと隣接しています。せっかくの機会なので、水戸市を取り囲むこれらのまちの魅力にも触れてみましょう!
茨城県水戸市の見どころ観光スポット!茨城を代表する街!【茨城県水戸市】のまとめ
今回ご紹介した場所以外にも、水戸市にはさまざまな観光スポットがあります。カップルや家族など複数で楽しめるような場所も多くあるため、休日のドライブに最適です。是非一度水戸市の観光スポットをめぐってみてはいかがでしょう。