兵庫県の2018年の花火大会情報です。開催日が決定した花火大会のみを掲載しています。他の花火大会も開催日が決まり次第掲載していきます。お楽しみに!
姫路セントラルパーク 真夏の花火フェスタ
姫路セントラルパークの夏の恒例行事です。
7月14日から9月2日までの間の土日を中心に開催されます。
1,200発の花火が10分で打ち上げられる、息もつかせぬスピード感も魅力の花火です。
また、花火が打ち上げられる日には夜の動物たちが観察できる「ナイトサファリ」も同時開催されます。
子どもも大喜びすること間違いなしの贅沢なイベントです。
- 開催日:2018年7月14日~9月2日までの土曜日曜日、8月13日(月)~15日(水) ※荒天時は中止
- 開催場所:姫路セントラルパーク
- 開始時間:19:50~
- 打ち上げ数:1,200発(各日)
神鍋火山まつり
神鍋(かんなべ)火山まつりは今年で40回目の開催となる、豊岡市の神鍋高原で開催されるお祭りです。
休止となった期間もありましたが、地元住民の熱意で復活したというエピソードがあります。
お祭りは10時に始まり、
- パフォーマンスステージ
- 旨いもん屋台村
- 豪華景品抽選会
などの催しが行われます。
お祭りを締めくくるのは、夜空を彩る打ち上げ花火と神鍋山の火文字!
但馬に夏の訪れを告げる風物詩です。
- 開催日:2018年7月14日土曜日
- 開催場所:アップかんなべ
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:
スポンサーリンク
川下大祭 浜坂ふるさと夏祭り花火大会
川下(かわすそ)大祭は、3日間にわたって開催される但馬三大祭の1つに数えられるお祭りで、
- 初日の宵祭りには各種演芸
- 2日目の本祭りには渡御行列、麒麟獅子舞
- 3日目にお釜清めと浦安の舞といった神事
が行われます。
江戸時代から長く続く歴史があるこの川下大祭は、今年は、7月14~16日にかけて行われ、中日の15日に浜坂ふるさと夏祭り花火大会が行われます。
浜坂港の防波堤から打ち上げられる花火は3,500発、海上という特性を活かした演出で見ごたえと迫力がある花火大会です。
- 開催日:2018年7月15日日曜日
- 開催場所:浜坂県民サンビーチ
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:3,500発
芦屋サマーカーニバル
芦屋サマーカーニバルは市民ボランティアによって運営されているお祭りで、今年で40回の節目を迎えます。
お祭りでは
- 市民ステージ
- 市民縁日
- グルメフェスタ
- キッズサッカー大会
などが行われます。
お祭りの最後を飾る花火大会はトランペットの生演奏に合わせた花火など、趣向を凝らした打ち上げ花火が楽しめます。
他にも大迫力のファイヤータワーなど、見ごたえ抜群の花火大会です。
- 開催日:2018年7月21日土曜日
- 開催場所:芦屋総合公園・潮芦屋緑地・潮芦屋ビーチ
- 開始時間:19:45~
- 打ち上げ数:6,000発
香住ふるさとまつり海上花火大会
香住ふるさとまつりは昭和53年に始まった、今年で41回目の開催となる香美町最大のお祭りです。
お祭りでは
- たらいこぎ大会
- フリーマーケット
- ステージイベント
など、大人も子供も楽しめる催しが開催されます。
お祭りを締めくくる海上花火大会は、兵庫県の4大花火大会の1つに数えられる花火大会!
スターマインに尺玉、斜めうち花火など様々な花火が夏の夜空と海面を色とりどりに飾ります。
- 開催日:2018年7月21日土曜日
- 開催場所:香住浜周辺
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:2,500発
淡路市夏まつり
今年で13回目を迎える淡路市の夏の恒例行事です。
今年は
- 兵庫県政150周年
- 神戸淡路鳴門自動車道全線開通20周年
と節目が重なる中での開催となります。
夏まつりでは
- 巡視艇の一般公開
- わくわく昆虫フェスタ
- ふれあい移動動物園
- 体験ブース
など、子どもが大喜びすること間違いなしの催しが開催されます。
お祭りの最後を飾るのが5,000発の打ち上げ花火!
