三次市は広島県の北部に位置し、豊かな自然が多い中山間地の町です。そんな自然を体で感じ、地産地消のエコな暮らしの楽しさや意義を伝えようと、こちらの市では「みよし田舎ツーリズム」と題した取り組みを行っています。日帰りから宿泊付きのものまで数多くのプログラムの中から、厳選したスポットをご紹介します。
殿敷
殿敷は築500年の歴史をもつ旧庄屋屋敷です。
平屋建てで茅葺屋根のこちらの建物では、その茅葺屋根を害虫から守るために昔から行われている「いぶし作業」を体験することができます。
体験後は地元で作られているお米や野菜で作ったおにぎりとお汁をいただきながら、参加者同士の交流も楽しめます。毎年11月下旬から12月上旬に開催されています。
いつわの里市場
いつわの里市場は、国道375号線沿いにあるこちらの市場では、地元の方が集まって、地産地消や地産緑消の場にしたいと「軽トラ朝市」をスタートさせました。
この朝市では地元で作られた新鮮な野菜やお米、つきたてのお餅などを週3回常設で販売しています。
その他にも、市内でお店を開くパン屋さんやコーヒー屋さん、魚屋さんも月に一度こちらに集まって商品を販売しています。
朝8時から開催されています。早起きして足をのばしてみる価値ありですよ。
農家民宿 元笑訪
農家民宿 元笑訪は穏やかなご主人と明るいおかみさんが運営している農家レストランで、農家の仕事を体験することができます。
おいしいお米ができるようにと田植え後の田んぼの中を歩き、そこに生息している自然の生き物たちに触れ合いながら、普段いただいているお米がどのような環境でいかにして作られているかを体で学べます。
また、燻製づくりや餅つき体験などもできます。民宿も経営しているので宿泊も可能ですが、日帰りのプチ農業体験もとても魅力的です。
民宿 ポンママの宿 かくれんぼ
民宿 ポンママの宿 かくれんぼは、標高500mのところにあり、宿は観光と民泊がセットになっています。
春には山菜や淡水魚採取、秋には果物の収穫やガーデニング、キノコ狩りと、春夏秋冬それぞれの季節に合わせた自然体験が用意されています。
ハンモックに揺られながらゆっくり読書なんかもいいですね。
ワイン好きなご主人と、ガーデニング好きのおかみさん、好奇心旺盛なワンちゃんが温かく迎えてくれますよ。
こちらの宿は海外からの方や、赤ちゃん連れの方も受け入れ可能とのこと。
ご家族で、お友達同士で、カップルで、自然体験と癒しの空間を満喫してみてください。
田舎体験民宿 菜の花ばたけ
こちらの田舎体験民宿 菜の花ばたけも体験付きの宿泊施設です。山間にたたずむ隠れ家的な農家民宿で、お米作りや和牛を育てながら、ご夫婦で経営されています。
年間を通して、ご夫婦が体験メニューを提案しており、例えば夏には星やホタルの観察、山遊び、トレッキング、冬には雪遊びやイノシシ狩りと、小さな子から大人まで楽しめるものがたくさんあります。
さらに季節を問わず、石窯でのピザづくりや渓流釣り、そしてなんと自分酒づくりまで、本当に盛りだくさんのアイディアでお客さんを満足させてくれます。
旅の一つの醍醐味である「出会い」のすばらしさを味わえること間違いなしです。
ほしはら山のがっこう
ほしはら山のがっこうは、廃校となった木造校舎を再利用して作られた交流宿泊施設です。
標高約450mのこちらの施設からは、星が近くに感じられ、秋には霧が眼下に広がる幻想的な景色を望むことができます。
年間を通して「ふるさと自然体験塾」を開催しており、田植えやそばの種まき、そば打ち、竹あそびなど、季節に合わせてさまざまな体験をすることができます。
キャンプや登山などの企画もありますよ。自然と共に生きることの大切さ、ありがたさを味わいに行ってみませんか。
スポンサーリンク
江の川カヌー公園作木
江の島カヌー公園作木は名前にもあるように、こちらではカヌーを体験することができます。
1時間程度の教室を開催しており、まったくの初心者でも安心して楽しむことができます。
さらに宿泊施設も兼ね備えており、6月から10月までは沢歩きやボディラフティングなどを楽しみながら、パンやバターの手作り体験もできるプログラムもありますよ。
普段の生活ではなかなか体験できないことを味わうことで、大きな感動が生まれます。「挑戦」「冒険」「発見」がみなさんを待っています!
道の駅 ふぉれすと君田
道の駅 ふぉれすと君田には温泉や特産品の販売所などが併設されており、周辺には緑豊かな森林が広がっています。
こちらに着いたらまず、周辺の森林でマイナスイオンをたっぷり浴びながら森林浴をしてみてください。散策コースがあるので、ゆっくりとウォーキングを楽しむことができますよ。
散策の後は温泉で旅の疲れを癒しましょう。中国地方では珍しい弱アルカリ性の重曹泉で、無色無臭のトロリとしたお湯は、お肌をつるつるにしてくれるほか、神経痛や冷え性、皮膚炎にも効果的です。
旅のしめに、こちらでゆったりと癒しの時を過ごすのはいかがでしょうか。
高谷山展望台
足元に広がる雲!このような”雲海”が見られるスポットが三次市にもあるのです。
それが高谷山展望台!気象条件にもよりますが、9月から3月の間の早朝に高い確率で雲海を眺めることができます。
早起きが大変かもしれませんが、その光景は早起きの苦労を忘れさせてくれるのは間違いありません!
夜景のスポットとしても定評のある高谷山展望台に、ぜひ足を運んでみてください!
日本一周の旅!
三次市の次は、ワニ料理が名物!?庄原市です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
三次市に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
三次市は北から時計回りに
の8つの町と隣接しています。これらの町の魅力にも触れてみてください。
三次市を大満喫できる名所の見どころ!たくさんの感動と発見を味わおう!【広島県三次市】のまとめ
このように、日帰りももちろんですが、宿泊施設も大変充実しており、何より体験プログラムが豊富な三次市には魅力がたくさんです。観光地を巡る旅行とはまた一味違う、体験型の旅行に今年は挑戦してみませんか。