茨城県神栖市は茨城有数の海水浴場の街として知られていますが、それ以外にも緑溢れる公園が数多く存在しています。日ごろの疲れやストレスを発散したかたは、一度出かけてみてはいかがでしょう。
波崎海水浴場
波崎海水浴場は美しい遠浅の海と白い砂浜が自慢の海水浴場です。雄大な太平洋を望むことができるとともに海水の透明度が高く、「快水浴場百選」にも認定されています。
家族連れで潮干狩りや海水浴を楽しむことができるのはもちろんのこと、サーファーのメッカにもなっていて、7月にはサーフィン大会が開催されます。
近くにある海浜公園サンサンパークには、トイレや温水シャワーも完備された休憩施設もあります。日の出、夕陽が美しいことでも評判なので、時間を合わせて行かれることもおすすめします。
日川浜海水浴場
日川浜海水浴場は海岸から風車を望むことができる、白い砂浜と眺望のよさが自慢の海水浴場です。
近年の海水浴場の移転に合わせて駐車場を増設、無料化し、無料で利用できるシャワーも設置したため、より便利で快適に楽しむことができるようになりました。
一年をとおして釣りやサーフィンでも賑わう場所であり、海水浴シーズン以外にも楽しむことができます。
また、ビーチでは、毎年熱戦が繰り広げられるビーチバレーボール大会も開催されています。近くには、オートキャンプ場があり、海水浴などのレジャーの拠点として利用することもおすすめします。
神之池緑地公園
神之池緑地公園は自然豊かな神之池周辺一帯に広がる公園です。
本格的にスポーツができる
- 体育館
- 武道館
- 野球場
- テニスコート
のほか、パターゴルフ場やレンタサイクルなどの施設が充実しています。
池の周囲にはランニングコースが整備されていますが、ウレタンが敷き詰められ、足や腰の負担が軽減されるような配慮がなされています。
また園内には3000本あまりの桜の木が植えられており、毎年4月には「かすみ桜まつり」が開催され多くの花見客で賑わいます。
小さな子どもが喜んで遊ぶことができる遊具エリアも拡張されているので、ファミリーで訪れるのにもピッタリの場所といえます。
港公園
港公園は鹿島港の雄大な自然を満喫することができる公園です。
シンボルともなっている展望塔は52mの高さがあり、エレベーターで30秒という短い時間で最上階に到着することができます。
展望台からは、太平洋の絶景を一望できるのはもちろんのこと、鹿島臨海工業地帯の大工場群や外国の船舶が行き交う姿を見ることができます。
また、夜にはライトアップされた幻想的な工場夜景を楽しむこともできます。
園内には、ソテツやカナリーヤシなどの南国ムードを醸し出す樹木が8000本余りも植えられていて、四季折々の豊かな自然の表情を見ることができます。カップルのデートスポットとしてもおすすめです。
息栖神社
息栖神社は鹿嶋神宮、香取神宮と並び東国三社といわれ、古くから多くの人々の信仰を集めてきた神社です。
江戸時代の河川改修による水運の発達により、昔から遊覧船などが行き交う「東国三社詣で」で賑わい、景観豊かな水郷の風景を楽しむ多くの人がいました。
現在でも東国三社詣でツアーが企画され、人気をよんでいます。この神社の隠れたスポットが大鳥居の両脇につくられている井戸で、それぞれの井戸の中に小さな鳥居が建てられています。
さらに水底には二つの瓶を見ることができ、それぞれ
- 「男瓶」
- 「女瓶」
とよばれています。
男性が女瓶の水を、女性が男瓶の水を飲むと二人が結ばれるという言い伝えが残っていて、カップルのデートスポットとしてもおすすめできる場所です。
スポンサーリンク
神善寺
神善寺は貞祐上人が高野山から開山した寺であるといわれています。
県や市の文化財に指定されている
- 釈迦堂
- 涅槃像
- 大日如来
などの貴重な歴史的な遺産を見ることができます。
また境内では、県の指定天然記念物や「新日本名木百選」にも認定されているタブの大木を見ることができます。
このタブの木のおかげで、江戸時代に起きた大火から難を逃れたというエピソードがあることから「火伏せの木」とも呼ばれています。
興味深いのは根元に鎮座している複数のお大師さまが、通常なら木を背に拝んでいるのに、こちらでは木に向かって拝んでいるということです。
訪れると、タブの木の大きな御利益を受けられるかもしれませんね。
ふれあいセンター湯楽々
ふれあいセンター湯楽々は工業地帯と海に近い入浴施設です。大浴場のほか、サウナや露天風呂を楽しむことができます。
館内はとても清潔で、入浴後にゆっくりとくつろぐことができる大広間と周りに気兼ねのいらない個室の休憩処があります。
また、リクライニングチェアやマッサージチェアなどが疲れた体を優しく癒してくれます。
コテージが併設されていて宿泊にも対応しており、バーベキュースペースもあることから、日帰り入浴と野外での食事を一緒に楽しむこともできます。
地元の方が利用する施設なのであまり観光客で混むことのない穴場的なスポットとしてもおすすめです。
日本一周の旅!
神栖市の次は、常勝軍団鹿島アントラーズのホームタウン!鹿嶋市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
神栖市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
神栖市は北から時計回りに
- 鹿嶋市
- 千葉県銚子市
- 千葉県香取郡東庄町
- 千葉県香取市
- 潮来市
の5つのまちと接しています。せっかくの機会なので、これらの町の魅力にも触れてみてください!
茨城県神栖市の見どころ7選!海水浴場と緑のある街【茨城県神栖市】のまとめ
カップルはもちろん、家族でも楽しめる観光スポットをまとめてみました。茨城の街をあまり知らないかたも、一度神栖市に立ち寄ってみてはいかがでしょう。