BGMとスターマインのコラボレーションが夜空を焦がします。
- 開催日:2018年7月22日日曜日 ※小雨決行 荒天時は中止
- 開催場所:国営明石海峡公園
- 開始時間:20:15~
- 打ち上げ数:5,000発
みっきぃ夏まつり
みっきぃ夏まつりは三木市で7月下旬に開催されるお祭りです。
お祭りでは
- 総おどり
- 模擬店・屋台
- ステージイベント
などの催しが行われます。
お祭りの最後は、3,000発の打ち上げ花火が三木市の夜空を華麗に彩ります。
- 開催日:2018年7月28日土曜日
- 開催場所:三木総合防災公園
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:3,000発
姫路みなと祭海上花火大会
姫路港のPRと活性化を目的に開催される姫路港まつり!今年は40回目の節目を迎えます。
海上に浮かぶ台船から、水上スターマインや尺玉など5,000発の花火が打ち上げられます。
間近で打ち上げられる花火は迫力満点!
夜景と花火との幻想的な饗宴を満喫しましょう!
- 開催日:2018年7月28日土曜日 ※荒天の場合は翌日に順延
- 開催場所:姫路港(飾磨地区)
- 開始時間:19:30~
- 打ち上げ数:5,000発
南あわじ市市民まつり 慶野松原花火大会
日本の渚100選にも選ばれた白砂青松の砂浜、慶野松原を舞台に開催される花火大会です。
砂浜でくつろぎながらのんびりと観賞できるのがポイント!
観賞場所の近くから打ち上げられる迫力も魅力です。
砂浜を吹き抜ける爽やかな風に包まれながら、夜空と海面を彩る光の芸術をお楽しみください!
- 開催日:2018年7月28日土曜日 ※小雨決行 荒天時は翌日に延期
- 開催場所:慶野松原海水浴場
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:3,100発
市島川裾祭り
市島川裾祭りは、由良川の支流竹田川の安全祈願のために開催されるお祭りです。
お祭りでは
- 万灯流し
- 盆踊り
などが行われるほか、数多くの夜店が軒を連ね、夏祭りに賑わいを添えます。
祭りの最後を飾るのが800発の打ち上げ花火!
数こそ多くはありませんが、川面を彩る万灯の灯りと相まって幻想的な風景を目の当たりにすることができます。
- 開催日:2018年7月29日日曜日
- 開催場所:市島大橋周辺
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:800発
たけの海上花火大会
日本の渚100選や快水浴場100選などに選定されている竹野浜を会場に開催される花火大会です。
昭和45年(1970年)に始まった、兵庫県内でも有数の歴史を誇る大会で、毎年大勢の鑑賞者で賑わいます。
夜空を彩る花火は海面にも良く映え、観る者を虜にします。
打ち上げ数は2,000発、最高のロケーションでの花火を満喫しましょう!
- 開催日:2018年7月30日月曜日 ※小雨決行 荒天時は翌日に順延
- 開催場所:竹野浜海水浴場
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:2,000発
みなとこうべ海上花火大会
みなとこうべ海上花火大会は、100万ドルの夜景で有名な神戸の夜景を鮮やかに彩る花火大会です。
今年で48回目の開催となる花火大会は、兵庫県制150周年を記念する大会として開催されます。
神戸港の夜景をバックに打ち上げられる花火は15,000発!
海面を色とりどりに染める大迫力の花火は必見です!
- 開催日:2018年8月4日土曜日
- 開催場所:神戸港メリケンパーク
- 開始時間:19:30~
- 打ち上げ数:15,000発
三田まつり花火大会
三田市の夏の風物詩としてお馴染みの三田まつり!
お祭りでは
- ステージイベント
- 三田音頭
などが催され、三田の夏を盛り上げてくれます。
お祭りの最後を締めくくるのが2,500発の打ち上げ花火!
40回目の節目を迎えるのに加え、三田市制60周年を記念しての大会になるので、サプライズ演出も楽しめるかもしれません。
- 開催日:2018年8月4日土曜日 ※小雨決行 荒天時は中止
- 開催場所:三田市総合文化センター駐車場
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:2,500発
加西サイサイまつり
加西サイサイまつりは
- ステージパフォーマンス
- おばけ屋敷
- ふわふわ遊具
- 縁日・屋台
など、大人も子供も揃って楽しめるイベントが盛りだくさんの、加西市の夏の風物詩です。
お祭りの最後を飾る花火は1,000発、加西市の夏祭りを満喫しましょう!
- 開催日:2018年8月5日日曜日
- 開催場所:加西市役所駐車場周辺
- 開始時間:21:00~
- 打ち上げ数:1,000発
淡路島まつり花火大会
今年で71回目の開催となる淡路島まつりは、8月3日~5日の3日間にわたって行われるお祭りです。
初日と2日目を盛り上げるのが踊り大会!
