お好み村は、広島市中区新天地にあるフードテーマパークです。「村」とは言ってもビル内2階~4階にお好み焼き屋が軒を連ねています。その数はなんと20軒以上!お好み村の全身となったのは戦後まもなくの1950年頃に中央通りに発生した屋台群だったそうです。ぜひこの記事をご一読頂き、このお好み村の魅力を感じてください!
お好み村の魅力に迫る!
さて、その後屋台群は東西の新天地広場に移転、当時50軒近くの屋台が営業していたというから驚きです。
しばらくして新天地は公園として整備されることとなり屋台は立ち退きを余儀なくされます。
いくつかの屋台は独自に移転先を見つけましたが移転先を見つけることのできなかった14点が広島市との妥協案でお好み村を設立。
こうしてお好み村は誕生したのです。以降お好み村は修学旅行のコースに組み込まれるなど観光名所として知名度を上げてゆきました。
2004年4月には経済新聞が行った「家族で行くフードテーマパーク」投票全国第1位に輝きました。
実際にお客の大半は観光客の方のようで、特にお店によっては外国人だらけという事も!とても盛況ようです。
お好み村は、ビル内3フロアになんと20を超えるお好み焼き店が軒を連ねるフードテーマパークです。
熱々に熱せられた鉄板の上でジュージューと焼かれるお好み焼き、香ばしいにおい、できたお好み焼きを鉄板から直接いただきます。
やっぱり出来立てを熱々でいただくのが一番ですね!
鉄板焼きのメニューも充実。熱々美味しいおつまみをつまみながらビールや焼酎をいただきましょう。
お店によってお好み焼きのこだわりが違います。余裕があれば食べ比べ絵見るのもいいかもしれません。
自分の好みのお好み焼きが見つかるといいですね!お好み村の近くにはお好み共和国ひろしま村もあります。
まさにお好み焼きの激戦区。鉄板のごとく熱い闘いが繰り広げられている・・・のかもしれません。
また、後述しますが、お好み村目の前にはアリスガーデンがあります。アリスガーデンではイベントの際にスペースを提供するほか月に一回定期的にライブステージやアートマーケットなどのイベントが開催されます。
興味のある方は公式HPをチェック!
お好み村のポイント
各階にびっしりとお好み焼き屋が連なっている様は壮観です。どこで食べようか迷ってしまいますね!
それぞれのお店の味を食べ比べて自分に合ったお店を見つけるのも楽しいかもしれませんね!
「せっかく広島に来たことだしお好み焼きを食べたいけどどこへ行けばいいか分からない」という方にお勧め!
熱々の鉄板でジュージューと焼かれる生地・肉・野菜、香ばしいにおいが胃袋を刺激します。
どこのお店もお好み焼きのベテラン揃い、テキパキとした手際でお好み焼きを作ってくれます。
スポンサーリンク
目の前でお好み焼きが出来てゆく様子は見ていて楽しいもの、待ち時間も苦ではありません。
我慢できない時は鉄板焼きを頼み、つまみながら焼けるのを待ちましょう!
初めに食べるのにオススメなのはやはり肉玉そば。ほぼすべてのお店の基本となるメニューです。お好みでトッピングも追加することができるので好きなトッピングがあれば入れてもらいましょう。
好きなものが入るとより一層美味しくなります!
おすすめのトッピングは「いか天」!いか天とはスルメに衣を付けて揚げたもので、おつまみをイメージしてもらうと分かりやすいです。
噛めば噛むほど染み出るうま味と歯ごたえが良いアクセントになります!
興味があれば各店舗オリジナルのスペシャルメニューにもチャレンジしてみましょう!お店の特色をより強く感じられるお好み焼きです。
周辺スポット
「アリスガーデン」
アリスガーデンはお好み村のあるビルの目の前にあるイベント広場です。
アリスガーデンという名前は愛称で正式名称を「広島市西新天地公共広場」といいます。
広島市中心部の繁華街に位置し広島PARCOや広島東宝ビルなどとも隣接し、本通り商店街などとも近いため待ち合わせ場所としても親しまれています。
いくつもオブジェが飾られているので待ち合わせ場所としては最適ですね。
イベント広場という名前の通り様々なイベント、催しに場所を提供しています。
イベント開催情報などは公式のHPを見てみましょう!
「お好み共和国 ひろしま村」
お好み村から二軒隣、こちらもお好み焼きの専門店が入ったビルになります。
ではお好み村との違いは?というと、もちろん入っているお店が違います。
大きな違いとしてはお好み村ではサンフーズのソースが公認ソースとして使われますが、お好み共和国ではオタフクソースが公認ソースとして使われています。
ソースは味の決め手にもなるのでソースの好みでどちらに行くか決めてもいかもしれません。
お好み村、お好み共和国 どちらでも美味しい出来立てのお好み焼きを食べられることは変わりません!自分の好みに合ったお好み焼きが見つけられるといいですね。
アクセス
「電車」
広島電鉄(路面電車)宇品・江波・西広島・宮島行きで10分「八丁堀」電停下車、徒歩3分
「バス」
広島バスセンター下車 徒歩12分
八丁堀バス停下車 徒歩5分
新天地バス停下車 徒歩3分
「車」
車でお越しの場合は近くのパーキングエリアを利用しましょう。
お好み村でジュージューと香ばしいお好み焼きの香りを一生分堪能できる!?【広島県広島市】のまとめ
お好み村のある新天地は広島の繁華街。お好み村の他にも沢山のお店が立ち並んでいます。今回紹介した以外にもあなたの興味を引くお店があるかも!広島に観光の際は是非お立ち寄りください!お腹いっぱい夢いっぱいの広島市は、本当に素敵なところですよ!