広島県安芸郡海田町は、面積13.79㎡あり、町の周りは多くの山が連なっています。そして、このまちは古くから西国街道の宿場町として栄えており、「旧千葉家住宅」を始め、数多くの有名な文化財や寺社が面影を残しています。歴史が多く残る海田町の、足を運んで頂きたい観光地を紹介します。
海田総合公園
海田総合公園は、県内でも有数の規模を誇る、「クスノキ&ひまわりコラボレーション」と言う大人気遊具がある公園です!
こちらは、海田町のシンボルである町木(クスノキ)と町花(ひまわり)をモチーフにされています。
なかでも、ハチのマスコットを頂上に構えているロング滑り台は、なんと長さが40mほどあり、園内でも人気遊具の一つです!
また、自然豊かなこちらの公園には展望台も設けられており、海田湾や廿日市方面を見渡すことができます。
四季折々の花々を楽しむことができますので、自然探索もオススメ!毎日多くの親子連れで賑わう大人気公園です!
ひまわり大橋
ひまわり大橋は、JR海田市駅南の瀬野川にかかる歩行者・自転車専用の橋です。
こちらの橋は鼓をモチーフとされており、海田町のシンボルとして町の皆さんに親しまれています。
橋の中央部を歩行者通行帯、高欄側が自転車通行帯となっており、交通動線を考慮されたX形の平面形状となっています。
また、橋のモニュメントに設置されているカリオンでは、朝・昼・夕・時報の際にメロディーを奏でますので、時間を見て是非見て頂きたいポイントです。
夜には美しくライトアップされ、昼とは違う姿を魅せてくれます。
スポンサーリンク
海田町ふるさと館
海田町ふるさと館は、美しい自然に包まれた海田町のふれあいの場であり、訪れる人たちに郷土の歴史を学んでいただける場所です。
歴史や文化に関する書籍が揃えられている歴史資料館があるほか、ふるさと館の裏側には樹齢400年以上と言われている、県天然記念物の「海田観音免のクスノキ」があります。
また、「敏観音第一号・第二号古墳」や移築された「上室井古墳石室」、復元堅穴式住居が整備されているため、見学や遠足にも利用されている歴史を体感できる場所です。
千葉家書院・庭園
千葉家書院・庭園は、千葉家は元禄8年(1695)から幕府の公用文書や荷物等を継ぎ送る天下送り役と、参勤交代等に時に大名などが泊まる宿である「脇本陣」を務めたと言われています。
こちらの千葉家には、当時のそれらの職務にまつわる数々の資料が伝わっています。
また、大名や役人が千葉家に宿泊することもあったようで、屋敷のつくりや庭の歴史溢れる雰囲気に、当時の様子が目に浮かびます。
瀬野川
瀬野川は、海田の中央北寄りをゆっきると流れる、海田湾に注ぐ、気軽に水と親しめるスポットです。
河原では、訪れる多くの人々がウォーキングを楽しみ、休日にはデイキャンプや水遊びを楽しむ家族連れの人々など、観光客から地元の方まで多くの人に人気の場所です!
また、こちらの場所は冬には多くの渡り鳥が見られるため、バードウォッチングも楽しめる場所です。
日浦山
日浦山は、主要遊歩道が3本整備されており、片道40~50分程度で気軽に登山を楽しむことができる山です。
登山の遊歩道沿いには1000本ほどの樹木が栽培され、また珍しい「ゲンカツツジ」の群棲を見ることができるなど、四季を通じて様々な美しい植物を楽しむことができます。
頂上からの景色も素晴らしく、呉婆々宇連峰や蓮華寺山、鉾取山連峰、瀬野川流域から海田湾まで望むことができる、素晴らしいビュースポットです。
火ともしまつり(出崎森神社)
火ともしまつり(出崎森神社)は、毎年10月中旬に出崎森神社秋祭り前夜に開催される、古くから伝わる行事です。
出崎森神社が筑前の宗像神社より勧請された際に、人々がたいまつを灯して船を迎え導いたことから始まったとされています。
この行事の見どころは、全長4mもの大たいまつに、数多くの小たいまつを持った人々が行列するその光景です。
それは、見ている人をまさに圧巻させてくれる、迫力のある光景です。
貞福寺の霊泉跡
貞福寺の霊泉跡にはかつて、温泉が湧き出ていたと伝えられています。
遠い昔には近隣の村から、さらに広島の城下からも、治療のためにその温泉をくみ取りに来たほどだと言われています。
現在は温泉は出ておらず、なぜ湧き出なくなったのかは民話として伝承されているそうですが、本当のことは今だ謎に包まれたまま。
境内には県下有数の、海田町天然記念物のモッコクがあります。なにかパワーが詰まっていそうな、神秘に包まれている知る人ぞ知る場所です。
日本一周の旅!
海田町の次は、赤ヘル軍団の本拠地!広島市南区です!
隣り町にも足を延ばしてみよう!
海田町に来たのであれば、周辺の町もぜひ訪ねてみましょう!
海田町は北から時計回りに
と接しています。
せっかくの機会なので、これらの町の魅力にも触れてみてください!
海田町の足を運んでほしい観光地!数多くの歴史に包まれる町【広島県安芸郡海田町】のまとめ
お子様も心から楽しめるスポットもあり、山登りなど大自然も満喫することができる場所です!。さらに、古くから伝わる歴史が数多くある海田町は、一度足を運んで深くを知りたくなるような場所です。シーズンによってはイベントやお祭りも開催されますので、時期を見て観光に行かれることもオススメします!