幼稚園児で構成されたチームを始め、数多くのチームが息の合った踊りを披露します。
お祭りの最終日を飾るのが海上に打ち上げられる5,000発の花火です。
迫力満点の尺玉や斜め打ちの水中スターマインなど、趣向を凝らした数々の花火が淡路島の夜空を焦がします。
- 開催日:2018年8月5日日曜日 ※小雨決行 荒天時は中止
- 開催場所:洲本港・大浜海岸周辺
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:5,000発
南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会
兵庫県で唯一、開花した大きさが480mにもなる2尺玉の打ち上げが見られる花火大会です。
海上から打ち上げられるため、観る場所を選ばないのも嬉しいポイントです。
- 開催日:2018年8月14日火曜日 ※荒天時は中止
- 開催場所:福良湾周辺
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:1,500発
丹波篠山デカンショ祭
丹波篠山デカンショ祭は2日間にわたって行われる、篠山市周辺に伝わるデカンショ節の総踊りをメインとするお祭りです。
お祭りでは
- やぐら総踊り
- コンテスト
- 屋台村
などの催しが行われます。
花火は両日ともに
- やぐら総踊りに合わせて
- フィナーレ花火
の2部構成です。
里山の情景を色濃く残す篠山の夏祭りを堪能しましょう!
- 開催日:2018年8月15・16日水・木曜日(各日、予定) ※雨天決行(荒天時は中止)
- 開催場所:篠山城跡三の丸広場
- 開始時間:①20:10~ (予定)
- 打ち上げ数:2,000発(2日間合計)
やぶふるさと祭
やぶふるさと祭は今年で15回目の開催となる、養父市の夏まつりです。
お祭りでは
- 吹奏楽の演奏
- 養父太鼓
などのステージイベントが開催されます。
屋台も軒を連ね、夏祭りに賑わいそ添えてくれます。
1,000個の提灯が揺れる中、1,500発の花火が夜空を鮮やかに彩りお祭りを締めくくります。
- 開催日:2018年8月16日木曜日 ※雨天決行(荒天時は中止)
- 開催場所:養父地域局前大屋川河畔
- 開始時間:19:30~
- 打ち上げ数:1,500発
にしわき市・黒田庄夏まつり
にしわき市・黒田庄夏まつりは今年で41回目の開催となる、西脇市の夏に賑わいを添えるお祭りです。
お祭りでは提灯で照らされたやぐらを囲み、
- 黒田庄音頭
- 西脇音頭
などに合わせた盆踊りが繰り広げられます。
また、特産品が当たる抽選会や夜店なども来場者を暖かく迎えてくれます。
お祭りの最後を締めくくるのは400発の打ち上げ花火!
素朴で味わいのある夏祭りを華麗に彩ります。
- 開催日:2018年8月16日木曜日 ※雨天決行(荒天時は中止)
- 開催場所:黒田庄グラウンド
- 開始時間:19:00~
- 打ち上げ数:400発
小野まつり
小野まつりはお盆明けの土日の2日間にわたって行われる小野市最大のお祭り、夏の風物詩です。
41回目となる今年の小野まつりは、8月18・19日に開催されます。
お祭りでは
- のど自慢大会
- 市民総踊り
- 屋台村
- 子ども広場
など、様々な催しが開かれます。
”おの恋おどり”と呼ばれるダンスイベントがお祭りに一層の賑わいを添えます。
初日の夜を彩る花火は”ファイヤーファンタジア”!
5,000発という兵庫県内でも有数の打ち上げ数を誇り、多彩な演出が夏の夜空を華麗に演出します。
- 開催日:2018年8月18日土曜日
- 開催場所:大池総合公園
- 開始時間:20:00~
- 打ち上げ数:5,000発
猪名川花火大会
兵庫県と大阪府の境を流れる猪名川を舞台に、川西市と池田市が合同で開催する花火大会です。
昭和23年(1948年)から続く歴史ある花火大会は、今年で70回目の節目を迎えます。
打ち上げ数は4,000発!
色とりどりの鮮やかなスターマインが夏の夜空を盛大に彩ります。
- 開催日:2018年8月18日土曜日 ※小雨決行(荒天時は中止)
- 開催場所:猪名川河川敷
- 開始時間:19:20~
- 打ち上げ数:4,000発
朝来市山東夏祭り花火大会
造り物、生花展、朝市など様々な催しが行われる朝来市の夏に賑わいを添えるお祭りです。
2日間にわたって行われるお祭りの最後を飾るのが、3,000発の打ち上げ花火!
スターマインなど彩り豊かな様々な花火が山あいの夜空を焦がします。
- 開催日:2018年8月19日日曜日 ※小雨決行 荒天時は翌日に順延
- 開催場所:与布土川左岸
- 開始時間:19:30~
- 打ち上げ数:3,000発
ふるさと丹波ひかみの夏まつり「愛宕祭」
愛宕(あたご)祭は江戸時代中期から続く、毎年8月23・24日に愛宕神社を中心に開催される伝統行事です。
”造り物”と呼ばれる住民手作りの芸術品が奉納され、町の各所に展示される一風変わったお祭りです。
露店も数多く並び、祭りの賑わいに華を添えます。
愛宕祭の最後を飾るのは4,000発の打ち上げ数を誇る花火大会!
スターマインに仕掛け花火など、趣向を凝らした様々な花火が丹波の夜空を彩ります。
- 開催日:2018年8月24日金曜日 ※小雨決行(荒天時は中止)
- 開催場所:中央小学校周辺 加古川河川敷
- 開始時間:19:30~
- 打ち上げ数:4,000発
せきのみやふれあいまつり
せきのみやふれあいまつりは”ふれあい”の名前が示す通り、住民が一丸となって作り上げる手作りのお祭りです。
- 各種団体のテント村
- 子どもたちのステージイベント
など、ほのぼのとした雰囲気の中、お祭りは盛り上がります。
お祭りの最後を飾る打ち上げ花火は940発と規模は小さいですが、多彩なテーマに沿った花火が但馬の最後の夏祭りを華麗に彩ります。
- 開催日:2018年8月25日土曜日 ※雨天決行(荒天時は翌日に延期)
- 開催場所:関宮農村広場
- 開始時間:20:30~
- 打ち上げ数:930発
いたみ花火大会
毎年テーマを変えて開催され、毎年違った演出を楽しめる花火大会です。
2018年のテーマは”華色(カラー)”
赤や緑など多彩な色をテーマにした花火が猪名川上空を華やかに染め上げます!
他にも趣向を凝らした花火も観衆を魅了します。
最後を飾る音楽連動ワイドスターマインも必見です。
- 開催日:2018年8月25日土曜日 ※荒天の場合は中止(順延はありません)
- 開催場所:猪名川神津大橋南側河川敷
- 開始時間:19:30~
- 打ち上げ数:3,500発
へその西脇・織物まつり
へその西脇・織物まつりは、”日本のへそ”として町おこしを図る西脇市最大の夏まつりです。
お祭りは2日間にわたって行われ、
- 金魚すくい
- シャボン玉飛ばし
- 露店
- ファッションショー
- 加杉野おどり
などの催しが行われます。
花火は2日とも行われ、2日に渡るお祭りの夜空を彩ります。
- 開催日:2018年8月25・26日土・日曜日 ※小雨決行(荒天時は中止)
- 開催場所:初日:日本へそ公園 2日目:西脇市総合市民センター
- 開始時間・打ち上げ数:初日20:00~ 2,000発、2日目20:45~ 500発
Night Fantasy Illusion
Night Fantasy Illusionは白砂青松の砂浜として知られる高砂海浜公園で開かれる、今年で5回目の開催となるまだまだ新しい花火大会です。
音楽とレーザー光線に合わせて打ち上げられる花火は、タイトルにふさわしい幻想的な雰囲気を醸し出します。
会場内の飲食ブースには数多くの露店が軒を連ね、この花火ショーを盛り上げます。
花火ショーは7,000人限定、秋の深まりを感じながら光の芸術に酔いしれましょう!
- 開催日:2018年9月8日土曜日
- 開催場所:高砂海浜公園
- 開始時間:20:40~
- 打ち上げ数:1,000発
関西の花火大会情報
大阪府の花火大会
京都府の花火大会
奈良県の花火大会
滋賀県の花火大会
和歌山県の花火大会
兵庫県の2018年の花火大会情報!開催日順に掲載しています【兵庫県花火大会】のまとめ
伝統行事と合わせて、また町おこしの一環として行われるなど、兵庫県には個性的な花火大会が数多くあります。他の花火大会についても日程が決まり次第順次掲載していきます!